ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年10月31日

提灯の光源

 サイトの表札を提灯で作成中。

 明かりの光源をどうするか?

 手持ちの提灯はロウソクを使えるタイプではない。

 ロウソクは風に弱いし、火事の恐れがある。

 電池式となると点灯・電池の取り替えが面倒くさ。

 やはりソーラーか?

 部品を揃えるとかなりの金額が掛かるぞ。

 うーーーん!電球アイデアの神降臨!

 500円弱でソーラー式ガーデンライトを購入して、ギコギコ(傘の部分をノゴギリで切る音)。

 チョッキン(LED球の足を切る音)。

 ジューーッ(ライト位置を下げるためにコードをはんだ付けする音)。

 完成。



 ソーラー部分を隠すと点灯する。



 中身だけ持って暗がりへ。



 この薄ぼんやりが、いい風情なんだよね。



 実は、この原理でソーラーテーブルランタンを作ったが物好き同好会資器材倉庫で行方不明中。
そう言えば、どっかのメーカーが同じような物を出していたような・・・・・

 あった!

 ソーラーライト・ソージ ソーラーランタン(オレンジ)
 商品コード:12082831-004

 定価:3,360円(税込) リーベ特価:2,900円(送料・税込)

提灯の光源


 たかっ!

 いらんな!





同じカテゴリー(サイトの表札)の記事画像
サイトの表札2
サイトの表札1
同じカテゴリー(サイトの表札)の記事
 サイトの表札2 (2010-10-30 15:17)
 サイトの表札1 (2010-10-29 16:48)
この記事へのコメント
このあかりはほおずきに似てますね

ほおずきを買うよりはやすいですね
う~ん、この自分でなんでも作る素晴らしさbossにも伝授してほしいです
Posted by kuutaman at 2010年11月01日 08:42
 ほおずきに似ているのは、一番下のものでしょうか?

 欲しければ探す。

 探したが高ければ作る。

 探したが無ければ作る。

 こんな精神です。

 まぁ、時間はあってもお金がない。

 
Posted by 物好き同好会準会員 at 2010年11月01日 09:46
おはようございます!

やはり提灯は風情がありますね~♪

「探したが高ければ作る。探したが無ければ作る。」
の精神は私も同様です(笑)

最近は100均で材料がほぼ揃いますしね~
Posted by パイル二等兵 at 2010年11月01日 10:04