2012年04月03日
マリンダイビングフェア(池袋サンシャイン)
南国沖縄県座間味島に住む自然写真家ユニット「うみまーる」のハトコでる「あ~す」からメールが来ました。
本人は南国沖縄、弟はタイに在住。
お前ら本当に南が好きなんだなー、と話していたら「あーす」はついに南極へ取材旅行。
もうこれ以上は南はない!次はどこ行く?
以下 本文
物にぃへ(分かっていると思いますがこう呼ばれている訳じゃないですよー)
げんきですか?
今年もマリンダイビングフェアのステージイベントに出演することになったので、お知らせします。
しばらくちょっと体調を崩していたため、去年ほど、凝った作りにはできなかもしれないけど、がんばるので、 よかったら、応援に来てくださいね。
友人知人の方にも、紹介してもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします。
タイトル:うみまーる流ストロボ撮影テクニック&海にやさしい潜り方
内 容 :被写体だけにとりつかれたような水中撮影をしていませんか?
もっと海の素晴らしさを感じながら、海にやさしい撮影ができる方法を皆さんと一緒に探しましょう。
沖縄・座間味島を拠点に活躍する水中写真ユニット「うみまーる」がYS-D1ストロボを使ったライティング技法をレクチャーします。
日 時 :4月7日(土)・14:40〜15:40
4月8日(日)・14:40〜15:40 の2回出演
会 場 :池袋サンシャインシティコンベンションセンター
TOKYO文化会館C、Dホール マリンダイビングフェアのHPは→こちらcom/mdf/index.html
中性浮力による海にやさしい潜り方を広めていけるよう、頑張ります。
以上
うみまーるのHP → こちら
私も中性脂肪で頑張ります(爆)
私は仕事のため応援に行けません(涙)
今週末は桜も満開でお出かけ日和。
興味のある方は是非、花見を兼ねてご来場下さい。
フラガールの踊りあり、豪華海外旅行やステキな景品が当たる抽選会もあるようです。

