2013年12月29日
奇譚(きたん)
昨日、早々にブログ納めを
おそらくアップするだけのネタも出そうにないので
みなさま良いお年をお迎えください
じゃーねーー! マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
てなこと言いながら、また明日あたり出たりして(笑)
そんな中、隣町の沖縄食堂のマスターからのメールを受信。
道路向かいには、薪が山積みされたこんな『焼き芋屋さん』が

以下本文。
今年も押し迫って参りました。
一ヶ月ぶりの沖縄奇譚です。
*奇譚(きたん)とは、珍しい話。不思議な物語のこと。
最近は、沖縄に関しても
政治がらみの話題が多く、奇譚とは相性が悪いと言うことで、ついつい出しそびれていました。
年の瀬と言うことでもあり、一年間の感謝と、来る年への希望を託して、お届けさせていただきます。
今日の話題は、沖縄とも関連がありますが、政治のカテゴリーに属する話題なので、一瞬躊躇しましたが、ワクワクできる体験なので、ご紹介します。
テーマは「ワクワク体験」デス。
体験の対象は「署名」ですが、署名先は、「ホワイトハウス」です。
事の起こりは、〇〇系米国人による「〇〇〇の碑」設置に対する「撤去」を求める「署名」です。
【グログが炎上の恐れがあるので自主規制(物好き)】
発起人は、米国人の「テキサス親父」。
米国内から撤去誓願が出ていることが今回の署名運動の特徴です。
色々な考え方があると思いますので、忌避感を感じる方は、これをスルーして下さいな。
そうでもないよというお方は、
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454
を訪問してみて下さい。
事の経緯と署名の手順が分かり易く示されています。
マスターもやりました。
事の顛末はともかく、ホワイトハウスから直接、メールが送られてくるんですよ。
■Whitehouse gov.という件名で届きます。
ワクワクしませんか?
(ミーハーと言われればそれまでですが・・・)
署名後に自分の名前(イニシャルなんですが)があのホワイトハウスの公式ホームページに掲載されるのですから、ワクワク感が満喫できます。
ホントに詳しく説明されていますので、簡単に署名できますよ。
ワクワク感を味わってみて下さい。
今年の締めくくり奇譚でした。
来年の人生も、大いにエンジョイしまくりましょう。
おそらくアップするだけのネタも出そうにないので
みなさま良いお年をお迎えください
じゃーねーー! マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
てなこと言いながら、また明日あたり出たりして(笑)
そんな中、隣町の沖縄食堂のマスターからのメールを受信。
道路向かいには、薪が山積みされたこんな『焼き芋屋さん』が

以下本文。
今年も押し迫って参りました。
一ヶ月ぶりの沖縄奇譚です。
*奇譚(きたん)とは、珍しい話。不思議な物語のこと。
最近は、沖縄に関しても
政治がらみの話題が多く、奇譚とは相性が悪いと言うことで、ついつい出しそびれていました。
年の瀬と言うことでもあり、一年間の感謝と、来る年への希望を託して、お届けさせていただきます。
今日の話題は、沖縄とも関連がありますが、政治のカテゴリーに属する話題なので、一瞬躊躇しましたが、ワクワクできる体験なので、ご紹介します。
テーマは「ワクワク体験」デス。
体験の対象は「署名」ですが、署名先は、「ホワイトハウス」です。
事の起こりは、〇〇系米国人による「〇〇〇の碑」設置に対する「撤去」を求める「署名」です。
【グログが炎上の恐れがあるので自主規制(物好き)】
発起人は、米国人の「テキサス親父」。
米国内から撤去誓願が出ていることが今回の署名運動の特徴です。
色々な考え方があると思いますので、忌避感を感じる方は、これをスルーして下さいな。
そうでもないよというお方は、
http://staff.texas-daddy.com/?eid=454
を訪問してみて下さい。
事の経緯と署名の手順が分かり易く示されています。
マスターもやりました。
事の顛末はともかく、ホワイトハウスから直接、メールが送られてくるんですよ。
■Whitehouse gov.という件名で届きます。
ワクワクしませんか?
(ミーハーと言われればそれまでですが・・・)
署名後に自分の名前(イニシャルなんですが)があのホワイトハウスの公式ホームページに掲載されるのですから、ワクワク感が満喫できます。
ホントに詳しく説明されていますので、簡単に署名できますよ。
ワクワク感を味わってみて下さい。
今年の締めくくり奇譚でした。
来年の人生も、大いにエンジョイしまくりましょう。
2013年12月28日
シンガー・ポール
12/25(水)こんな郵便物等お預りのお知らせが入ってました。
受取人の名前はひらがな、差出人は歌手のポールさん?(笑)
シンガポール政府からの招待状か?
気になるーー
再配達を依頼しようと思ったが、明日は息子らを連れてネズミの国へ行く予定。
なんかヤバいヤツだったら嫁や娘が受け取るとまずいので、明後日も休みなので自分で取りに行くことに。

