2010年10月31日
提灯の光源
サイトの表札を提灯で作成中。
明かりの光源をどうするか?
手持ちの提灯はロウソクを使えるタイプではない。
ロウソクは風に弱いし、火事の恐れがある。
電池式となると点灯・電池の取り替えが面倒くさ。
やはりソーラーか?
部品を揃えるとかなりの金額が掛かるぞ。
うーーーん!
アイデアの神降臨!
500円弱でソーラー式ガーデンライトを購入して、ギコギコ(傘の部分をノゴギリで切る音)。
チョッキン(LED球の足を切る音)。
ジューーッ(ライト位置を下げるためにコードをはんだ付けする音)。
完成。

ソーラー部分を隠すと点灯する。

中身だけ持って暗がりへ。

この薄ぼんやりが、いい風情なんだよね。

実は、この原理でソーラーテーブルランタンを作ったが物好き同好会資器材倉庫で行方不明中。
そう言えば、どっかのメーカーが同じような物を出していたような・・・・・
あった!
ソーラーライト・ソージ ソーラーランタン(オレンジ)
商品コード:12082831-004
定価:3,360円(税込) リーベ特価:2,900円(送料・税込)

たかっ!
いらんな!
明かりの光源をどうするか?
手持ちの提灯はロウソクを使えるタイプではない。
ロウソクは風に弱いし、火事の恐れがある。
電池式となると点灯・電池の取り替えが面倒くさ。
やはりソーラーか?
部品を揃えるとかなりの金額が掛かるぞ。
うーーーん!

500円弱でソーラー式ガーデンライトを購入して、ギコギコ(傘の部分をノゴギリで切る音)。
チョッキン(LED球の足を切る音)。
ジューーッ(ライト位置を下げるためにコードをはんだ付けする音)。
完成。

ソーラー部分を隠すと点灯する。

中身だけ持って暗がりへ。

この薄ぼんやりが、いい風情なんだよね。

実は、この原理でソーラーテーブルランタンを作ったが物好き同好会資器材倉庫で行方不明中。
そう言えば、どっかのメーカーが同じような物を出していたような・・・・・
あった!
ソーラーライト・ソージ ソーラーランタン(オレンジ)
商品コード:12082831-004
定価:3,360円(税込) リーベ特価:2,900円(送料・税込)

たかっ!
いらんな!
2010年10月30日
サイトの表札2
チャバ(台風14号)接近のためキャンプは中止。
急な気候の変化のせいか、今朝がたから息子が変な咳をしたした。
結局出掛ける先もないので、キャンプサイトの表札でも作ることにした。
物好き同好会でも大好評の夜間でも見える提灯にする。
材料は以前、ジョイホンで処分品を確保済み。
PCでプリントした文字を中に入れて、写し取りマジックで塗り塗り。

ダイソーの100円ミニランタンで仮点灯。


今日はここまで。
もう少し文字やイラスト入れよう。
灯具はECO(エコ)のあれで行こう。
提灯は完成しだいアップ
急な気候の変化のせいか、今朝がたから息子が変な咳をしたした。
結局出掛ける先もないので、キャンプサイトの表札でも作ることにした。
物好き同好会でも大好評の夜間でも見える提灯にする。
材料は以前、ジョイホンで処分品を確保済み。
PCでプリントした文字を中に入れて、写し取りマジックで塗り塗り。

ダイソーの100円ミニランタンで仮点灯。


今日はここまで。
もう少し文字やイラスト入れよう。
灯具はECO(エコ)のあれで行こう。
提灯は完成しだいアップ
2010年10月30日
和武器?
ある会社のノベルティ。
ボールペン?

ボールペン型収納ケース付きコンパクト箸なんだが、山鈴(モン・・)などでは和武器と呼んでいるが。

このての金属製の箸で食事する習慣があるのは、中華料理と韓国料理。
和(日本)は、主に木製か、竹製。となると、和武器ではなく、韓(ハン)武器または中武器と呼ぶのが正解だと思うのだが・・・
最近、K-Popの少女時代の新曲がなぜか耳に残る。
よって金属箸を『韓(ハン)武器』と呼ぶこととしよう。
ボールペン?

