ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2012年02月28日

KING

 売り場で発見、またもやKING!

 カップヌーダーの新商品か?

 「サッポロ一番 KING CUP 昭和の味わい 中華そば」


















 内容量は105グラムらしい。

 本家より量が少なくてKINGとは何事だ!(笑)

 こんなのKING(王)でなく玉!(爆)

 ちなみに「サッポロ一番 KING CUP 四川風 担々麺」もあるそうだ(こっちは気になるなー)  
Posted by 物好き at 20:52ランチ

2012年02月28日

その後の干しイモ

 最近は玄関ぶら下げて放置。

 いつ作ったんだっけか?

 ブログを振り返ると、作成から7週間。



 出来映えは、カッチカチ!やがな?

 その硬度は息子の頭を叩くと「コツッ!」

 例えれば気温18℃で食べるサイコロキャラメル。

 微妙な表現力(笑)

 正にサツマイモ界の鰹節(爆)

 甘さが凝縮されて噛みでは満天!

 なーんか、玄関が芋酎の香りがするーーー

 この硬芋、3月中旬の610のチャリキャンで食べてもらおう。

 なのでまだまだ乾燥は続くのであった。



 義父に状況を説明すると

 「2時間ぐらい、蒸さなきゃダメだっぺよー」

 だとさ!
 
  
Posted by 物好き at 11:29スイーツ

2012年02月26日

リベンジ





今話題の茨城県スイーツ!

昨日は目の前で売りきれた笠間市のふる川製菓の「赤ちゃんのほっぺ」。

今日はお店に9時半着。

店内に5組先客が

時間が経つと10人位の行列に

行列の原因は、単に売り子さん一人(笑)

イチゴのムース味2個(奥)・ブルーベリームース味(まん中)・マンゴームース味(右)・栗のムース味(左)を購入。

前に並ぶ女性は島根まで持って行くそうな。

帰宅後息子がブルーベリーを実食。

スポンジケーキの上に生クリーム、そして生果実にフルーツムースを乗せて求肥で包んでいる。

まぁ!イチゴ大福の洋風版。

感想は美味しかったそうです。

通販開始は5月からの予定。

寝ないでがんばれー!  
Posted by 物好き at 13:04スイーツ

2012年02月25日

スイーツ



最近マスコミで話題なっているらしい笠間市の「ふる川製菓」に着ました。

11時到着。

入店すると親子連れの先客が

なにやら、最後とか聞こえるですが?

がーーーーーん!

見事に自分の目の前で売り切れ。

聞くと朝7時からの営業だどうだ。

そのスイーツとは、「赤ちゃんのほっぺ」

5月から通販するらしい。

こんな結果でした百式さん。  
Posted by 物好き at 13:13スイーツ

2012年02月24日

パイナッポー

 週末の食品催事。

 パイナッポーの芯抜き販売。

 中心の芯と皮を一気に取り除く。


















 丸ごと買って自分で皮剥くと外皮の側がイガイガするし。

 これ催事はある日は、パイナッポー結構売れます。


 誰が買うんだ?

 巨大な柑橘類の晩白柚(バンペイユ)

 直径約20cm 重量約2kg

 実家では似たような「ボンタン」がありますが、中の身と分厚いスポンジ状の皮も砂糖漬けやマーマレードで食べます。





 奇跡的に2週連続で土日休みなのだが?明日雨予報?どうするオレ?  
Posted by 物好き at 10:42物好きネタ

2012年02月21日

これもキャンプ?



昼飯食べたらキャンプスタート!

なんか腰に変な張りと鈍痛が

インフルの兆しか?  
Posted by 物好き at 11:38キャンプ

2012年02月21日

インフルふるふる

 息子がキャンプから帰った夜に咳と微熱・鼻水です。

 昨日は学校を休んで病院へ行くも、微熱にためインフル検査できず。

 再び本日病院に行くと「ビンゴ!」

 見事にインフルA!



 昨晩も同じ部屋に寝たんですけど?