本人は南国沖縄、弟はタイに在住。
お前ら本当に南が好きなんだなー、と話していたら「あーす」はついに南極へ取材旅行。
もうこれ以上は南はない!次はどこ行く?
以下 本文
物にぃへ(分かっていると思いますがこう呼ばれている訳じゃないですよー)
げんきですか?
今年もマリンダイビングフェアのステージイベントに出演することになったので、お知らせします。
しばらくちょっと体調を崩していたため、去年ほど、凝った作りにはできなかもしれないけど、がんばるので、 よかったら、応援に来てくださいね。
友人知人の方にも、紹介してもらえるとうれしいです。
よろしくお願いします。
タイトル:うみまーる流ストロボ撮影テクニック&海にやさしい潜り方
内 容 :被写体だけにとりつかれたような水中撮影をしていませんか?
もっと海の素晴らしさを感じながら、海にやさしい撮影ができる方法を皆さんと一緒に探しましょう。
沖縄・座間味島を拠点に活躍する水中写真ユニット「うみまーる」がYS-D1ストロボを使ったライティング技法をレクチャーします。
日 時 :4月7日(土)・14:40〜15:40
4月8日(日)・14:40〜15:40 の2回出演
会 場 :池袋サンシャインシティコンベンションセンター
TOKYO文化会館C、Dホール マリンダイビングフェアのHPは→こちらcom/mdf/index.html
中性浮力による海にやさしい潜り方を広めていけるよう、頑張ります。
以上
うみまーるのHP → こちら
私も中性脂肪で頑張ります(爆)
私は仕事のため応援に行けません(涙)
今週末は桜も満開でお出かけ日和。
興味のある方は是非、花見を兼ねてご来場下さい。
フラガールの踊りあり、豪華海外旅行やステキな景品が当たる抽選会もあるようです。
2011年07月07日
スライドトークショー告知
沖縄県の座間味島に住むハトコである水中写真家ユニット「うみまーる企画」の写真とコラムが、2011年7月7日付の毎日新聞の全国版(大阪管内を除く)の『eye』というコーナーに掲載される予定です。
●東京(首都圏など関東、仙台までの東北の一部、及び中部(名古屋、岐阜、津など東海3県主要都市と静岡市など)=7日夕刊
●北海道=8日朝刊
●西部(九州と山口県の一部)=9日夕刊
●タブロイド紙「毎日RT]にて再掲載=14日(首都圏)
この情報で、さっそく本日の朝刊を購入。
どれどれ、ありゃ?載ってないぞーー!
良く見りゃー夕刊か!
再告知です。
その「うみまーる企画」のスライドトークショーが、池袋サンシャインシティで開催される『マリンダイビングフェア』で行われます。
その告知記事は、こちら
本人からスライドショーの予告YouTubeを入手したのはこれ! → http://youtu.be/_hZJdb3V4W8
*息子と自分は、息子がなんか楽しそうなことやっているまだ見ぬ親戚には会いたいし、悩みに悩んでこちらに出席のため会いに行けないんだよねー
そうだ、良いのがいたぞ!物好き家の隠し玉(笑)
こいつに土産持たせて、聞きに行かせよう(ニヤリ)
実際はサンシャイン近くの「アニメート」に行くのが目当てらしい?
毎日新聞写真部ブログでも紹介されています。これ! → https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/shashinbu59/details.php?blog_id=190
ご興味のある方は、是非ともご来場下さいませませ。
ちなみに、スライドトークショーの入場料金は無料です。
PS
うみまーるの二人は中性浮力泳法、俺だって負けないぞ!中性脂肪泳法(爆泣) 続きを読む
●東京(首都圏など関東、仙台までの東北の一部、及び中部(名古屋、岐阜、津など東海3県主要都市と静岡市など)=7日夕刊
●北海道=8日朝刊
●西部(九州と山口県の一部)=9日夕刊
●タブロイド紙「毎日RT]にて再掲載=14日(首都圏)
この情報で、さっそく本日の朝刊を購入。
どれどれ、ありゃ?載ってないぞーー!
良く見りゃー夕刊か!
再告知です。
その「うみまーる企画」のスライドトークショーが、池袋サンシャインシティで開催される『マリンダイビングフェア』で行われます。
その告知記事は、こちら
本人からスライドショーの予告YouTubeを入手したのはこれ! → http://youtu.be/_hZJdb3V4W8
*息子と自分は、息子がなんか楽しそうなことやっているまだ見ぬ親戚には会いたいし、悩みに悩んでこちらに出席のため会いに行けないんだよねー
そうだ、良いのがいたぞ!物好き家の隠し玉(笑)
こいつに土産持たせて、聞きに行かせよう(ニヤリ)
実際はサンシャイン近くの「アニメート」に行くのが目当てらしい?
毎日新聞写真部ブログでも紹介されています。これ! → https://my-mai.mainichi.co.jp/mymai/modules/shashinbu59/details.php?blog_id=190
ご興味のある方は、是非ともご来場下さいませませ。
ちなみに、スライドトークショーの入場料金は無料です。
PS
うみまーるの二人は中性浮力泳法、俺だって負けないぞ!中性脂肪泳法(爆泣) 続きを読む
2011年06月16日
マリンダイビングフェア
本日は寝不足の ”物好き” です。
その理由とは
朝方4時頃、誰かがツンツン
息子:「とうちゃん、とうちゃん」
自分:「なんだー?」
息子:「鼻血が出たー」
で、1階までテッシュとアイスノンを取りに行ったりで
ハー眠い!
こんな日に限って、通勤電車で座ったのに寝れなかったのであ~る。
では、本題へ
東京 池袋サンシャインシティで『マリンダイビングフェア2011』が開催されます。
詳しくはこちらから →
このフェアに、ハトコのあ~すの水中写真家『ユニットうみまーる企画』が、「うみまーる水中写真術」スライドトークショーを開催します。
日時は、7月10日(日)11:50~12:50です。
瞬間瞬間を大事に切り取るとても綺麗な写真を撮る2人組です。
*ハトコってなんだ?との問い合わせがあるのかないのか?
ひーじーさんとひーばーさんが同じで、自分のばーさんと、あ~すのじーさんとが姉弟の関係で、すなわち親父同士が従兄弟。
なーに、ピンとこない?じゃーこれでどうだ!
サザエさん一家だと、タラちゃんとイクラちゃんの関係。どゃ!?
こんな写真です。

*必殺技は、サンゴや海底に触れず中性浮力で撮影する「海にやさしい写真術」を実践し、提唱しています。
私の場合は、中性脂肪ですけど(爆) なにか?
ご興味のある方は、是非ご来場ください。
いゃー綺麗なウミガメの写真です。
青空に浮かぶ白い雲、この空を狙ってユニットのKINDON君が撮影したそうです。
ウミガメと言えばオサレなこれ!

