2013年04月14日
昨日のラーメン
4/13(土)の出来事。
昨日に続き運休です(笑)
早速「シャバドゥビダッペヘーンシーン!!」
*今朝出社前に見た仮面ライダーウィザード 変身シーン(茨城弁バージョン)(金爆)
主題歌は、あのdel>茨城ゴールデンゴールズ?ゴールデンボンバーズ(欽爆)。
モーニングジュークはこのこの辺にして本題へ
ライダーに変身後、ハンターカブットソンで、まずは行列ができるくらいにエクレアガが人気の『ガートー・プーリア』へ、この時点で9時半。
今日の着順はは3番手。
10時開店して購入後、これを取手の会社へ差し入れ。
昨日積み残した課題の常総市(水海道)のメンラー屋『人生拉麺(ラーメン)』に向かう。
小貝川を渡り次に鬼怒川も渡ってすぐの2つ目の信号を右に曲がり住宅地へ
橋を超えると屋根の上に緑色の信号が点灯しているので営業しているようだ。
それにしても、怪しい佇まい。

入り口の前には「二ノ宮金次郎」さんの像が・・・・
写真では見えないが盗難防止のため鎖で繋がれている、金次郎さんを鎖で縛る・・・まさに金縛(笑)

薄暗い昭和の雰囲気の漂う店内に入ると、12時ちょい前で出遅れたと思ったが1番手。
メニューには、人生ラーメン¥400・人生ラーメンPART2(味噌味)¥500・ラーメン¥600円があり、事前調査では人生ラーメン系は、小ネギと白ネギだけ入った素ラーメンだそうなので、具が入ったラーメン(もちろん大盛りで)をオーダー。
そして着器。
それはキラキラ光るスープから見える金色の麺。綺麗だ!
ラーメンの女神さま!僕が頼んだのは金のラーメンではなく、普通ラーメンなのですが?
と、言うような茶番劇はなく(笑)

まずはスープをゴクリ!「うまい!」
カツオ節と昆布の出汁感があり、素ラーメンが人気の訳だ!
でも、ちっとショッパイぞ!高血圧には優しくない感じが・・・・
器の底に書いてある言葉を確認するため完食完飲!
すると、器の底から“偉くなるだけが人生じゃないよ”とのありがたいお言葉が

昔ながらの中華そばってやつやねー!
でも懐かしいって感じはしません!
なぜならば、鹿児島生まれなもんで物心ついて最初に食べたラーメンはトンコツ味なのらー
どこかでこれに似たラーメンを食べたような・・・・・
うーーん、
息子が食べた安中市のプロ友「蕎麦屋のpadaさん」の店のチャシュー麺の味だ!
ふと店内を見渡すと、平日限定の『第二の人生』なるご飯物があるそうな。
次回はこれを食べに来なければならんなー
この店は居酒屋メニューもあり『生ルビー』で『手羽先餃子』『砂肝のからあげ』も良いね
時間があるので適当にあっちに行こうと走っていると、以前から気になっていた怪しい建物を確認に行った。
あっは~ん!やっぱり宗教団体だったんかい。

走っていると喉が渇く。途中のコンビにで水分補給。
やはり、あのメンラー塩分MAX!
本日の走行距離は、82マイル。
まー130kmぐらいのツーリングでした。
ぐっすり眠れる軽い疲労感。
昨日に続き運休です(笑)
早速「シャバドゥビダッペヘーンシーン!!」
*今朝出社前に見た仮面ライダーウィザード 変身シーン(茨城弁バージョン)(金爆)
主題歌は、あのdel>茨城ゴールデンゴールズ?ゴールデンボンバーズ(欽爆)。
モーニングジュークはこのこの辺にして本題へ
ライダーに変身後、ハンターカブットソンで、まずは行列ができるくらいにエクレアガが人気の『ガートー・プーリア』へ、この時点で9時半。
今日の着順はは3番手。
10時開店して購入後、これを取手の会社へ差し入れ。
昨日積み残した課題の常総市(水海道)のメンラー屋『人生拉麺(ラーメン)』に向かう。
小貝川を渡り次に鬼怒川も渡ってすぐの2つ目の信号を右に曲がり住宅地へ
橋を超えると屋根の上に緑色の信号が点灯しているので営業しているようだ。
それにしても、怪しい佇まい。
入り口の前には「二ノ宮金次郎」さんの像が・・・・
写真では見えないが盗難防止のため鎖で繋がれている、金次郎さんを鎖で縛る・・・まさに金縛(笑)
薄暗い昭和の雰囲気の漂う店内に入ると、12時ちょい前で出遅れたと思ったが1番手。
メニューには、人生ラーメン¥400・人生ラーメンPART2(味噌味)¥500・ラーメン¥600円があり、事前調査では人生ラーメン系は、小ネギと白ネギだけ入った素ラーメンだそうなので、具が入ったラーメン(もちろん大盛りで)をオーダー。
そして着器。
それはキラキラ光るスープから見える金色の麺。綺麗だ!
ラーメンの女神さま!僕が頼んだのは金のラーメンではなく、普通ラーメンなのですが?
と、言うような茶番劇はなく(笑)
まずはスープをゴクリ!「うまい!」
カツオ節と昆布の出汁感があり、素ラーメンが人気の訳だ!
でも、ちっとショッパイぞ!高血圧には優しくない感じが・・・・
器の底に書いてある言葉を確認するため完食完飲!
すると、器の底から“偉くなるだけが人生じゃないよ”とのありがたいお言葉が
昔ながらの中華そばってやつやねー!
でも懐かしいって感じはしません!
なぜならば、鹿児島生まれなもんで物心ついて最初に食べたラーメンはトンコツ味なのらー
どこかでこれに似たラーメンを食べたような・・・・・
うーーん、

息子が食べた安中市のプロ友「蕎麦屋のpadaさん」の店のチャシュー麺の味だ!
ふと店内を見渡すと、平日限定の『第二の人生』なるご飯物があるそうな。
次回はこれを食べに来なければならんなー
この店は居酒屋メニューもあり『生ルビー』で『手羽先餃子』『砂肝のからあげ』も良いね

時間があるので適当にあっちに行こうと走っていると、以前から気になっていた怪しい建物を確認に行った。
あっは~ん!やっぱり宗教団体だったんかい。
走っていると喉が渇く。途中のコンビにで水分補給。
やはり、あのメンラー塩分MAX!
本日の走行距離は、82マイル。
まー130kmぐらいのツーリングでした。
ぐっすり眠れる軽い疲労感。