0630最寄駅集合!夢の中にいる状態で夢の国へGO!
0810に現着。
クリスマスイベント終了翌日で空いているかと思ったら、同じような考えの人達がいますねー
夢の国に行くのにスマホは不必要だと言い訳をしつつ、しっかりスマホ忘れた!
中1男子3人連れでむさっ苦しいーー!
今回はリニューアルした「スターツアーズ」→「カリブの海賊」→「ジャングルクルーズ」→「ウエスタン鉄道」→「シューティングゲーム」→「キャプテンEO」→「スターツアーズ(ファストパス)」
マウンテン系は、2時間待ちなのでパーーース!
朝早くて歩き回ったので「キャプテンEO」ジャイケル・マクソンの大音響の中落ちました。ZZZZZ
いつものターキーのレッグに貪りつき

ヘロヘロになって帰りついたら軽く正中で晩酌して晩飯食べたらバタン!Q~
翌日郵便局へ郵便物を取りに行く。

AIRMAIL?
シンガポールの消印か?切手見たいの?が貼ってある。
なんか懸賞でも当たったか?
いざ!OPEN!
なーんだ、猫の目薬か。
20歳になる愛猫が高齢のため白内障なので、ポチッたのだが配送されたの連絡がなかったので、問い合わせ先もQ&Aだし、面倒だなと思っていた。
ジェネリックだからって、まさか海外から送られて来るとは・・・・・・

今年も残すとこ、あと3日。
おそらくアップするだけのネタも出そうにないので
みなさま良いお年をお迎えください
じゃーねーー! マタネッ(^ー^)ノ~~Bye-Bye!
てなこと言いながら、また明日あたり出たりして(笑)
受取人の名前はひらがな、差出人は歌手のポールさん?(笑)
シンガポール政府からの招待状か?
気になるーー
再配達を依頼しようと思ったが、明日は息子らを連れてネズミの国へ行く予定。
なんかヤバいヤツだったら嫁や娘が受け取るとまずいので、明後日も休みなので自分で取りに行くことに。

0630最寄駅集合!夢の中にいる状態で夢の国へGO!
0810に現着。
クリスマスイベント終了翌日で空いているかと思ったら、同じような考えの人達がいますねー
夢の国に行くのにスマホは不必要だと言い訳をしつつ、しっかりスマホ忘れた!
中1男子3人連れでむさっ苦しいーー!
今回はリニューアルした「スターツアーズ」→「カリブの海賊」→「ジャングルクルーズ」→「ウエスタン鉄道」→「シューティングゲーム」→「キャプテンEO」→「スターツアーズ(ファストパス)」
マウンテン系は、2時間待ちなのでパーーース!
朝早くて歩き回ったので「キャプテンEO」ジャイケル・マクソンの大音響の中落ちました。ZZZZZ
いつものターキーのレッグに貪りつき

