ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年11月22日

トメィトゥつけめん

三連休初日です。

どこ行こうかと考えていると、嫁からメールが

娘が家の鍵を忘れたので、昼過ぎ帰るので家にいて欲しいと

遠出も出来ないので来週のキャンプの準備。

昨日届いた物。

なんだっぺ!この長さは。

タープか釣竿買ったのかと家族からの冷たい視線。



中身はパッキンとファイヤースタンド。

ほどんど空気じゃねーか!

過剰梱包過ぎだそ!物流業会。



さーて、昼飯でも食べにいきますか。

今日は夏にイタリアン跡地に移転した「大勝軒」へ

イタリアン跡地にだからか?店名も「大勝軒ROSSO」に変わった。

「オクサン、キョウハ、トマトツケメンニシタヨ」(ベリッシモ風)

はい!着丼。



太麺の上には、鶏のササミと素焼きの茄子、赤と黄色のパプリカ。

つけ汁は真っ赤、まさにROSSO!

トマトスープには、バジリコが混ざりあって粉チーズをトッピング。

それでは頂きます。(ズルリ)

「Buono!」(こりゃいけまんなー)

大勝軒はスープが甘いから避けていたがこれは旨い!

まぁカップヌードルTOMATOやトマト鍋とかも美味しいので特に珍しくはないですけどね。

麺を食べ終わったらライスを入れてリゾットで食べるのがお勧めらしいが、店頭と券売機に書いてないのでチャーシュー丼を買ってしまった。(ちょっしもたー!)

難を言えば、蒸し鶏肉はバース、豚チャーシューの方が良いいな。

移転前は中盛りまで料金は変わらなかったのに

明日はどこ行こう?  
Posted by 物好き at 15:06

2014年11月08日

斥候任務でつくば市の海鮮丼

昨晩のTwitterでつくば市の海鮮丼が話題になったが、隣町に住んでいるのに知らないお店。

埼玉ライダープレさんが来るとの情報だったが、午後から雨模様なので止めたそうだ。

鈍よりとした空模様だが、暫くは降りそうもないのでならば斥候で出撃!

谷田部ICから610に向かうスタンドの直ぐを、左に入った大型車の車止めがある常磐道の脇を進んだところにある「おはん」。

こんなとこにと思うような場所にあるお店でなく住宅。

後ろから車2台来ていたのも同じ目的のようだ。

店に入ったが店員は見当たらすカウンターへ

後から来た2名は入り口で待っている。

なんだっぺこれ?と思ってたら、おばちゃんが注文を聞きに来た。

入り口で案内されるのを待つのが、ローカルルールみたいな?

外飯の参考にしている「たー坊の頑張ろう茨城」情報からすると白飯の「まかないマグロイカゲソ納豆丼?」を酢飯へ変更して食べるつもりが、メニューが変わっているじゃねーか!

忙しくなってメニューを絞り混んだようだ。

だけどハンバーグやしょうが焼き定食みある。

海鮮丼かー、千円越えかー、昼飯に千円越えはないと思っているので、しょうがあんめいとランチ白飯丼をオーダー。




現在11:30オープンで先客は9人、5人グループが入店したが時間が掛かるのでと時間をおいてから来てください。と、

12:30以降がお勧めらしい?

あと開店の11:30狙いだね。

お茶や水はセルフ。

3分位で出てきました。はえー!




赤身とバチか?の二種。

冷蔵でなく生のようだ。

旨いが、カッパ来て雨に濡れてまでも来るほどじゃないね(笑)

ほとんどランチ(11:30~14:00)しかやってないようで、おそらくオーナーは市場関係者がやっているようだ?

駐車場から見える林。

落ち葉をベットにして野営したいなー




さーて、息子の昼飯に牛久で「ネギトロ丼」を買って帰りますか!







  
Posted by 物好き at 13:56ランチ

2014年11月05日

セカオワなメンラー

ワァーーーーー!通勤中に打った記事が消えたーー!(これマジな話)

「これで世界の終りだ」(かなりオーバーな表現)

昨晩のツイてのやり取り。





発売当日で売り切れ店続出らしい?

牛久駅の東口駅前店に行くとあーるじゃありませんか!棚に3個。

じぇーんぶ購入で「ZAIKO NO OWARI」完売です。

ハイこれ。「SEKAI NO OWARI 梅入り濃厚豚骨ラーメン」



晩酌終了にイザ実食。



フタの裏にはいい言葉やね~



これは器の底に書いた方良いと思う。こんな感じで



とんこつスープが旨いぞ。

梅ペーストは途中から入れた方が味変でいいかもね

カップ麺だからしょうがないか、麺は太麺だが伸びるのが早い。

シメは残ったスープにご飯を投入してサラサラと

もうないかもしれないけど急げファミマへ!





  
Posted by 物好き at 13:44物好きネタ

2014年11月04日

ゆるきゃらGP

昨日『ゆるキャラグランプリ2014』の結果発表がありましたね。



今年の第1位は、昨年3位の群馬県の「ぐんまちゃん」。

当初は「ゆうまちゃん」だったそうで。(娘情報)



第2位は埼玉県の「ふっかちゃん」。



北関東勢のブロ友さん2県が1、2位を独占。

我が茨城県はといえばなんだっぺ!こんな「八菜丸」が第107位。



注目は、所属:大洗町 祝・初出場! 大洗町イメージキャラクターのアライッペ!僕の体は大洗特産の「しらす」だっぺ!口は「はまぐり」、尻尾は潮干狩りに使う「熊手」だよ。よろしくね~♪ の「アライッペ」だったんだけどなー



『ゆるキャラグランプリ2013』出ていた隣町のクオリティー低い「うささま」。



田舎の「イーサキング」はこんなもんかの第30位。



でもって、「ねばーる君」はちゃっかりと「ぐんまちゃん家」に行って結果発表を見に行っているし






  
Posted by 物好き at 14:25物好きネタ

2014年11月01日

バーガーチケット行使

送別会で貰った「バーガーチケット」2名で利用がルールなので、息子を連れて北千住ルミネの「サニーダイナー」へ電車でGO!



自分は定期券、息子は片道870円。

た・た・高い。

お店に到着するが雨の三連休初日、混んでるねー!

待ち人は7人、20分位コーラを貰って並び店内へ

フォークが笑ってこっちを見てる



オーダーは並んでいるうちに済んでいたので、カウンターに座ると

ハイこちら、ドーン!ドリンクとオニオンリング。

息子はデカイコーラ見て目をパチクリさせている。

こんなのでビックリしていたら、生大なんか呑めねーぜ!

自分は休みだから昼から行っちゃうぞで「ジンドニック」



こちらは自分がオーダーした「ベーコンエッグバーガー」

なんでこの写真だけ縦なんだ?



そんでもってこれは息子がオーダーした「ダブルフィッシュバーガー」



バーガーは1200から1400円で、ソフトドリンクは150円、アルコールは450円。

美味しく頂きました。

でも昼飯のバーガーに1500円かける気はさらさらないので、次回はなーーし!

ちなみに晩飯にバーガーは絶対になーーい!(ウンウン)
  
Posted by 物好き at 16:37ランチ