ネタ元は、ネコ繋がりの”魁!高田塾”さん アザーッス!!
第一弾は単色で6色 こんなの

*こちらは、ほとんど売り切れ状態。
第二弾はカラフルな柄付き6種 こんなの


ハワイ語でHonu(ホヌ)、ハワイでは海がめはとても神聖な生き物とされていて、 幸運を運んでくれる「海の守り神」という意味があるそうです。
良いんじゃないですかー、これ!ハトコとKINDON君へのプレゼントにしよう!!
まぁ、彼女が住んでいる沖縄県座間味島では、すぐそこで本物が見れますけど(笑)
もちろん自分の分も買いますけど!
息子も欲しがるだろうなー!
半分は物好き者のDNAですから!(爆)
で、右から4種ポチりました。
あとは、東京土産持たせなくては・・・・・
その理由とは
朝方4時頃、誰かがツンツン
息子:「とうちゃん、とうちゃん」
自分:「なんだー?」
息子:「鼻血が出たー」
で、1階までテッシュとアイスノンを取りに行ったりで
ハー眠い!
こんな日に限って、通勤電車で座ったのに寝れなかったのであ~る。
では、本題へ
東京 池袋サンシャインシティで『マリンダイビングフェア2011』が開催されます。
詳しくはこちらから →

このフェアに、ハトコのあ~すの水中写真家『ユニットうみまーる企画』が、「うみまーる水中写真術」スライドトークショーを開催します。
日時は、7月10日(日)11:50~12:50です。
瞬間瞬間を大事に切り取るとても綺麗な写真を撮る2人組です。
*ハトコってなんだ?との問い合わせがあるのかないのか?
ひーじーさんとひーばーさんが同じで、自分のばーさんと、あ~すのじーさんとが姉弟の関係で、すなわち親父同士が従兄弟。
なーに、ピンとこない?じゃーこれでどうだ!
サザエさん一家だと、タラちゃんとイクラちゃんの関係。どゃ!?
こんな写真です。

*必殺技は、サンゴや海底に触れず中性浮力で撮影する「海にやさしい写真術」を実践し、提唱しています。
私の場合は、中性脂肪ですけど(爆) なにか?
ご興味のある方は、是非ご来場ください。
いゃー綺麗なウミガメの写真です。
青空に浮かぶ白い雲、この空を狙ってユニットのKINDON君が撮影したそうです。
ウミガメと言えばオサレなこれ!

ネタ元は、ネコ繋がりの”魁!高田塾”さん アザーッス!!
第一弾は単色で6色 こんなの

*こちらは、ほとんど売り切れ状態。
第二弾はカラフルな柄付き6種 こんなの


ハワイ語でHonu(ホヌ)、ハワイでは海がめはとても神聖な生き物とされていて、 幸運を運んでくれる「海の守り神」という意味があるそうです。
良いんじゃないですかー、これ!ハトコとKINDON君へのプレゼントにしよう!!
まぁ、彼女が住んでいる沖縄県座間味島では、すぐそこで本物が見れますけど(笑)
もちろん自分の分も買いますけど!
息子も欲しがるだろうなー!
半分は物好き者のDNAですから!(爆)
で、右から4種ポチりました。
あとは、東京土産持たせなくては・・・・・
2010年10月26日
2011カレンダー

沖縄の座間味島在住のハトコのあーす~と、KINDON君の水中写真家ユニット『うみまーる企画』の来年のカレンダーが発売されたので宣伝をば。
*ハトコ?ってなんだって?
サザエさん一家に例えると、タラちゃんとイクラちゃんの関係なんだけど・・・・・
まだ分からない?
父親同士がイトコで、あーす~のじいさんと、インストラクターのばあさんが姉弟で、ひいじい・ひいばあさんは同じ。
ますます分からんようになったかな?
2011うみまーる月の満ち欠け(大判)カレンダー