ヘロヘロになって帰りついたら軽く正中で晩酌して晩飯食べたらバタン!Q~
翌日郵便局へ郵便物を取りに行く。

AIRMAIL?
シンガポールの消印か?切手見たいの?が貼ってある。
なんか懸賞でも当たったか?
いざ!OPEN!
なーんだ、猫の目薬か。
20歳になる愛猫が高齢のため白内障なので、ポチッたのだが配送されたの連絡がなかったので、問い合わせ先もQ&Aだし、面倒だなと思っていた。
ジェネリックだからって、まさか海外から送られて来るとは・・・・・・

今年も残すとこ、あと3日。
2013年12月24日
認定書到着
八王子のブロ友の百式さんから戴いた「せき麺」の乾麺のウドンです。
ここ日は嫁の実家(茨城県北部)の郷土料理の「けんちん」つけうどんでいただきました。

細麺でシコツルで旨い!
太めの冷や麦みたいな?
百式さん、ごっつあんです!
一緒に送ってもらった「ラーメン」と「蕎麦」は後々いただきますよ!
ブログネタ枯れの今日この頃、いいネタが転がり込んで来ました。
昨日帰宅してポストを覗くと、大きめの封筒が入っている。
なんじゃこりゃ?と、見ると
差出人は関東「道の駅」連絡会。
おぉぉぉー、すっかり忘れていた!
喉元のどもと過ぎれば熱さを忘れる(使い方間違っているな、こりゃ)
あれは・・・・・・・・たしか・・・・・・あの手この手で・・・・・
7月4日から始めて、猛暑の中をケツに汗疹をつくり駆け抜けた 関東「道の駅」スタンプラリーの『完全制覇の認定書』

と、全駅完全制覇ゴールドステッカーと15周年記念ステッカー。
栄誉だけ?
こっちの賞品はどうなったんだ?
当選者総計1,050名。
見事にハズレたか?別に送ってくるのか?

来年2014年の課題は
茨城県ローラー作戦!
2014年もやってればね♪
漫遊いばらき スタンプラリー
*資料は2013年度版

200箇所を超えるポイント数。
どうなるオレ?
【どうでもいい話】
埼玉県北部のブロ友さんに品名には「正中」と書いて「焼酎」を送りました。

届いたのを見て、『正中』って初めて見たけど通ぽくてカッコイイと思ったぜ!と
自分たちは何気なく「正中」と書いてたんだけど
焼酎発祥の地である実家の友達に聞くと、「焼酎という字が難しいため、街場の飲み屋や食堂で簡単に書ける「正中」を使用しはじめたのが起源。
ちなみに醤油を正油と書くのも同じ理由であるとさ。
なーるほどね!
ここ日は嫁の実家(茨城県北部)の郷土料理の「けんちん」つけうどんでいただきました。

細麺でシコツルで旨い!
太めの冷や麦みたいな?
百式さん、ごっつあんです!
一緒に送ってもらった「ラーメン」と「蕎麦」は後々いただきますよ!
ブログネタ枯れの今日この頃、いいネタが転がり込んで来ました。
昨日帰宅してポストを覗くと、大きめの封筒が入っている。
なんじゃこりゃ?と、見ると
差出人は関東「道の駅」連絡会。
おぉぉぉー、すっかり忘れていた!
喉元のどもと過ぎれば熱さを忘れる(使い方間違っているな、こりゃ)
あれは・・・・・・・・たしか・・・・・・あの手この手で・・・・・
7月4日から始めて、猛暑の中をケツに汗疹をつくり駆け抜けた 関東「道の駅」スタンプラリーの『完全制覇の認定書』

と、全駅完全制覇ゴールドステッカーと15周年記念ステッカー。
栄誉だけ?
こっちの賞品はどうなったんだ?
当選者総計1,050名。
見事にハズレたか?別に送ってくるのか?