ボールペン型収納ケース付きコンパクト箸なんだが、山鈴(モン・・)などでは和武器と呼んでいるが。

このての金属製の箸で食事する習慣があるのは、中華料理と韓国料理。
和(日本)は、主に木製か、竹製。となると、和武器ではなく、韓(ハン)武器または中武器と呼ぶのが正解だと思うのだが・・・
最近、K-Popの少女時代の新曲がなぜか耳に残る。
よって金属箸を『韓(ハン)武器』と呼ぶこととしよう。
2010年10月29日
初物
テレビでは聞いたことあった。
名前には縁があるが、今まで食べたことがなかった。
ビールの「おつまみでお口にポイ!」う、うん?塩味がしねーぞ!こりゃ?
すかさず息子にキラーパス!
息子はねーちゃんにパス!
ねーちゃんは、母(嫁)にパス!
嫁(母)は「あんたらご飯前だ!のクラッカーやめなさい!」
結局自分に帰ってきた。
この味はどこかで食べた感じが・・・・ひょっとしてペットクッキー?
ニヤリ(^ー^) 「キャミー!」
名前には縁があるが、今まで食べたことがなかった。
ビールの「おつまみでお口にポイ!」う、うん?塩味がしねーぞ!こりゃ?
すかさず息子にキラーパス!
息子はねーちゃんにパス!
ねーちゃんは、母(嫁)にパス!
嫁(母)は「あんたらご飯前だ!のクラッカーやめなさい!」
結局自分に帰ってきた。
この味はどこかで食べた感じが・・・・ひょっとしてペットクッキー?
ニヤリ(^ー^) 「キャミー!」

2010年10月29日
サイトの表札1
どうやら明日夜半より関東は、ブー・フー・ウー(暴風雨)に突入らしい。
キャンプは中止か?
どうせやることもないから、自分も他のブロガーの皆さんが作っているサイトの表札でも作るか。
どうよ!こんなのは?

Snow*Peak(雪峰)ではなく。
Smow*Peak(横綱:相撲の頂点)
また、つまらない記事をアップしてしまった。
どういうのが出来るのか・・・・・・・・
キャンプは中止か?
どうせやることもないから、自分も他のブロガーの皆さんが作っているサイトの表札でも作るか。
どうよ!こんなのは?
Snow*Peak(雪峰)ではなく。
Smow*Peak(横綱:相撲の頂点)
また、つまらない記事をアップしてしまった。
どういうのが出来るのか・・・・・・・・
2010年10月27日
どうしよう・・・・

週末は、高確率で雨。
台風の影響は?
土曜日は出勤日。
有給休暇を取って、息子と茎崎こもれび六斗の森でキャンプの計画だったのだが
昨晩、息子に日曜日サツマイモ掘りの連絡が来たがどうせ雨で延期だろう。
となると、台風は関東まで達しないので、雨を覚悟で出撃か?
えぇーーぃ!行っちまおうか!?どうしよう。
金曜日の夜、いや!土曜日の午前中に判断しよう。
2010年10月26日
2011カレンダー

沖縄の座間味島在住のハトコのあーす~と、KINDON君の水中写真家ユニット『うみまーる企画』の来年のカレンダーが発売されたので宣伝をば。
*ハトコ?ってなんだって?
サザエさん一家に例えると、タラちゃんとイクラちゃんの関係なんだけど・・・・・
まだ分からない?
父親同士がイトコで、あーす~のじいさんと、インストラクターのばあさんが姉弟で、ひいじい・ひいばあさんは同じ。
ますます分からんようになったかな?
2011うみまーる月の満ち欠け(大判)カレンダー