海と空の出会う場所—OKINAWA
エメラルドグリーンの海、白いビーチ、輝く波、色鮮やかなサンゴや魚たち、のんびりと泳ぐアオウミガメ、虹、星空・・・。
心癒さ れる沖縄の情景。月の満ち欠けとともに、海のリズムを感じる12ヶ月…
(Photo by KINDON + a-su- Edit・Caption by a-su-)
2010年8月13日発売
サイズ:29.7×42.0cm・月めくり13枚綴り・写真部分はA3サイズ
¥1,260(taxin)
2011うみまーる壁掛カレンダー

ゆかいな海のなかまたちーSmile
「遊ぼうよ!」とやってくるイルカやアシカ、笑顔のかわいいハリセンボンやカクレクマノミ、愛らしいペンギンやマナティなど、う みまーるが世界の海で出会った生きものたちの笑顔の数々。
笑顔いっぱいの年になりますように…
(Photo by KINDON + a-su- Edit・Caption by a-su-)
2010年7月1日発売
サイズ:21.0×29.7cm・月めくり13枚綴り・写真部分はA4サイズ
¥945(taxin)
2011うみまーる卓上カレンダー

ちゅら海 -Churaumi-
透き通る波、かわいらしいウミガメやクマノミ、冬に帰ってくるザトウクジラや夏に子育てするアジサシ、夕焼けや満天の星空な ど、沖縄の海のゆかいな仲間たちや美しい風景の12絵柄。
2011年も沖縄の風と光をお届けします…
(Photo by KINDON + a-su- Edit・Caption by a-su-)
2010年8月13日発売 サイズ:10.5×20.5cm
形状:クリアケース入り+ケースなし
写真部分を切り離して、ポストカードに使えるよう加工してあります。
*ケース入り¥900(taxin)
*ケースなし¥750(taxin)
サイトはこちらから
うみまーる企画
過去のカレンダーに使用した写真が出ています。
『シーズンズランタン2011』のコーラルブルーが良く似合うカレンダーなのだ。

みなさま、よろしくお願いいたしまーす。
2010年08月06日
うみまーる企画
8月から上野のお山の国立科学博物館で開催される『大哺乳類展ー海のなかまたち』にうみまーる企画の写真パネルも展示されています。展覧会自体、とても見応えのあるすばらしい内容です。ぜひ、足を運んでくださいね。展示場所は、第2会場の壁面、見てみてね。(本人談)
うみまーるの写真が採用されたグッズも、イルカやザトウクジラ、アシカやアザラシの写真が、クリアファイルや定規、マグネットになっています(うみまーるコーナーもあり)。
オフィシャルサイトはこちら→ http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2010/mammal/umi/index.html
とは宣伝しつつも、自分はまだ行っていない。
今月のスケジュールだと、う~ん。
明日から嫁の実家に帰省。
次の週は、ラジオ体操の公開放送。
その次は、息子は物好き同好会のキャンプ。
空いているのは、8月14日と月末。
14日は間違いなく混雑するだろうし・・・・・・
展示を見に本人たちが、座間味島から上京するそうなので、その日に合わせるべきか?
9月26日までやっているので、せっかくだから本人たちが来る日に合わせよう。
だが、夏休みが終わった平日に来たら子ども達が・・・・・・・
つべこべ言っていてもしょうがあんめい!えーーぃ。8月14日に出撃だ!
うみまーるの写真が採用されたグッズも、イルカやザトウクジラ、アシカやアザラシの写真が、クリアファイルや定規、マグネットになっています(うみまーるコーナーもあり)。
オフィシャルサイトはこちら→ http://www.kahaku.go.jp/exhibitions/ueno/special/2010/mammal/umi/index.html
とは宣伝しつつも、自分はまだ行っていない。
今月のスケジュールだと、う~ん。
明日から嫁の実家に帰省。
次の週は、ラジオ体操の公開放送。
その次は、息子は物好き同好会のキャンプ。
空いているのは、8月14日と月末。
14日は間違いなく混雑するだろうし・・・・・・
展示を見に本人たちが、座間味島から上京するそうなので、その日に合わせるべきか?
9月26日までやっているので、せっかくだから本人たちが来る日に合わせよう。
だが、夏休みが終わった平日に来たら子ども達が・・・・・・・
つべこべ言っていてもしょうがあんめい!えーーぃ。8月14日に出撃だ!
2010年07月22日
うみまーる企画
【ハトコ】の水中写真家ユニット『うみまーる企画』のあーす~、またまた、贈り物が到着。
7月10日(土)~9月26日(日)で上野公園国立科学博物館で開催される『大哺乳類展』に、写真が採用されたそうだ。