来年2014年の課題は
茨城県ローラー作戦!
2014年もやってればね♪
漫遊いばらき スタンプラリー
*資料は2013年度版

200箇所を超えるポイント数。
どうなるオレ?
【どうでもいい話】
埼玉県北部のブロ友さんに品名には「正中」と書いて「焼酎」を送りました。

届いたのを見て、『正中』って初めて見たけど通ぽくてカッコイイと思ったぜ!と
自分たちは何気なく「正中」と書いてたんだけど
焼酎発祥の地である実家の友達に聞くと、「焼酎という字が難しいため、街場の飲み屋や食堂で簡単に書ける「正中」を使用しはじめたのが起源。
ちなみに醤油を正油と書くのも同じ理由であるとさ。
なーるほどね!
2013年12月13日
オカマ掘られる
13日の金曜日な今日みなさんいかがお過ごしですか?
我が家は仏教徒なので、なーんも関係ありません。
子供が小さかった頃は、クリスマスはケーキの日。
プレゼントは大きな袋を背負った「大黒さま」が、持ってきてくれると教えてたら、こっぴどく嫁に怒られたことが・・・・・
これからの話は身も凍るような実話です。
10月上旬に市内の人間ドックに行きました。
10月下旬自宅に健診結果が送付されてきました。
そこには「便潜血」 消化器外科を受診されたしの文字が
最近ウ〇コの切れがいまいちだし、なんかモゾモゾするんだけど、痔か?
外来の予約を取り11/19(火)受診。
あんなことやこんなことをされて
大腸の内視鏡検査日の一番早いのが明後日の11/21(水)、ちょうど休みだったので申し込む。
前日から検査に向けて、あんなものやこんなものを食べて当日を迎える。
検査当日、アレを大量に飲ませられて、子供の頃アマガエルに植物の茎をケツから挿して膨らませた記憶が蘇る。
「アマガエル君、ごめんよ・・・」
あんなことやこんなことをされて、直径1センチ位のポリープをファイヤー!&クリップファイヤー!
ティーグランドでティアップされたゴルフボール大のポリープをファイヤー!&クリップファイヤー!×7

後で写真を見せられたがこんな感じ。

ポリープもメタボか、こんなのが通り道にあったんじゃウ〇コも通れないよねー
施術中に大きいからこのまま入院してとか言われ、明日適当に仕事すれば3連休なので返してくださいと嘆願して何とか帰宅することができました。
もう1個は、血管を傷つける恐れがあるため、根元をギュウッと紐で締め自然落下を待つことに。
病理検査の結果は12/6(金)以降来てちょてのこと。
食事は術後1週間は柔らかいもので、2週間目からは通常食でOK。
ただし、アルコールは控えるように
ググると、大きなポリープは悪性になる可能性が大。
ガーーーーン!?
親父は2度の大腸癌を取っているしなー
もしそれだったら面倒くせいなー!
12/10(火)の休みの日に結果を聞きに行きました。
結果は良性。
だけど、今後様子見のため1年に1回大腸内視鏡検査をした方が良いと勧められた。
てなことで、楽しみにしていた西湖ツーキャン行けなかった訳でして
変態女医プレーを抜く、今年一番のプレーとなりました。
今後のためどんなプレーだったのか尻知りたい方はリクエストしてねー!
次はあなたかも知れない!
我が家は仏教徒なので、なーんも関係ありません。
子供が小さかった頃は、クリスマスはケーキの日。
プレゼントは大きな袋を背負った「大黒さま」が、持ってきてくれると教えてたら、こっぴどく嫁に怒られたことが・・・・・
これからの話は身も凍るような実話です。
10月上旬に市内の人間ドックに行きました。
10月下旬自宅に健診結果が送付されてきました。
そこには「便潜血」 消化器外科を受診されたしの文字が
最近ウ〇コの切れがいまいちだし、なんかモゾモゾするんだけど、痔か?
外来の予約を取り11/19(火)受診。
あんなことやこんなことをされて
大腸の内視鏡検査日の一番早いのが明後日の11/21(水)、ちょうど休みだったので申し込む。
前日から検査に向けて、あんなものやこんなものを食べて当日を迎える。
検査当日、アレを大量に飲ませられて、子供の頃アマガエルに植物の茎をケツから挿して膨らませた記憶が蘇る。
「アマガエル君、ごめんよ・・・」
あんなことやこんなことをされて、直径1センチ位のポリープをファイヤー!&クリップファイヤー!
ティーグランドでティアップされたゴルフボール大のポリープをファイヤー!&クリップファイヤー!×7