海と空の出会う場所—OKINAWA
エメラルドグリーンの海、白いビーチ、輝く波、色鮮やかなサンゴや魚たち、のんびりと泳ぐアオウミガメ、虹、星空・・・。
心癒さ れる沖縄の情景。月の満ち欠けとともに、海のリズムを感じる12ヶ月…
(Photo by KINDON + a-su- Edit・Caption by a-su-)
2010年8月13日発売
サイズ:29.7×42.0cm・月めくり13枚綴り・写真部分はA3サイズ
¥1,260(taxin)
2011うみまーる壁掛カレンダー

ゆかいな海のなかまたちーSmile
「遊ぼうよ!」とやってくるイルカやアシカ、笑顔のかわいいハリセンボンやカクレクマノミ、愛らしいペンギンやマナティなど、う みまーるが世界の海で出会った生きものたちの笑顔の数々。
笑顔いっぱいの年になりますように…
(Photo by KINDON + a-su- Edit・Caption by a-su-)
2010年7月1日発売
サイズ:21.0×29.7cm・月めくり13枚綴り・写真部分はA4サイズ
¥945(taxin)
2011うみまーる卓上カレンダー

ちゅら海 -Churaumi-
透き通る波、かわいらしいウミガメやクマノミ、冬に帰ってくるザトウクジラや夏に子育てするアジサシ、夕焼けや満天の星空な ど、沖縄の海のゆかいな仲間たちや美しい風景の12絵柄。
2011年も沖縄の風と光をお届けします…
(Photo by KINDON + a-su- Edit・Caption by a-su-)
2010年8月13日発売 サイズ:10.5×20.5cm
形状:クリアケース入り+ケースなし
写真部分を切り離して、ポストカードに使えるよう加工してあります。
*ケース入り¥900(taxin)
*ケースなし¥750(taxin)
サイトはこちらから
うみまーる企画
過去のカレンダーに使用した写真が出ています。
『シーズンズランタン2011』のコーラルブルーが良く似合うカレンダーなのだ。

みなさま、よろしくお願いいたしまーす。
2010年10月26日
車内放送
毎日通勤で乗っているJR東日本の常磐線車両E531系

導入は2005年7月。
車内放送は基本的に自動録音放送。
「佐貫(さぬき)駅」の手前牛久駅と藤代駅を発車すると、「次はたぬき、たぬきです。」と放送する。
英語の放送では、「Sanuki」と言っているになぜなんだ?
子どもたちを常磐線に乗せた時も、みんな「たぬきだ!たぬきだ!」と大笑い。
みなさんはどう聞こえますか?
昨日帰りの車中で携帯ムービーで録音したもの。
*車両のインバーター音が大きく聞こえて、音割れであまり良く聞こえないようです。
すみません。携帯では音が再生されるのですが、記事に貼り付けたら音が出ません。
ではこちら
音鉄ページの音鉄作品JR東日本・モハE531-3 常磐線・牛久-佐貫
どうでしたか?「たぬき?」 「さぬき?」どちらに聞こえましたでしょうか?
ちなみに、英語放送はギタリストのクロード・チアリ(智有 蔵上人)の娘のクリステル・チアリさんが担当しているんだよねー。
はっきり言って私は、鉄ちゃんではありません。

導入は2005年7月。
車内放送は基本的に自動録音放送。
「佐貫(さぬき)駅」の手前牛久駅と藤代駅を発車すると、「次はたぬき、たぬきです。」と放送する。
英語の放送では、「Sanuki」と言っているになぜなんだ?
子どもたちを常磐線に乗せた時も、みんな「たぬきだ!たぬきだ!」と大笑い。
みなさんはどう聞こえますか?
昨日帰りの車中で携帯ムービーで録音したもの。
*車両のインバーター音が大きく聞こえて、音割れであまり良く聞こえないようです。
すみません。携帯では音が再生されるのですが、記事に貼り付けたら音が出ません。
ではこちら
音鉄ページの音鉄作品JR東日本・モハE531-3 常磐線・牛久-佐貫
どうでしたか?「たぬき?」 「さぬき?」どちらに聞こえましたでしょうか?
ちなみに、英語放送はギタリストのクロード・チアリ(智有 蔵上人)の娘のクリステル・チアリさんが担当しているんだよねー。
はっきり言って私は、鉄ちゃんではありません。
2010年10月25日
クマ出没注意!