 保菌者か?

 今晩、アルコール滅菌消毒せねば!

 つまみでビタミン補給。  
Posted by 物好き at 10:17管理人

2012年02月20日

サミー!(城里町ふれあいの里キャンプ場5回目)

 ブロガーメイツのタクスケさんの企画で、18日・19日とふれ里登録ブロガーミーティングが行うことになりました。

 息子とその友達の「電源が欲しい」とのリクエストあり。

 AC付第二サイトは、工事中で閉鎖中。

 *でも工事は未着手。(情報によるとGWまでには完成させたいとか?お願いすれば3月中は使えるかもですよ、こっちゃん)

 なので、初のバンガローを予約。

 なんか?前後がスレート張りが気になる。

 熱伝導が良すぎて夏は暑く冬は寒そうな。

 ご一緒したのは、早々にブログUPの「hinaemonさんご家族」・野営派の「そーしん(ソロ)」・ミーティング会場が旨く伝わらずご一緒できなかった「しょう珍さんご家族」

 発起人の「タクスケさんご家族」は、娘さんがインフルのため残念ながら欠席。

 「こっちゃんファミリー」は、バンガローはワンコ連れ禁止なので残念ながら断念。


















 荷物運び入れるだけで設営完了!(イヤーコリャ!クセナッチャウナー)

 テーブルと毛布・枕は4人分備え付け。


















 本日の幹事代行の「チッキン君」ハードオフで見つけた怪しき置物(カラーリングからしてメキシコ産か?)


















 バンガロー・キャビンエリアのトイレ。寒さで男性用手洗い場の水道管破裂


















 ゴミ捨て場と水場と裏はかまど。

 翌朝この水場で何かが起きる。(ひぇぇぇぇぇぇー)


















 カラフルなキャビン・バンガロー群。まるでおとぎの国に来たような眺め(言い過ぎか?)

 高規格帯のキャビンはガス・エアコン・風呂・冷蔵庫等など完備。こんな感じ→泊まりで利用する



































 今晩のおつまみ。

 以前から気になっていた「ホロルの湯」で売っていた「子持ちカニ」

 サクサクで美味しいけどちょっと甘いなー


















 恒例の「ごんじり」に「焼きうるめ」(結局未開封)と最近のお気に入り「枝付きレーズン」

 手羽先も焼いたんだけど写真なーし!


















 お子様のデザートには「土鍋プリンカットイチゴ乗せ」(ローソン100で冷凍カットイチゴ入手)


















 hinaemonさん作の燻製。いっぱいあって食べ切れません。

 あと、栃木の餃子も出てきます。


















 左上のシェラカップはそーしんさんの鴨肉の燻製。(燻製祭りだ!ワッショイ!)


















 皆さんとの会話が盛り上がり写真がありません!

 写真撮ってない。やべー!ブロガーとしてこりゃまずいなと。たまに気がつくとみんな撮影。

 おそらく同じような写真をアップされるでしょう。 

 ミーティング終了後に焚き火でマッタリの野営派の「そーしんさん」。

 この後、貸切状態のテントサイトに帰っていくのであった。


















 そして「アッサー!」

 quiquiriqui( クィクィリクィ )



 冬季限定の朝食無料サービス。

 下手なビジネスホテルのB&Bサービスより上等です。

 ワカメ御飯が美味しかったです。

 オカズの全体写真を撮影したはずが何処行った?


















 お日様が昇ってきてポカポカ。

 薪も残っていることだし、モーニングファイヤー
















 

 水場に行くと「ひぇぇぇぇー」「冷えぇぇぇぇぇぇー」

 逆ツララ?氷筍?ポタポタ落ちていた水が下から凍っているー!

