ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年07月27日

昆虫採集

 今朝も通勤途中の、ポイントでカブト2PGet!

 虫カゴやプラ水槽を持ち歩くのは嵩張るのでイヤなので、カバン入っていた封筒に入れて電車でGO!

 出社して幼稚園生のいる後輩にあげたのだが、「エサはどうするんですか?」とか、「何に入れ物は持って帰れば良いんですか?」

 「知らん!自分で考えろ!」

 「お金払いますから、今度は虫カゴに入れて持って来て下さい」

 カッチン!

 このー!人の善意に対してなんだその言い方は!

 思わず口から出た言葉は 

 「お前、昆虫採集の注射したろか!」



 おぉーーー!懐かしい・・・・

 *そういえば最近昭和ネタが多いなー



 「なんですか?その注射とは?」

 学校の側の文房具店や町の玩具店で売っていた。

 これだ!



 ルーペや、注射器と殺虫・保存効果のあるとされた謎の赤と緑の薬液。

 夏休みに、カブトムシやクワガタに打ちまくったなー

 打つても、なかなかお星様にならず、お菓子の箱を標本入れにして並べていると、変な匂いがしてウジ虫が発生したなー

 と、思い出に浸っていると、昼食から帰って来た後輩の手に何やら紙ナフキンに包んだものが・・・

 「なんだそりゃ?」

 「キャベツの千切りです」

 「だから、何に使う?」

 「カブトムシのエサですけど?」


 (アシタ、コクワノメスモッテキテ、チ○コノサキッポハサンデヤロウカ?)


 こいつには、二度と持って来てやらないと心に誓う”物好き”であった。

 別の後輩は、100均に行って虫ゼリーを買おうと思ったら、いっぱい入っていたのでこれじゃ残って勿体ない思って、人間用を買ってくるヤツもいるし、コイツら再教育が必要のようだ。

 とりあえずは、自然の中でキャンプだな(笑)

 会社経費で(嘘爆)


  
Posted by 物好き at 14:04虫取り