JRの駅にポスターで出没するクマ。
信州ディスティネーションキャンペーンキャラ の『アルクマ』というらしい。
その可愛いらしさから鉄ちゃん以外にも人気があり、グッズも好評らしい。
信州だけに出没する、大変珍しいクマ。
クマなのに寒がりで、いつも頭にかぶりもの。
*季節によりかぶりものが変わるようだ。
クマなのに旅好きで、いつも背中にリュックサック。
信州をクマなくあるきまくり、信州の魅力を世の中にクマなく広めるのが生きがい。
信州DCのキャッチフレーズ「未知を歩こう。信州」を、かわいらしいキャラクターが楽しそうに歩く姿で表現しています。
信州の名産品である「りんご」を頭にかぶせることで、信州らしさを表現しています。
パンフレットや歓迎装飾へ掲載するほか、着ぐるみで、イベントなどを盛り上げます。(信州DCサイトより抜粋)
こんな「ゆるキャラ」のクマが出没するのは歓迎だが、本物が出没はクマったもんだ!
2010年10月25日
ハロウィンキャンプ
息子と六斗の森にキャンプに行こうと約束したが、なかなかスケジュールが合わない。
先週末は天気が良かったのだが、息子が物好き同好会の宿泊でお出掛け。
今度の週末に、ハロウィンキャンプも良いねー
ハロウィン=カボチャ祭り?
カボチャや小豆がゆを食べると風邪をひかないと言うし?
なんか違わねーか?
それは、冬至!
どうしようか?
物好き親方に話したら参加したいそうだ。
親方が、他のメンバーに声を掛けたようでいつもと変わらない人数になった。
薪ストーブだけを積んで、軽くキャンプのつもりが・・・・・・
またもや愛車セレナが装備品で満載となる。
嫌だーーーー!
中止と見せかけて、こっそり、龍ヶ崎森林公園に行こうかな。(ここは無料)
夕食は、持参のチャーハンおにぎりと、もちろんマルタイらーめん。
つまみは、寒干し大根ごんじり。村岡食品工業㈱
*ごんじり:大根を丹念に干し、コクのある甘みと、ほどよい酸味のスナックに仕上げました。
食べ始めたらとまらないほど、食べやすく魅力のあるおいしさは、きっとお気に入り頂けます。

朝食は、カートンドックとホットサンド。だな。
でも、雨の予報・・・・・・
薪ストーブは雨に弱いんだよねー
雨でも大丈夫な東屋とジャグジー付きの秘密のサイトは、物好き同好会で申し込まないと使えないしなー
どうすっぺかなー
あちこちで熊も出没しているし。
まぁ、近所にはアライグマはいるけど、熊は出ないけどね。
先週末は天気が良かったのだが、息子が物好き同好会の宿泊でお出掛け。
今度の週末に、ハロウィンキャンプも良いねー
ハロウィン=カボチャ祭り?
カボチャや小豆がゆを食べると風邪をひかないと言うし?
なんか違わねーか?
それは、冬至!
どうしようか?
物好き親方に話したら参加したいそうだ。
親方が、他のメンバーに声を掛けたようでいつもと変わらない人数になった。
薪ストーブだけを積んで、軽くキャンプのつもりが・・・・・・
またもや愛車セレナが装備品で満載となる。
嫌だーーーー!
中止と見せかけて、こっそり、龍ヶ崎森林公園に行こうかな。(ここは無料)
夕食は、持参のチャーハンおにぎりと、もちろんマルタイらーめん。
つまみは、寒干し大根ごんじり。村岡食品工業㈱
*ごんじり:大根を丹念に干し、コクのある甘みと、ほどよい酸味のスナックに仕上げました。
食べ始めたらとまらないほど、食べやすく魅力のあるおいしさは、きっとお気に入り頂けます。