コラボグッズや来年のカレンダーも販売。
これが、コラボグッズのクリアファイル(まんまる目玉のアザラシ)
写真入り定規もあるぞ!(だがその定規の写真はない)

これが、来年のカレンダー(インストラクター宛のサイン入り)
物好き同好会の子どもたち。どうだ!良いだろう!だが娘に没収される運命。

そして、今度の日曜から九州の実家に帰省して、あーす~の父・母宅(ばーちゃんの実家)に遊びに行く。
うみまーるファンには、以前ハトコと言うだけで尊敬の眼差しで見られた。
実家まで遊びに行くとなると、かなりうらやましがられるだろう。
単なる親戚で、当然のことなのだが・・・・・・・
で、【ハトコ】ってなんだ、親同士がイトコで、あーす~のじいさんと自分のばーさんが兄弟。
簡単に言うと、タラちゃんとイクラちゃんの関係。
7月10日(土)~9月26日(日)で上野公園国立科学博物館で開催される『大哺乳類展』に、写真が採用されたそうだ。

コラボグッズや来年のカレンダーも販売。
これが、コラボグッズのクリアファイル(まんまる目玉のアザラシ)
写真入り定規もあるぞ!(だがその定規の写真はない)

これが、来年のカレンダー(インストラクター宛のサイン入り)
物好き同好会の子どもたち。どうだ!良いだろう!だが娘に没収される運命。

そして、今度の日曜から九州の実家に帰省して、あーす~の父・母宅(ばーちゃんの実家)に遊びに行く。
うみまーるファンには、以前ハトコと言うだけで尊敬の眼差しで見られた。
実家まで遊びに行くとなると、かなりうらやましがられるだろう。
単なる親戚で、当然のことなのだが・・・・・・・
で、【ハトコ】ってなんだ、親同士がイトコで、あーす~のじいさんと自分のばーさんが兄弟。
簡単に言うと、タラちゃんとイクラちゃんの関係。
2010年06月09日
うみまーるカレンダーが届く。
またもや突然。『ハトコ』の、うみまーる企画のあーす~から、今度はカレンダーが送られてきた。
もちろん、私の宛名入りのイラスト付きサイン入り。*写真集などはうみまーる企画に直接オーダーすると、サインをしてくれるそうだ。
スライド&トークショーに行ったお礼とのこと。
そんなに気を遣わなくても良いのに。再度、ขอบคุณ コープクン クラップ(合っているのか?)
写真集もそうだが、今回も綺麗だ感謝・感謝
『ハトコ』の子である娘は、写真集を一目見て大ファンになったようだ。
やはり、血縁関係12.5%の影響なのか?カレンダーは自分の部屋中に貼って海にするそうだ。

2010うみまーる月の満ち欠け(大判)カレンダー
海と空の出会う場所—OKINAWA
青い空と海、白い砂浜、透明な波、茜色に染まる海辺の風景、祝福の虹、きらきら輝く無数のいのちと星の瞬き。心癒される沖縄の情景。月の満ち欠けとともに、海のリズムを感じる12ヶ月…
(Photo by KINDON + a-su- Edit・Caption by a-su-)
2009年9月10日発売 サイズ:29.7×42.0cm・月めくり13枚綴り・写真部分はA3サイズ ¥1,260(taxin)

