ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2011年07月11日

AtoZプロジェクト 調印式

 6時前に家を出る。

 暑いー!駅まで歩くだけで滝汗ガーン

 電車に乗ると、冷房が効いてて、汗が飛んで「ヘックシュン!」

 芯まで冷えて、電車から降りたら、暑っちーー

 まさに『金冷法』(爆)



 7月10日(日)

 AtoZ(アクアとズー)プロジェクトで、息子がフルコンプリート第1号になりました。

 地元茨城の日立市かみね動物園で、AtoZ(アクアとズー)プロジェクト関係の3県6園箇所の合同調印式が行われるとの園長さんからの情報で、達成第1号者としてはお祝いに参加せねばいかんでしょう!

 当日は、池袋でハトコのスライドトークと被ってしまつたが、そちらは嫁と娘を送り込んで調印式には息子と参加。


 入口付近で、園長さんを発見!

 挨拶すると、ご招待で入園。

 ここに何か写っていますが、何だか分ります?



 園長さんから、動物園キャラクターの「かみねっちょ」ヌイグルミとキーホルダーを戴く。
 *息子:「こんなの貰ってどうすんだー?」困惑中(笑)



 ペンギンのシンクロ
 


 10時頃、お猿さんの檻がガタガタ揺れる、地震だ!チンパンジーとシロテナガザルたちは「ウホウホ、ギャー・ギャー」と大騒ぎ。

 今日も雲一つない快晴。暑っいー!かき氷でクールダウン



 11時調印式は始まる。6園館のマスコットキャラたち。
 *見ているだけで暑苦しー!こいつら、まさに生き地獄(爆)
 


 出た!何だ!このハッピ着たタヌキは!
 群馬サファリパークの「レオ・で・サファリ」(padaさんご感想は?)



 *隙を見て「暑いか?」と聞くと、若い男性の声で「暑いです」

 padaさん、ライオンが喋ったぞ!(滝汗)

 6園館の園長さんの挨拶とキャラクターの紹介後、調印式



 そして、スタンプラリー達成第1号の息子の紹介とインタビュー
 *読売なんとかの記者に取材を受ける。
  動物園・水族館マニアですかみたいなことを聞いてくるので、「単なる物好きだ!」と答える。



 「かみねっちょ」に頭をトントンされてのインタビュー、入園時に園長さんに言われたインタビュ―の内容と、違っていたので最初はカミカミでも、うまく立てなおす。
 *普段、人前に出て話す機会はあまりないので、良い経験だっただろう。



 その後は、孫のためとはいえ強引なジジ・ババの割り込みに負けずにプレゼントと抽選券を貰う。

 抽選場所に真直ぐ並んでいると、これまたジジ・ババが横から割り込んでくるパンチ

 暑さも手伝って、「ピキッ!」切れた!

 係員に厳重注意!

 
 里親募集中です。(去勢済み)



 *右の猫は、白猫に見えるけど、実際は薄ら縞模様がある珍しい白トラなんです。
  可愛いなー。連れて帰りたいけどミーちゃんがいるしなー。
  特に媚売るでもなく、孤高のホワイトタイガー
 *左のちょび髭君も可愛いよ!


 帰りに、新たに始めた「頑張るぞいばらきスタンプラリー」で、市内のポケットファームどきどき つくば牛久店に、スタンプを押しに行く。



 なにやらある一角がザワついている。

 ビンゴゲームが始まる直前で、カードを貰う。



 1等は、常陸牛肉1㌔ 2等は、常陸牛肉500g 3等は、ローズポーク 4等はリンゴ1個 あとは参加賞

 結果は、出だし好調の自分は参加賞のうまい棒見たいなの2本、1本はチョコ、暑くてデロデロ。

 出遅れた息子は、見事にビンゴ!ビンゴ者が多数のためジャンケンでローズポーク800gをGet!!


 

 疑惑の梅雨明け宣言で、暑かったけどお土産貰って1日楽しかったなー

 次回は、今週末クワガタキャンプ。

 情報の少ないキャンプ場なので、やや不安。

 まぁ!水場とトイレがあればモウマンタイ!アルネ!
  続きを読む
Posted by 物好き at 10:27おで掛け

2011年07月11日

カヌーの贈呈式

 みなさん お疲れサマー!

 暑くなると、腹減らないですか?

 暑くても、食欲が増す”物好き”です。
 

 
 

 7月9日(土)

 我が家で、不動産と化したコイツが、嫁入りすることになった。

 *コンデジを、氷入りのチュウチュウシステムのザックに入れたので写真も凍ってしまったがな!



 積み込んだら、早速、牛久沼へGO-!



 みのさんJrくんと、レッ・ラ・ゴーー!

 みのさん、違う違う、牛久沼だから沼賊王に俺はなる!が正解(爆)



 六斗ブラザーズで、「はやっ!積んでるエンジンが違うぜ!」



 おっと!いけねー!贈呈式と進水式を忘れとったがな!
 *撮影はみのさん
 ご覧の通り40㌔近いカヌーのオーナーになるのは、パワーを生み出す体型が必要なんです(笑)



 無事、進水式も終わり。



 水上タクシーの船頭と化すhikaさん
 *普段は、エレキ付きのバスバード。腰回りがいくらかスッキリしたか?




 キャンプ猫のティガーも暑い中お疲れニャンネコ
 *次は日本初?のカヌー猫に挑戦だぞ!(笑)



 ファミレスでも行こうか?ティガーもいることだし、昼食はコンビニで買って六斗の日影で頂きました。

 解散後、近くの農家直売所で「生で食べられるトウモロコシ」を試食して購入。

 正確には「生で食べられる甘ーいトウモロコシ」。マジ甘い!糖度が高くて、手がベタベタするー!







 みなさんお疲れサマー!

 いゃー、暑かったねー!

 避暑避暑(ひしょひしょ)話、今度は秋かな?

 その節は、呼んでねー!

 ファルトボートで出撃しまっせー!



 これは、開発中の怪しき液体



 テストは、今週末予定(ニヤリ)



 夕方からは、地元の知人たちと飲み会。

 会場は焼き肉や、大量に肉系オーダー後にダメ押しのチジミとビビンパ。

 もう飲めねー、喰えねー! 



 帰りは、おらが田んぼの自家製平家ホタルを観賞して、汗びっしょりになって帰りましたとさ。

 そいでもって、飲んだルービが出切ったので、シャワー浴びてからゴクリ!

 また、汗出るーーー!




   
Posted by 物好き at 09:00物好きネタ