朝食は、カートンドックとホットサンド。だな。
でも、雨の予報・・・・・・
薪ストーブは雨に弱いんだよねー
雨でも大丈夫な東屋とジャグジー付きの秘密のサイトは、物好き同好会で申し込まないと使えないしなー
どうすっぺかなー
あちこちで熊も出没しているし。
まぁ、近所にはアライグマはいるけど、熊は出ないけどね。
2010年10月23日
個人的な記録
ネタではありません。
個人的な記録です。
息子が嫁と買い物に行った藤代のSPで発見!
味のマルタイ。
鹿児島。
聞くところによると、熊本味など6種類ぐらいあったそうだ。
このポイントは魚群は濃いようだ。
明日は、投網をぶちに行くっぺよ!
個人的な記録です。
息子が嫁と買い物に行った藤代のSPで発見!
味のマルタイ。
鹿児島。
聞くところによると、熊本味など6種類ぐらいあったそうだ。
このポイントは魚群は濃いようだ。
明日は、投網をぶちに行くっぺよ!

2010年10月23日
4戦2負中
小4の息子が、物心をついてから集め出したチョコボールのあのくちばし。
未だに0枚。
これまでに、もう、何箱買った(買わされた)んだろうか?
今日も4箱購入。
すでに2箱は見慣れた黄色。
オモチャの缶詰への道のりは遠い。
ちなみに、私は、息子の年齢の時に銀のくちばし5枚でゲットしているんだが・・・
未だに0枚。
これまでに、もう、何箱買った(買わされた)んだろうか?
今日も4箱購入。
すでに2箱は見慣れた黄色。
オモチャの缶詰への道のりは遠い。
ちなみに、私は、息子の年齢の時に銀のくちばし5枚でゲットしているんだが・・・

2010年10月21日
初々しい
違うか?!
コンドルアーティストの【Condor Syun(コンドル シュン)】です。

若々しい頃の嫁のグッズが、発見(それも2枚)されましたのでお知らせいたします。
定年退職者のPCのタワーに貼りついていました。
ドコモポケベルのマグネットの販促用品。
あれこれ14年1996年のものらしい?
ちなみに私の耳に、鹿の角はついていません。

またつまらない物をアップしてしまった。
2010年10月19日
アケビコノハ
先週末庭のアケビに発生していた、イモムシ。
発見時、恐怖で腰が抜けてその場で座り小便するところだった。
写真はあまりにも、おぞまし過ぎて撮影できなかった。
物好き親方は、どアップで撮影して送信しろと来たもんだ!
オオミズアオの撮影も、あっぷあっぷだったのに。無理!
アニメキャラのような目玉が付いていて、かなりグロいです。
注意!
あなたが想像した以上にグロいです。
苦手な人は見ない方が良いです。
でも、見たくなっちゃうんだよなー、これが!
撮影できなかったので、よそ様の写真を失敬。
こちら↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/akebikonoha020921.html
ヒェ~~!!!!
何回見てもおぞましい!
こんな虫が付く実のならないアケビなので、冬場全撤去だ!
発見時、恐怖で腰が抜けてその場で座り小便するところだった。
写真はあまりにも、おぞまし過ぎて撮影できなかった。

物好き親方は、どアップで撮影して送信しろと来たもんだ!
オオミズアオの撮影も、あっぷあっぷだったのに。無理!
アニメキャラのような目玉が付いていて、かなりグロいです。
注意!
あなたが想像した以上にグロいです。
苦手な人は見ない方が良いです。
でも、見たくなっちゃうんだよなー、これが!
撮影できなかったので、よそ様の写真を失敬。
こちら↓
http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/youtyuu/HTMLs/akebikonoha020921.html
ヒェ~~!!!!