2010うみまーる壁掛カレンダー
Smile〜青い地球の仲間たち〜
かわいらしいクマノミやハリセンボン、フレンドリーなイルカやアシカなど、
うみまーるが世界の海で出会った生きものたちの笑顔の数々。
笑顔いっぱいの年になりますように…
(Photo by KINDON + a-su- Edit・Caption by a-su-)
2009年9月5日発売 サイズ:21.0×29.7cm・月めくり13枚綴り・写真部分はA4サイズ ¥945(taxin)
もちろん、私の宛名入りのイラスト付きサイン入り。*写真集などはうみまーる企画に直接オーダーすると、サインをしてくれるそうだ。
スライド&トークショーに行ったお礼とのこと。
そんなに気を遣わなくても良いのに。再度、ขอบคุณ コープクン クラップ(合っているのか?)
写真集もそうだが、今回も綺麗だ感謝・感謝

『ハトコ』の子である娘は、写真集を一目見て大ファンになったようだ。
やはり、血縁関係12.5%の影響なのか?カレンダーは自分の部屋中に貼って海にするそうだ。

2010うみまーる月の満ち欠け(大判)カレンダー
海と空の出会う場所—OKINAWA
青い空と海、白い砂浜、透明な波、茜色に染まる海辺の風景、祝福の虹、きらきら輝く無数のいのちと星の瞬き。心癒される沖縄の情景。月の満ち欠けとともに、海のリズムを感じる12ヶ月…
(Photo by KINDON + a-su- Edit・Caption by a-su-)
2009年9月10日発売 サイズ:29.7×42.0cm・月めくり13枚綴り・写真部分はA3サイズ ¥1,260(taxin)

2010うみまーる壁掛カレンダー
Smile〜青い地球の仲間たち〜
かわいらしいクマノミやハリセンボン、フレンドリーなイルカやアシカなど、
うみまーるが世界の海で出会った生きものたちの笑顔の数々。
笑顔いっぱいの年になりますように…
(Photo by KINDON + a-su- Edit・Caption by a-su-)
2009年9月5日発売 サイズ:21.0×29.7cm・月めくり13枚綴り・写真部分はA4サイズ ¥945(taxin)
2010年06月02日
水中写真術
写真家&ディレクターのあーす~(はとこ)のうみまーる企画の、ホームページのコラムで、フォトエッセイの連載が始まりました。
『海がもっと好きになる〜うみまーる流 水中写真術〜』
ダイビングはもっと楽しい。
いつもは、フィルムカメラを使用していますが、このフォトエッセイでは、コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)を初使用するそうです。
うみまーる企画のユニットの写真を見た娘の感想は、これってどうやって撮ったの? すげーっ! なるほどね! かわいーっ! etc とても綺麗で楽しく心和む作品です。
皆様も是非ご覧ください。
お気に入りの うみまーる
またはこちらから http://www.umima-ru.com/
『海がもっと好きになる〜うみまーる流 水中写真術〜』
ダイビングはもっと楽しい。
いつもは、フィルムカメラを使用していますが、このフォトエッセイでは、コンデジ(コンパクトデジタルカメラ)を初使用するそうです。
うみまーる企画のユニットの写真を見た娘の感想は、これってどうやって撮ったの? すげーっ! なるほどね! かわいーっ! etc とても綺麗で楽しく心和む作品です。
皆様も是非ご覧ください。
お気に入りの うみまーる
またはこちらから http://www.umima-ru.com/
2010年05月21日
世の中狭いもんじゃーのー
会社の元同僚から仕事の電話があった。
この元同僚は、大の南の離島好き。
さっそく、【うみまーる】の話をしたら、西表島の民宿でKINDON君と何回かいっしょになった事があるそうだ。
写真集も買ったそうだ。
今度、サイン入り写真集を見せびらかしてやろう。
KINDON君に記憶があるだろうか?
元同僚にKINDON君も絶対覚えているはずだと言うと、覚えていないでしょうの回答。
いや、必ず覚えている、だって、元同僚は日焼けした192㎝の男なのである。
現在、メールにてKINDON君に確認中。
元同僚は、次はトカラ列島に行きたいらしい? 目的はヤギか?・・・・・
それとも、宝島(トカラ列島に実存の島)に行って、海賊キャプテンキッドの財宝が狙いか?・・・・
この元同僚は、大の南の離島好き。
さっそく、【うみまーる】の話をしたら、西表島の民宿でKINDON君と何回かいっしょになった事があるそうだ。
写真集も買ったそうだ。
今度、サイン入り写真集を見せびらかしてやろう。
KINDON君に記憶があるだろうか?
元同僚にKINDON君も絶対覚えているはずだと言うと、覚えていないでしょうの回答。
いや、必ず覚えている、だって、元同僚は日焼けした192㎝の男なのである。
現在、メールにてKINDON君に確認中。
元同僚は、次はトカラ列島に行きたいらしい? 目的はヤギか?・・・・・
それとも、宝島(トカラ列島に実存の島)に行って、海賊キャプテンキッドの財宝が狙いか?・・・・
2010年05月12日
うみまーる。スライド&トークショー
昨晩、東京・新橋のダイバーや水中写真家が集まる居酒屋『BOX』で、『ちゅら海からの風』の出版を記念して、スライド&トークショーをが行われた。
お店のママさんにお願いして、サプライズゲストで内緒にしてもらったが、25年?ぶりの再会で管理人があまりにも巨大化
していたためか、最初は戸惑っていたようだ。馬体重は、1.33倍。これじゃ!気がつかないは!
会場は満員で大盛況!
ゆっくり話をすることは出来なかったが、大勢のファンの方々に囲まれて、幸せそうでなによりだ。
にいにいとしては、写真で飯を食えるのだろうか心配していたが、田舎のオジ・オバにも報告せなならん。
『会場の写真』
仕事帰りの日焼け具合はダイバーの皆さん以上の場違いなスーツ姿が管理人。それにしても、顔でかっ!
この2人は、中性浮力(サンゴ等を痛めないように水中に浮く)で撮影しているようだが、自分の場合は中性脂肪を利用して撮影している。このギャグは隣の女性には受け流された・・・・・・
スライドショーの感想を聞かれたので、これって食べられるのか?との発言に・・・・・周囲の反応はご想像のとおり
その左のビアジョッキを頭に乗せたのがあーす~(ちなみに女性)。一番左側のアロハ姿がパートナーのKINDON君。
遺伝子的には、ハトコなので25%は同じなのだが?残り75%でなにが起きた!?