後で写真を見せられたがこんな感じ。

ポリープもメタボか、こんなのが通り道にあったんじゃウ〇コも通れないよねー
施術中に大きいからこのまま入院してとか言われ、明日適当に仕事すれば3連休なので返してくださいと嘆願して何とか帰宅することができました。
もう1個は、血管を傷つける恐れがあるため、根元をギュウッと紐で締め自然落下を待つことに。
病理検査の結果は12/6(金)以降来てちょてのこと。
食事は術後1週間は柔らかいもので、2週間目からは通常食でOK。
ただし、アルコールは控えるように
ググると、大きなポリープは悪性になる可能性が大。
ガーーーーン!?
親父は2度の大腸癌を取っているしなー
もしそれだったら面倒くせいなー!
12/10(火)の休みの日に結果を聞きに行きました。
結果は良性。
だけど、今後様子見のため1年に1回大腸内視鏡検査をした方が良いと勧められた。
てなことで、楽しみにしていた西湖ツーキャン行けなかった訳でして
変態女医プレーを抜く、今年一番のプレーとなりました。
今後のためどんなプレーだったのか
次はあなたかも知れない!
2013年12月04日
鶏って獣か?
本日ご出立予定の、わが社の社員旅行タイ御一行の皆さまは、昨日中止の連絡があってガックリ。
そんな中、うちの娘はキャナダへ修学旅行。
観光もあるけど現地の高校生との合流だらけだそうで娘は不満タラタラです。
わたしゃー、かじられた脛はボロボロです。
Day Offな水曜日、柏に所要があって出掛けることに、電車でGO!。
何故だか駅前のスーパーの前に行列が
なんだっぺ?と思いつつも、帰りに寄ってみっぺよとスルー。

柏での所要は20分で終わり、昼飯を食べに北松戸へ
先月、別の店の帰りに見かけたこんな店名。
なんでも世界一画数の多い漢字だとか。
開店15分前、先客はリーマンが1人、続いてイスにかけて待つ。
続いてサイクリストのじさまが、数字のいっぱい書いてある新聞らしき物を赤ペンでカキカキして勉強中。
特に自転車が好きな訳でなくお金が好きなのね。
松戸競輪治安悪化で開催中!
目の前をテナントショップの元店長が歩いている。
へー、ここの店に異動したんだ。
券売機で肉そばと無料のライスを購入。
スマホでトッピング100円分無料クーポン券をゲットしていたので味玉をオーダー。

ハイ!着丼。
小振りの丼にぎっちりと収まってる。
店側からするとスープの節約になるが、丼の中で麺を泳がせたいんだよねー
徳島ラーメンをベースに「日本一ご飯が進むラーメン」として塚田氏プロデュースにて誕生した。鶏、豚、牛を用いた、コクのある「三獣スープ」が命。スープ単独では思いのほかさらっとしているが、甘辛のタレで炒められたトッピングの肉や卵黄などと混ざり合わさっていくと、徐々にコクが増していく。「美味い肉玉そばとご飯でお腹いっぱいの幸せを感じてもらいたい」がコンセプトのラーメン。だってさ!
鶏、豚、牛を用いた、コクのある「三獣スープ」てか?
鶏は鳥類であって獣にあらず!
偽りの表示じゃねーか!とブツクサと
甘辛な焼き肉と玉子の黄身。
この組み合わせで不味い訳がない!
確かに、ご飯が進む君だけど
一番手のリーマンは犬でした。
ペチャペチャと喰いやがる!
競輪ジジィは、夢中に食べてはグェーとゲップ。
またゲップ。慌てて喰ってエアー取り込んでいやがるぜ。
最後は紙ナフキンで鼻かんで、爪楊枝でシーシー
どうなってんだ北松戸!
汚な松戸だー!こーのど阿呆がー!