こんな虫が付く実のならないアケビなので、冬場全撤去だ!
2010年10月19日
愛犬
guitarbirdさんのブログに、愛犬と同じ犬種が出て来るので、軽く記事にした。
我が家の愛犬6歳、名前はキャミー(♀)。
キャバリア・キングチャールズ・スパニエル。通称:キヤバリア。俗称:キャバ嬢
住まいは玄関内のゲージ。
人懐っこいので、近所のアイドルです。
生後8ヶ月で購入。
おでこの白が少ないので、キャバリアとしては好ましくないらしく売れ残っていた。
鼻からおでこにかけての白い部分がニンニクの形。

得意技はこれ

フライングキャッチは無理。
投げたフリスビーをひたすら追っかけて、持って来るだけ。
もう一つの得意技は脱走。
子どもたちや、特に嫁が締め忘れた門扉から大脱走!
よそのおうちへ保護歴2回。
いつも同じ方向に逃げるので、気が付いて探すと「いた!」
今夏覚えた技は、穴掘り。
暑さ対策なのか、家の土台の横を「ここ掘れ!ワン・ワン!」
今のところお宝は出てこないようだ。
まさか!門扉をゴムで自動的に閉るバッタン式にしたので、穴掘って脱走する気なのか?
予断を許さない・・・・・・
我が家の愛犬6歳、名前はキャミー(♀)。
キャバリア・キングチャールズ・スパニエル。通称:キヤバリア。俗称:キャバ嬢
住まいは玄関内のゲージ。
人懐っこいので、近所のアイドルです。

生後8ヶ月で購入。
おでこの白が少ないので、キャバリアとしては好ましくないらしく売れ残っていた。
鼻からおでこにかけての白い部分がニンニクの形。

得意技はこれ
フライングキャッチは無理。
投げたフリスビーをひたすら追っかけて、持って来るだけ。
もう一つの得意技は脱走。
子どもたちや、特に嫁が締め忘れた門扉から大脱走!
よそのおうちへ保護歴2回。
いつも同じ方向に逃げるので、気が付いて探すと「いた!」
今夏覚えた技は、穴掘り。

暑さ対策なのか、家の土台の横を「ここ掘れ!ワン・ワン!」
今のところお宝は出てこないようだ。
まさか!門扉をゴムで自動的に閉るバッタン式にしたので、穴掘って脱走する気なのか?

予断を許さない・・・・・・
2010年10月17日
デカイ!
早朝からのイベント参加で、息子が貰ってきた特大ジャンボどら焼。
直径約15センチ。
6時集合だったので朝食代わりだったそうだ。
製造元は、水戸の有限会社トーア乳業。
この巨大などら焼、なんと驚きのな・な・78円!
息子は半分で嫌になったそうだ。
手配したのは、物好き親方。
150個発注。
雨が降らなくてほっとしている。
雨が降ったら、買い取り協力のお願いがあったが、こんなの家族4名1個で十分だ―!

直径約15センチ。
6時集合だったので朝食代わりだったそうだ。
製造元は、水戸の有限会社トーア乳業。
この巨大などら焼、なんと驚きのな・な・78円!
息子は半分で嫌になったそうだ。
手配したのは、物好き親方。
150個発注。
雨が降らなくてほっとしている。
雨が降ったら、買い取り協力のお願いがあったが、こんなの家族4名1個で十分だ―!


2010年10月17日
2010年10月16日
そうたいマルタイ
またまたまた、棒ラーメンネタ。
今日と明日キャンプと思ったが、明日早朝から息子は物好き同好会の活動あり。
今日は自宅の庭でディキャンプだ!と言ってあったが脱走して友達宅へ遊びに行く。
息子が昼飯に食べる予定だった棒ラーメン(マルタイの屋台九州味棒ラーメン)を嫁に頼んで夕食にたべた。
息子は、はまったな!
今まで食べたラーメンの中でも一番美味しい!とな!
さすがは50%九州の血を引くもの!
だが2人前で118円。
そんなに感動されると、ずーっとこれ食べとけ。
安くて助かるぜ!
明日は、棒ラーメン基本のドラゴンマークの即席マルタイラーメンを自分で作って食べな!
残り50%は茨城県の血、納豆トンコツラーメンありか?