撮影秘話やエピソードなど、いろいろ聞けた。う~ん!ダイバー(潜り)だけに深いの~
あーす~の弟は、タイに住んでいるようだ。
知り合いの方が、国際電話をかけてくれた、本人は鳥肌が立つほど感動してくれたようだ。
座間味島に遠征計画を考えていたが、その次はタイか!?
だが、管理人は香草が苦手なんだな~。春巻きは生より揚げた方が好きだ。
活動フールドが牛久沼なので、あーす~の「うみまーる」に対抗し、ブログタイトルを「ぬままーる」に変更すべきか?
とりあえず今日は休み。昨日雨だったのでMy田んぼのシュレーゲルアオガエルでも観察に行くことにしよう。
こちらも、アオウミガメに対してアオガエルだな!
お店のママさんにお願いして、サプライズゲストで内緒にしてもらったが、25年?ぶりの再会で管理人があまりにも巨大化

会場は満員で大盛況!
ゆっくり話をすることは出来なかったが、大勢のファンの方々に囲まれて、幸せそうでなによりだ。
にいにいとしては、写真で飯を食えるのだろうか心配していたが、田舎のオジ・オバにも報告せなならん。
『会場の写真』
仕事帰りの日焼け具合はダイバーの皆さん以上の場違いなスーツ姿が管理人。それにしても、顔でかっ!
この2人は、中性浮力(サンゴ等を痛めないように水中に浮く)で撮影しているようだが、自分の場合は中性脂肪を利用して撮影している。このギャグは隣の女性には受け流された・・・・・・
スライドショーの感想を聞かれたので、これって食べられるのか?との発言に・・・・・周囲の反応はご想像のとおり