 今朝方の日の出前の室温は最低気温は-1.6℃。(ストーブ使用していない状態)

 関東地方は観測史上の最低気温を記録したそうだ。

 4ヶ月ぶりのキャンプで最低気温を引き当てるとは、何か変なくじ運持ってますねー(笑)

 いつもは晩秋から低温に体を慣らしていたんですけど突然の洗礼は応えるなー


















 10時目途に撤収。

 清算時にホロルの湯の招待券5枚貰いました。(ありがとうございます)

 今回ご一緒した皆様大変お世話になりました。

 そしてごちそうさまでした。

 またよろしくお願いいたします。

 3月中にもう一回行けるかなー?

 明日はデイキャンプ?

 紛らわしいことに会社の店長さん達を集めての研修をキャンプと呼ぶそうで紛らわしー!

 前回のオーナー会議に続きまた司会。

 この後、帰りの道草の大福とキャンプ場チェック・メンラーに続く・・・・・・・  続きを読む

2012年02月19日

アチィー!



モーニングファイヤー!

やっぱ裸火が一番やね。  

2012年02月18日

設営完了!







今日はふれあいの里登録ブロガーオフ会。

たまにはバンガローもいいね。

幹事のタクスケさんは娘さんがインフルでキャンセル。

持ってきたオニギリとカップメンラーで腹ごしらえ。

さぁ!温泉プール行くか!

あっ!ご紹介が遅れました。

幹事代行の「チッキンくんです。」(爆)  

2012年02月17日

予想外の

 昨日は小雪舞う。

 今朝起きるとトイレの窓から外が白く見える。

 予想外のうっすら降雪。



 駅に向かう途中、電線から落ちてくる雪で被弾!

 「冷てー!」


 話は変わるが、左下ブログパーツ「国盗りカウンター」が逝ってしまった。チーン!

 なぜだ?!

 もう少しで全国制覇だったのに(怒)  
Posted by 物好き at 08:43管理人

2012年02月16日

うどんスープ

 この間の「むじな蕎麦」ネタ元はこれだった!

 なーんか?耳に残るCMなんだよねー

 ♪きつね たぬき 天ぷら 月見 お肉 ヒガシマル♪

 ♪うどん うどん うどん スープ♪



 TVでは踊るアニメキャラが出てきている。 → こんなの
 
 CMは関東Verや関西Verもあるでよー

 ムジナがおらんぞー!!(爆)


  
Posted by 物好き at 15:14物好きネタ

2012年02月16日

国盗りカウンター

 国盗りカウンターがメンテナンス中のようだ。



 四国1県と山陰2県が赤くならない異常のメンテか?  
Posted by 物好き at 13:11管理人

2012年02月15日

今日のメンラー



今日は?今日もか?

平日の休み。

ということは、メンラー(笑)

今日は麺屋「猪貴」が、つけ麺オンリーの営業で、値段もオール500円、しかも大盛り無料。

なので開店後すぐに満席。

今まで裏メニューのAB蔵つけ麺をオーダー

塩味スープに海老パウダー。

これは、個人的にはもういい。

やはり表メニューにすれば良かった。  
Posted by 物好き at 12:25ランチ

2012年02月13日

ムジナ

 メンラーも良いけど、蕎麦も食いてーー! 

 昨晩の夕飯は大根・ゴボウ・人参・コンニャク・豆腐・芋がらで「けんちんつけ蕎麦」

 具には刻み油揚げ入れて、揚げ玉をトッピング。

 油揚げと揚げ玉。

 食べ終わってから気が付いた。

 よって写真はない!

 おっ!この組み合わせは田端の蕎麦屋の裏メニューの「ムジナソバ」じゃんか! 

 *関東を基準にした呼称です。

 油揚げを乗せたもの=きつね蕎麦

 揚げ玉(天カス)を乗せたもの=たぬき蕎麦

 油揚げと揚げ玉を一緒に乗せた蕎麦のことを、きつねでもなくたぬきでもなく【むじな】と呼ぶ。

 むじな?俗説では「あなぐま」のことを言うらしい。

 井の頭公園の動物園で見たけど、九州のど田舎出身だが、地元じゃ野生のあなぐま見たないぞ!

