ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2014年07月15日

お遍路4回目

平日な休み。

午前中は血圧の薬を貰いにツーイング。

午後から行くしかないでしょ!

お遍路ツーリング。

この時間から行けるのは東の方角の銚子の円福寺へ

良く行く場所なのて楽勝!

利根川の堤防を気持ち良く走っていると、田んぼの汲み上げポンプ小屋の影に白バエが

目的地近くになると、小さい道路標識が左側を示すがナビ通りに右折。

納経所でご朱印を頂くと、本殿をお詣りされましたか?

本堂はさっきの左折した五重の塔があるとこだった。

本堂をお詣りして、銚子に来たらここに寄らなくちゃの、本殿裏にある「今川焼のさのや」でお土産に白・黒餡各2個購入。

さー、次に行こう!

















帰り道の成田市にある龍正院へ

さすが最大の消費地江戸へ利根川の水運で、米等の農産物を運んだので裕福だったようだ。

立派な藁葺き屋根の山門がお出迎え。

















納経所へ向かう途中赤ちゃんをあやす坊主頭の女性が

お寺の跡取りの尼さん(お嬢さん)らしい

納経所でどちらからお越しですか?と聞かれ

「茨城県の牛久です」(千葉県の場合上総牛久があるので紛らわしいのだ)

午前中牛久市方が見えましたよ。

と、記帳を見るとつくば市ですから!

このご住職の奥さんらしき人は、隣町の龍ヶ崎市出身だそうで

駐車場に戻ると「しもふさ七福神」の幟旗がパタパタと

いかん!いかん!今は観音様だ。

と、振り切り帰路に着く。

















帰宅して夕食前に「今川焼き」あるぞ!・・・・

要らない!

食べないそうです。

冷凍して明日会社の姉さまが達へ差し入れと相成りました。

と、思っていたら息子が2階から降りてきて黒餡食べてるし

さーて、今度はどっちだ!?

嫌いなオカズを先に食べるか?最後に食べるか?


  
Posted by 物好き at 20:17観音巡り