2011年01月21日
カレーのランプ
魔法のランプをこすると、カレーライスが出て来た。
やはり、形がよくないのか?
どうでしょう?ゲッターロボさん?
明日はキャンプで、このランプとストーブ2基の燃焼テスト、あとはあれも試すかな。
2011年01月19日
お宝?それともゴミ?
現在子会社の物流会社へ囚われの身(出向中)。
営業所を廃止するので、移転の進捗状況を確認に出向く。
倉庫内を整理中だったので、見て回ると若い衆が廃棄物を引っ張り出していた。
「その奥の赤いの消火器か?期限が切れていたらかっぽちまえ!(捨てちまえ!)」
「消火器じゃないっすよ!ストーブっすよ!」
「ちょっと持って来てみな!」
「おおおおーっ、これは!マユパパ所持の3M?、アルパカ?」

プレートを見ると【フジカペットKSP-1型】とある。
メッキ部分は、サビサビでこ汚い、タンクには灯油は入っていないようだ。
所長に確認すると、以前個人宅の引っ越しで不用品で出たらしい。とのこと。
ゴミだから欲しければ持って帰っていいと言われたので、
若い衆に軽い清掃と梱包・配送を依頼したらしぶるので

昼飯にトンカツを御馳走して、買収済み(トンカツ+送料で2,000円の出費)
【フジカペットKSP-1型】は、約35年前に製造されたストーブらしく点火は手動式、バネ式振り子型の自動消火機能が付いている。
自動消火機能は作動確認できたが、点火して使用できるのだろうか?
今週末に、点火の確認して良さそうであれば少し磨くかな・・・・・
オークションでは、こんな状態のものでも高額で取引されているようだが、投資金額2,000円高かったのか?安かったのか?
カーラーリングからして「セブン」と呼ぼう。
営業所を廃止するので、移転の進捗状況を確認に出向く。
倉庫内を整理中だったので、見て回ると若い衆が廃棄物を引っ張り出していた。
「その奥の赤いの消火器か?期限が切れていたらかっぽちまえ!(捨てちまえ!)」
「消火器じゃないっすよ!ストーブっすよ!」
「ちょっと持って来てみな!」
「おおおおーっ、これは!マユパパ所持の3M?、アルパカ?」
プレートを見ると【フジカペットKSP-1型】とある。
メッキ部分は、サビサビでこ汚い、タンクには灯油は入っていないようだ。
所長に確認すると、以前個人宅の引っ越しで不用品で出たらしい。とのこと。
ゴミだから欲しければ持って帰っていいと言われたので、
若い衆に軽い清掃と梱包・配送を依頼したらしぶるので

昼飯にトンカツを御馳走して、買収済み(トンカツ+送料で2,000円の出費)
【フジカペットKSP-1型】は、約35年前に製造されたストーブらしく点火は手動式、バネ式振り子型の自動消火機能が付いている。
自動消火機能は作動確認できたが、点火して使用できるのだろうか?
今週末に、点火の確認して良さそうであれば少し磨くかな・・・・・
オークションでは、こんな状態のものでも高額で取引されているようだが、投資金額2,000円高かったのか?安かったのか?
カーラーリングからして「セブン」と呼ぼう。