 こんなヤツだ!


 
 写真見ると食欲減退か?

 カップ麺の「赤いきつね」に揚げ玉乗せれば「赤いむじな」の完成!(爆)

 カップ麺の「緑のたぬき」に油揚げ乗せれば「緑のむじな」の完成!(再自爆)

 こんなのが、「クッキング」?  
Posted by 物好き at 12:01クッキング

2012年02月12日

今日のメンラー

 つくばのお気に入りの、麺屋「猪貴(ちょき)」

 今日は初の「鶏そば」をチョイス!



 若干甘めの柔らか鶏チャーシューが旨い!

 細麺鶏だしも良いけど、ここはモチモチのつけ麺だな!  
Posted by 物好き at 13:03ランチ

2012年02月11日

ランチ

 会社同僚の情報で隣町に2/9昼飯食べに行ってきました。

 元河岸で競り人だったオーナーのお店。

 刺身と牛すじ系が美味しいらしいが、メニューボードを見て口から出たのは、「特大ミックスフライ定食」

 暫くして後悔心が・・・・

 刺身にすれば良かったダウン

 出たー!あぶらぎっしゅなものが!


















 右からイカフライ(柔らかくて旨いぞな)

 白身フライ(これもふっくら)

 エビフライ(有頭エビ丸ごと1匹)

 アジフライ(キツイ!)

 エビフライの頭かじったあたりからボディーブローが効いて来た。

 胸が焼けるーーー!

 勿体無いので「ウップ!」と完食!

 ネタは良かったのだが、油に難ありか?油分の摂取し過ぎか?消化器官の低下か?

 今回は、寺内大吉さんの判定では、ファイティングスタイルの違うもの同士で9:9のドロー!

 帰りはコンビニで、「喪黒 福造」烏龍茶をドーーン!と胡麻麦茶をゴクリ! 

 次回、海鮮丼か刺身定食で再試合。

 てな訳で、アタリかハズレか見極められないため場所も店名も好評なし。

 牛すじも捨てがたいなー  
Posted by 物好き at 10:49ランチ

2012年02月10日

これもチェリオ



ドリンクに続き棒アイス。

チョコバナナン。

本物以上にバナナンフレーバー。

サンクスサークルK見っけた!  
Posted by 物好き at 20:04物好きネタ

2012年02月05日

こっそりカウプレやってました。

 ごく一部の方々を熱狂させた?アクセスカウンター【77777】のぞろ目

 610キャンプ仲間の、ライダーのマサっくさんが見事にHIT!

 Twitterで報告がありました。

 これだ!ドーン!





































 おめでとうございまーす!(パチパチパチ)クラッカー

 狙っていた方残念でした(笑)

 カウプレなるものがあるそうで、どうしようか?

 カウ(COW)=牝牛  プレ=プレゼント  牝牛のプレゼント(な訳あるわけもなく)

 Bomberさんのこんな記事のように殿堂入りか?

 でもTwitterだけで、ブログやっていないし・・・・・

 手作りのこのオサレなブルーリッジ風前掛けチェアかなーと、思っていたけどバイクに積めないし・・・・



 とりあえず買出しで留守のテント前にチェリオ置いてきた。

 どうしようかなー?

 で、何か考えますよ!

 
 あと残り3県の方々、こちらもよろしくね!

  
Posted by 物好き at 10:04管理人

2012年02月03日

CHEERIO





padaさん お先にー!

昭和の味。チェリオ。

セブンで買ってきましたよ。

早速、スクリューキャップを開けてゴクリ!

何これ?

うーーーーん?

今日は麦焼酎だから割ってみるか?

うーーーーーん!

息子が瓶の残りをゴクリ!

感想は、かき氷シロップを薄めた感じ?

息子よ!お前の感想は間違っていないぞ!

残っているオレンジはどうする?

これで、アクセスカウンター77 777達成か?

雌牛贈答あるかもよ?

*解るかなー?  
Posted by 物好き at 19:55管理人