その左のビアジョッキを頭に乗せたのがあーす~(ちなみに女性)。一番左側のアロハ姿がパートナーのKINDON君。
遺伝子的には、ハトコなので25%は同じなのだが?残り75%でなにが起きた!?
撮影秘話やエピソードなど、いろいろ聞けた。う~ん!ダイバー(潜り)だけに深いの~
あーす~の弟は、タイに住んでいるようだ。
知り合いの方が、国際電話をかけてくれた、本人は鳥肌が立つほど感動してくれたようだ。
座間味島に遠征計画を考えていたが、その次はタイか!?
だが、管理人は香草が苦手なんだな~。春巻きは生より揚げた方が好きだ。
活動フールドが牛久沼なので、あーす~の「うみまーる」に対抗し、ブログタイトルを「ぬままーる」に変更すべきか?
とりあえず今日は休み。昨日雨だったのでMy田んぼのシュレーゲルアオガエルでも観察に行くことにしよう。
こちらも、アオウミガメに対してアオガエルだな!
2010年04月22日
写真集の宣伝
沖縄の座間味島を拠点に活動する写真家兼デレクターの【はとこ】から、サイン入り写真集【ちゅら海からの風】が送られてきた。
実は、すでに1冊買ってある。
フライヤー?も同封されていた。
フライヤーてなんだ?
マックでポテトをあげるヤツか?
調べてみると、広告・宣伝用のチラシのことだった。
これがそのフライヤーだ!
PDFで読み込んだら、画質が落ちた。
実際は、とても綺麗な写真集です。
興味のある方は是非、ご購入下さい。
実は、すでに1冊買ってある。
フライヤー?も同封されていた。
フライヤーてなんだ?
マックでポテトをあげるヤツか?
調べてみると、広告・宣伝用のチラシのことだった。
これがそのフライヤーだ!

PDFで読み込んだら、画質が落ちた。
実際は、とても綺麗な写真集です。
興味のある方は是非、ご購入下さい。

2010年04月21日
うみまーる
田舎の母親が、「【はとこの○○ちゃん】がなんか南の島で写真が、なんとかかんとか」と言っていたので、ネット検索したら見事にHit!
わっぜ懐かしかー!(鹿児島弁)
なんでも、テレビの自然番組などの制作ディレクターしていたそうだが、独立して写真家兼ディレクターとなり写真集も出したりしているようだ。
そういえば、「最近ドジョウやホタルが戻ってきたよ」と、教えてくれるとても自然や動植物に興味を持っていた少女だった。
ちなみに、毎週、管理人が読み終わった週刊ジャンプを待ち望む少女でもあった。
何事も興味を持つことが大事だな!
「好きこそ物の上手なれ」とことわざもある。意味は「好きなことには自然とそれに熱中するから、上達が早いということ。」
管理人は、あまりにもいろいろと興味を持ちすぎて「物好き」と呼ばれているが、実態は「好きこそ物の上手なれ」の対議語の「下手の横好き」との噂もチラホラと・・・・・・・・・
親戚ののあんちゃんとしては、宣伝をしてやらなければならない。
では、失礼をば
とても綺麗な写真集です。
その【はとこ】のサイト「うみまーる」↓
http://www.umima-ru.com/index.html
“うみまーる”最新沖縄写真集!
写真集『ちゅら海からの風 Okinawa, where the sea meets the sky』
発行日:2010年3月16日
発行所:求龍堂
判型:200×220mm・ソフトカバー・96頁オールカラー
価格:2,100円(税込)
わっぜ懐かしかー!(鹿児島弁)
なんでも、テレビの自然番組などの制作ディレクターしていたそうだが、独立して写真家兼ディレクターとなり写真集も出したりしているようだ。
そういえば、「最近ドジョウやホタルが戻ってきたよ」と、教えてくれるとても自然や動植物に興味を持っていた少女だった。
ちなみに、毎週、管理人が読み終わった週刊ジャンプを待ち望む少女でもあった。
何事も興味を持つことが大事だな!
「好きこそ物の上手なれ」とことわざもある。意味は「好きなことには自然とそれに熱中するから、上達が早いということ。」
管理人は、あまりにもいろいろと興味を持ちすぎて「物好き」と呼ばれているが、実態は「好きこそ物の上手なれ」の対議語の「下手の横好き」との噂もチラホラと・・・・・・・・・
親戚ののあんちゃんとしては、宣伝をしてやらなければならない。
では、失礼をば

その【はとこ】のサイト「うみまーる」↓
http://www.umima-ru.com/index.html
“うみまーる”最新沖縄写真集!
写真集『ちゅら海からの風 Okinawa, where the sea meets the sky』
発行日:2010年3月16日
発行所:求龍堂
判型:200×220mm・ソフトカバー・96頁オールカラー
価格:2,100円(税込)
