2011年05月03日
田んぼへGO!
GW後半戦突入ー!
今日はノラ(野良)リーマンの「物好き」です。
震災後のスケジュールの関係で、遅れていた稲作を開始。
田んぼは、山から湧き出る湧水頼り。
会社先輩から借用した約50㎡。
膝まで沈むので耕運機などの機械が入れられず、人力で耕すのだが、これがまた重労働。
平家ホタルが、住んでいるので、もちろん無農薬栽培。
【施行前】

先輩が、荒起こししてくれていました。感謝・感謝
チビッ子団体の知人が手伝いに来るはずが来ねーし!
毎回ほとんど一人であの作業。
来たとしても戦力にならず!
*「そんな鍬やスコップで、耕せるか!」
見ろや!この万能クワ ステンレス製のピッカピカやぞ!
まだ、他の輩と違い田植えや稲刈りだけの楽しいそうな時だけに来るよりはましか!

【施行後】

折角5時間もやったのに写真を見る限り
『変化ねーし!』
今年は何かが違うぞ!
水が足りないぞ!
そこに畑に行く先輩登場!
震災前は豊富にあったはずの水は、地震で水脈が変わってしまったそうだ。
曇り空で暑くもなく、絶好の野良作業日和だったのにー
あとは、雨頼り。夕方から雨の予報。
いい塩梅で降ってくれーー
明日リベンジ!
体中が痛いぞ!
今晩は、息子に背中に乗って貰おう。
この段階で荒越こしは終了。
次は雨次第で明日か明後日、代掻き(しろかき)
そして日曜日は、小作(チビッ子たち)を集めて田植え。
そして、草取り。
そして、また草取り。
そして、草刈り。
これはこれで、暑いんだよなー
また日焼けしてしまったぞ!
去年は、ダイバーの集う飲み屋さんで、店内一黒かったーー!
で、ダイビングやるの?
いいえ、単なるもぐりのキャンパーです(笑)
今日はノラ(野良)リーマンの「物好き」です。
震災後のスケジュールの関係で、遅れていた稲作を開始。
田んぼは、山から湧き出る湧水頼り。
会社先輩から借用した約50㎡。
膝まで沈むので耕運機などの機械が入れられず、人力で耕すのだが、これがまた重労働。
平家ホタルが、住んでいるので、もちろん無農薬栽培。
【施行前】
先輩が、荒起こししてくれていました。感謝・感謝
チビッ子団体の知人が手伝いに来るはずが来ねーし!
毎回ほとんど一人であの作業。
来たとしても戦力にならず!
*「そんな鍬やスコップで、耕せるか!」
見ろや!この万能クワ ステンレス製のピッカピカやぞ!
まだ、他の輩と違い田植えや稲刈りだけの楽しいそうな時だけに来るよりはましか!
【施行後】
折角5時間もやったのに写真を見る限り
『変化ねーし!』
今年は何かが違うぞ!
水が足りないぞ!
そこに畑に行く先輩登場!
震災前は豊富にあったはずの水は、地震で水脈が変わってしまったそうだ。
曇り空で暑くもなく、絶好の野良作業日和だったのにー
あとは、雨頼り。夕方から雨の予報。
いい塩梅で降ってくれーー
明日リベンジ!
体中が痛いぞ!
今晩は、息子に背中に乗って貰おう。
この段階で荒越こしは終了。
次は雨次第で明日か明後日、代掻き(しろかき)
そして日曜日は、小作(チビッ子たち)を集めて田植え。
そして、草取り。
そして、また草取り。
そして、草刈り。
これはこれで、暑いんだよなー

また日焼けしてしまったぞ!
去年は、ダイバーの集う飲み屋さんで、店内一黒かったーー!
で、ダイビングやるの?
いいえ、単なるもぐりのキャンパーです(笑)