ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月16日

そうたいマルタイ

 またまたまた、棒ラーメンネタ。

 今日と明日キャンプと思ったが、明日早朝から息子は物好き同好会の活動あり。

 今日は自宅の庭でディキャンプだ!と言ってあったが脱走して友達宅へ遊びに行く。

 息子が昼飯に食べる予定だった棒ラーメン(マルタイの屋台九州味棒ラーメン)を嫁に頼んで夕食にたべた。

 息子は、はまったな!

 今まで食べたラーメンの中でも一番美味しい!とな!

 さすがは50%九州の血を引くもの!

 だが2人前で118円。

 そんなに感動されると、ずーっとこれ食べとけ。

 安くて助かるぜ!

 明日は、棒ラーメン基本のドラゴンマークの即席マルタイラーメンを自分で作って食べな!

 残り50%は茨城県の血、納豆トンコツラーメンありか?




同じカテゴリー(味のマルタイ)の記事画像
メンラー
あすの釣り飯
個人的な記録
お取り寄せB級グルメ②
同じカテゴリー(味のマルタイ)の記事
 メンラー (2011-02-09 13:34)
 あすの釣り飯 (2010-11-13 15:43)
 個人的な記録 (2010-10-23 17:25)
 お取り寄せB級グルメ② (2010-09-02 11:27)
この記事へのコメント
学生時代(26~7年前)鹿児島出身の友人が、実家からトンコツ味の「うまかっちゃん」(だったかな?)を送ってもらい食べてまして、よく飯時を狙って遊びに行きご馳走になってました。うまかったな~・・・その後数年して関東でも買えるようになり、買って食べたけど??味が違うような気がしました。
どうなんでしょうね~
Posted by pada at 2010年10月16日 22:40
確かに以前のものと味が変わっていると思います。
減塩傾向にあるのか?
どん兵衛のように、関東と関西の違いがあるのだろうか?
Posted by 物好き同好会準会員物好き同好会準会員 at 2010年10月17日 11:28
こんばんは!

棒ラーメンは専ら「屋台九州味」を食べてます。

・・・すみません、ただそれだけです(汗)
Posted by パイル二等兵 at 2010年10月17日 19:02