今日と明日キャンプと思ったが、明日早朝から息子は物好き同好会の活動あり。
今日は自宅の庭でディキャンプだ!と言ってあったが脱走して友達宅へ遊びに行く。
息子が昼飯に食べる予定だった棒ラーメン(マルタイの屋台九州味棒ラーメン)を嫁に頼んで夕食にたべた。
息子は、はまったな!
今まで食べたラーメンの中でも一番美味しい!とな!
さすがは50%九州の血を引くもの!
だが2人前で118円。
そんなに感動されると、ずーっとこれ食べとけ。
安くて助かるぜ!
明日は、棒ラーメン基本のドラゴンマークの即席マルタイラーメンを自分で作って食べな!
残り50%は茨城県の血、納豆トンコツラーメンありか?


2010年10月16日
確保!



玄関の「ヤマボウシ」に毎年発生する蛾の一種【オオミズアオ】の幼虫のフン。どこだ!と探すと。やっと発見した!これだ!メガ毛虫!勇気を振り絞り100円玉と並べて撮影。毛虫・イモムシ好きの物好き親方は、成虫は綺麗な蛾だと言っていたので親方宅の庭にこっそりリリースか?でもこれをどうやって持って行くかが問題だ!3枚目は、通称:電気虫。イガラ。これに触れると電気が流れたように痛い。野外活動時は、要注意!庭のアケビにも見知らぬイモムシが発見中!これより駆除に出撃する! 続きを読む
2010年10月15日
あれから・・・
値上げから2週間経過。
一般的には、2週間が山場と言われているらしい。
が、特に吸いたいとも思わない。
でも、たまになんか忘れているような気がして思い出すぐらい。
朝マックは、吸わない席が混雑。
今まで混んでいたガラス部屋がガラガラ
俗に言うところの、特に食事が美味しくなった気はしない。
*旨いものは旨い。不味い物は不味い。嫌いな物は不味い。
家族は、危険な話題と察して何事もなかった態度。
3日目には、自宅から灰皿が消えた。
同僚1名は昨日脱落。出先で社長が1人で吸っていたのでお付き合いしたそうだ!
サラリーマンの鑑だな!
良い言い訳だな!
こいつ、10/1の朝礼で禁煙宣言した大馬鹿者。
今日は、こいつに根性焼きだ!
だからタバコ買って来なければ。
お後がよろしいようで・・・
タバコ代が浮いてきたので、記念にバースディーランタンちゅうやつでも買おうか?
これからの季節に向けて、武井くんちゅのも良いなー。
おっといけねー。
我が家にはソロテントしかない。
まずはテントが先か?。
一般的には、2週間が山場と言われているらしい。
が、特に吸いたいとも思わない。
でも、たまになんか忘れているような気がして思い出すぐらい。
朝マックは、吸わない席が混雑。
今まで混んでいたガラス部屋がガラガラ
俗に言うところの、特に食事が美味しくなった気はしない。
*旨いものは旨い。不味い物は不味い。嫌いな物は不味い。
家族は、危険な話題と察して何事もなかった態度。
3日目には、自宅から灰皿が消えた。
同僚1名は昨日脱落。出先で社長が1人で吸っていたのでお付き合いしたそうだ!
サラリーマンの鑑だな!

良い言い訳だな!

こいつ、10/1の朝礼で禁煙宣言した大馬鹿者。
今日は、こいつに根性焼きだ!

だからタバコ買って来なければ。

お後がよろしいようで・・・
タバコ代が浮いてきたので、記念にバースディーランタンちゅうやつでも買おうか?
これからの季節に向けて、武井くんちゅのも良いなー。
おっといけねー。
我が家にはソロテントしかない。

まずはテントが先か?。