2011年01月16日
一番目のお願い
魔法のランプを入手して、昨晩、ランプの精にお願いしたものが届いた。
やったー!
ランプの精、ありがとう!
しかし、お願いしたものは、有料 。
確かに、タダでくれるとは言っていなかった。
ランプの精のツテコネで、仕入れギリギリの諭吉さん1枚でお釣りあり。
となると、例のストーブは儲け過ぎ・・・
本当は、レインボーの黒色が希望。
なければムーンライターのシルバー+レインボーのホヤ。
なければ、ムーンライターの黒+レインボーのホヤ。
結構人気のあるストーブなので、ランプの精は手配が大変だったようだ。
実は、例のストーブも・・・・
2011年01月16日
三つの願い
関東地方は雪です。
3時頃キャミーが、トイレに行きたいと吠えて一緒に庭に出た時は、うっすら積もっていただけで、降ってはいなかったので、朝方けっこう降ったようです。
さて、昨日買った魔法のランプですが、寝る前にこすって「出でよ!ランプの精よ!」と唱えたが出ません。
なぜだ?
あっ!そうか!ナメック星のドラゴンやはりアラビア語でなきゃだめなんだ。(納得)
あっ!そうか?!ナメック星のドラゴンのように、言葉が通じないのか。
明日アラビア語を調べて再挑戦することにしょう。
気持ち良く寝ていると、どこから声が聞こえてくる。
「ご主人さま」
「ご主人さま?だと!嫁にでさえそんな呼び方されたことがないぞ!」
よーく見ると、日焼けした174センチ位のメタボなランプの精がいるではないか!
「ご主人さま、私をお呼びですか?」
「夕方からずーと呼んでいたんだけど」
「それは大変申し訳御座いませんでした。ご主人さま。他の者がいると出られないのです」
「ふーん。真夜中だからさっさと願いを聞いて貰おうか!」
「かしこまりました。ご主人さま」
「その一世を風靡したメード喫茶みたいな呼び方は止めてくれないか」
「かしこまりました。ご・・・それで一番目の願いは」
「冬キャンプは寒いから石油ストーブ。あとランタンだな。あっ!これだと願いは2つか、じゃーこの機能が合体した物が欲しい」
「かしこまりました。では、二番目の願いは」
「おいしい焼酎を飲みたい」
「かしこまりました。では、最後の願いを」
「最後の願いねー。よーく考えてからまた、呼ぶは!」
「かしこまりました。」
そう言ってランプの精は帰っていった。
そしてキャミーが鳴いたので外へ
単なる夢だったのだろうか?
2011年01月15日
こうたでー!
スマホで撮影したら、ぶれきみ。
買いました魔法ランプ。
ちょっと、イメージよりシャープで小さいが、まぁ、良しとしょう!
帰宅して、息子に見せびらかす。
息子「どうしたの、それ?」
自分「買った」
息子「貸して」ランプをこする。
息子「でへ!えへへへ(照れる)」
二階から娘が降りてきた。
娘「なにそれ!」ランプをこする。
娘「あはははは。やっぱりね!出るわけないか!」
鬼門である嫁が台所から来た。
嫁「あっ!魔法ランプだ!」こする。
嫁「ランプの精さん。お父さんが変な物を買って来ないようにして下さい」
自分「そう来たか!でも止められないんだよのねー」
とりあえず、みんなランプを見ると 、こすりたくなることはわかった。
後で、一人でランプの精を呼び出すことにしょう。
「今日は寒いなー。ハ・ハクション!」
「眠いなー。はぁぁーーー」
ランプの精「呼ばれて、飛び出て、ジャジャジャジャン!」
これは・・・
ちょっと違う気がするんですが!?
2011年01月15日
アラジン
キャンプ用のストーブと照明をネット検索中。
明るくはないが雰囲気のあるランプを発見!

内緒だが実は魔法のランプ。(汗)
なんと!ランプをこするとランプの精があらわれて、3つだけ願を聞いてくれる。
あれとこれとが欲しくて・・・・・・・

実際にオイルを入れて先から灯心を出し、火をつけるて使用も可能。
●サイズ S w 17.5cm d 6.5cm h7.5cm
●重量 80g
●素材 シルバー…メタル/ゴールド…真鍮
●価格 2,200円
真鍮にしてポチろうとしたら、午後から仕事で出掛ける荻窪方面に店舗があるそうなので、送料節約のため買いに行こう。
あとは、魔法の絨毯を買わなければならん!
実際の使用のあんべーをこうご期待。
こするとまずは嫁の口からは、ため息が出ることは間違いない。(キッパリ)
しつこくこすっていると、嫁の頭からはなにやらとんがったものが・・・・・
息子は興味を示して、欲しがるだろう。
インド雑貨 アジア雑貨 民族楽器の専門店 TIRAKITAのこれが雰囲気があって安くて良かったんだけど品切れ中。

「アラジンの魔法のランプ がほしい!」メールを出したので、商品が入り次第ご連絡がくるだろう。
ぞのお店はこれ http://www.tirakita.com/mtr_dcr/mtr_dcr_125.shtml
これがうまく行ったら、次はドラゴンボールだな!

帰りは中野ブロードウェイでドラゴンレーダーでも探すか。(笑)

M大王の好物 「ナーチューラームー!」 いゃ!失敬 「アーマーゾーン!」
どや?
明るくはないが雰囲気のあるランプを発見!

内緒だが実は魔法のランプ。(汗)
なんと!ランプをこするとランプの精があらわれて、3つだけ願を聞いてくれる。
あれとこれとが欲しくて・・・・・・・

実際にオイルを入れて先から灯心を出し、火をつけるて使用も可能。
●サイズ S w 17.5cm d 6.5cm h7.5cm
●重量 80g
●素材 シルバー…メタル/ゴールド…真鍮
●価格 2,200円
真鍮にしてポチろうとしたら、午後から仕事で出掛ける荻窪方面に店舗があるそうなので、送料節約のため買いに行こう。
あとは、魔法の絨毯を買わなければならん!
実際の使用のあんべーをこうご期待。
こするとまずは嫁の口からは、ため息が出ることは間違いない。(キッパリ)
しつこくこすっていると、嫁の頭からはなにやらとんがったものが・・・・・
息子は興味を示して、欲しがるだろう。
インド雑貨 アジア雑貨 民族楽器の専門店 TIRAKITAのこれが雰囲気があって安くて良かったんだけど品切れ中。


「アラジンの魔法のランプ がほしい!」メールを出したので、商品が入り次第ご連絡がくるだろう。
ぞのお店はこれ http://www.tirakita.com/mtr_dcr/mtr_dcr_125.shtml
これがうまく行ったら、次はドラゴンボールだな!


帰りは中野ブロードウェイでドラゴンレーダーでも探すか。(笑)

M大王の好物 「ナーチューラームー!」 いゃ!失敬 「アーマーゾーン!」

どや?