駅手前にある昭和の族系喫茶店(笑)
「微巣登露」、「夜露死苦!」
ここで曲り角からスイーツ店店長と出くわす。
店内へ案内されて季節のスイートポテトを薦められる。
スイートポテトは牛乳が合うよねーと、話を合わせつつ自宅には原料の生イモが転がっているわい。

帰りは最寄り駅のスーパーへ
今日はポイント10倍の日で行列が出来ていたようだ。
そのスーパーで見かけた、これぞ「三獣カップラーメン」
どうだー!
最後は綺麗に落ちがついたので、良い1日であった。
そんな中、うちの娘はキャナダへ修学旅行。
観光もあるけど現地の高校生との合流だらけだそうで娘は不満タラタラです。
わたしゃー、かじられた脛はボロボロです。
Day Offな水曜日、柏に所要があって出掛けることに、電車でGO!。
何故だか駅前のスーパーの前に行列が
なんだっぺ?と思いつつも、帰りに寄ってみっぺよとスルー。

柏での所要は20分で終わり、昼飯を食べに北松戸へ
先月、別の店の帰りに見かけたこんな店名。
なんでも世界一画数の多い漢字だとか。
開店15分前、先客はリーマンが1人、続いてイスにかけて待つ。
続いてサイクリストのじさまが、数字のいっぱい書いてある新聞らしき物を赤ペンでカキカキして勉強中。
特に自転車が好きな訳でなくお金が好きなのね。
松戸競輪治安悪化で開催中!
目の前をテナントショップの元店長が歩いている。
へー、ここの店に異動したんだ。
券売機で肉そばと無料のライスを購入。
スマホでトッピング100円分無料クーポン券をゲットしていたので味玉をオーダー。

ハイ!着丼。
小振りの丼にぎっちりと収まってる。
店側からするとスープの節約になるが、丼の中で麺を泳がせたいんだよねー
徳島ラーメンをベースに「日本一ご飯が進むラーメン」として塚田氏プロデュースにて誕生した。鶏、豚、牛を用いた、コクのある「三獣スープ」が命。スープ単独では思いのほかさらっとしているが、甘辛のタレで炒められたトッピングの肉や卵黄などと混ざり合わさっていくと、徐々にコクが増していく。「美味い肉玉そばとご飯でお腹いっぱいの幸せを感じてもらいたい」がコンセプトのラーメン。だってさ!
鶏、豚、牛を用いた、コクのある「三獣スープ」てか?
鶏は鳥類であって獣にあらず!
偽りの表示じゃねーか!とブツクサと
甘辛な焼き肉と玉子の黄身。
この組み合わせで不味い訳がない!
確かに、ご飯が進む君だけど
一番手のリーマンは犬でした。
ペチャペチャと喰いやがる!
競輪ジジィは、夢中に食べてはグェーとゲップ。
またゲップ。慌てて喰ってエアー取り込んでいやがるぜ。
最後は紙ナフキンで鼻かんで、爪楊枝でシーシー
どうなってんだ北松戸!
汚な松戸だー!こーのど阿呆がー!

駅手前にある昭和の族系喫茶店(笑)
「微巣登露」、「夜露死苦!」
ここで曲り角からスイーツ店店長と出くわす。
店内へ案内されて季節のスイートポテトを薦められる。
スイートポテトは牛乳が合うよねーと、話を合わせつつ自宅には原料の生イモが転がっているわい。

帰りは最寄り駅のスーパーへ
今日はポイント10倍の日で行列が出来ていたようだ。
そのスーパーで見かけた、これぞ「三獣カップラーメン」
どうだー!
最後は綺麗に落ちがついたので、良い1日であった。
