ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月03日

田んぼへGO!

 GW後半戦突入ー!

 今日はノラ(野良)リーマンの「物好き」です。

 震災後のスケジュールの関係で、遅れていた稲作を開始。

 田んぼは、山から湧き出る湧水頼り。

 会社先輩から借用した約50㎡。

 膝まで沈むので耕運機などの機械が入れられず、人力で耕すのだが、これがまた重労働。

 平家ホタルが、住んでいるので、もちろん無農薬栽培。

 【施行前】



 














 先輩が、荒起こししてくれていました。感謝・感謝

 チビッ子団体の知人が手伝いに来るはずが来ねーし!

 毎回ほとんど一人であの作業。

 来たとしても戦力にならず!

 *「そんな鍬やスコップで、耕せるか!」 

 見ろや!この万能クワ ステンレス製のピッカピカやぞ!

 まだ、他の輩と違い田植えや稲刈りだけの楽しいそうな時だけに来るよりはましか!


















  【施行後】
















 

 折角5時間もやったのに写真を見る限り

『変化ねーし!』

 今年は何かが違うぞ!

 水が足りないぞ!

 そこに畑に行く先輩登場!

 震災前は豊富にあったはずの水は、地震で水脈が変わってしまったそうだ。

 曇り空で暑くもなく、絶好の野良作業日和だったのにー

 あとは、雨頼り。夕方から雨の予報。

 いい塩梅で降ってくれーー 

 明日リベンジ!

 体中が痛いぞ!

 今晩は、息子に背中に乗って貰おう。

 この段階で荒越こしは終了。

 次は雨次第で明日か明後日、代掻き(しろかき)

 そして日曜日は、小作(チビッ子たち)を集めて田植え。

 そして、草取り。

 そして、また草取り。

 そして、草刈り。

 これはこれで、暑いんだよなーダウン

 また日焼けしてしまったぞ!

 去年は、ダイバーの集う飲み屋さんで、店内一黒かったーー!

 で、ダイビングやるの?

 いいえ、単なるもぐりのキャンパーです(笑)



同じカテゴリー(稲作)の記事画像
稲こぎだっぺよ!
食育と言うそうだ
田植えだ!ホイ!
同じカテゴリー(稲作)の記事
 稲こぎだっぺよ! (2011-09-25 12:53)
 食育と言うそうだ (2011-09-11 12:11)
 田植えだ!ホイ! (2011-05-09 09:47)
Posted by 物好き at 15:19 │稲作
この記事へのコメント
こんにちは!
凄い!田んぼ借りて田植えされるんですか~
凄いですよ~
一人でここまでされるのも凄い!
自分で作ったお米
さぞかし美味しいんでしょうね!
Posted by 百式 at 2011年05月03日 16:06
百式さん こんちはー

両方の実家で農業をやっています。
子供たちへの農業体験と、ホタル保護の取り組みなんです。
あと、ダイエットもありますけど(笑)
米は天日干しなので、甘くて美味しいです。
Posted by 物好き物好き at 2011年05月03日 16:30
こんにちは

明るい農村ご苦労様です!

こちらは恵みの雨が降り出しました。私も先日の肥やしに土を入れて しぶしぶナスとミニトマトの苗を植えました。
収穫が楽しみです…
また仕事が増えました。
Posted by pada at 2011年05月03日 17:37
padaさん お疲れさまです

こちらも、ザーザー降りです。
これで明日代掻きできそうです。
ミニトマトは、大量になるからヘタだけ取ってミネストローネ。
ナスは焼きナスを麺つゆにおろし生姜。もうたまらねー!
Posted by 物好き物好き at 2011年05月03日 18:08
のら仕事お疲れさまです。

潜り=モグリ、上手い!
でもダイバーより焼けてるってwww
僕も釣焼けが1年中なので日サロに行ってると
噂が有った事があります(^<^)

黄門様の件ご教授ありがとうございます。
先ずはタバスコから挑戦しようかとおもいます(((;°д°)))
Posted by 中Z中Z at 2011年05月03日 19:02
中Zさん おはようございます

毎年田んぼで、こんがり焼けてベースが完成!
帽子を被っても、水面の反射でやられちゃいます!
黄門さまお大事に
Posted by 物好き物好き at 2011年05月04日 03:12
田んぼ作業、お疲れ様です。

田んぼの仕事をするとお米、一粒の
ありがたさが分かります。
私は実家を少し手伝うだけですが(汗~)

秋の収穫が楽しみ^^
Posted by bigayu3834 at 2011年05月04日 07:10
bigayuさん おはようございます

実家は機械化農業なのですが、つくづく昔は、大変だったんだと感じますね、
こ田んぼで30キロ前後の収穫量なので、買った方が安いです(笑)
Posted by 物好き物好き at 2011年05月04日 08:56
おはようございます!!

田んぼされてるんですね。
前々からしたいと思ってるのですが
全くの素人でなかなかです・・・

今日、我が家は畑へGOです。。。
Posted by 大河トト=かずりん大河トト=かずりん at 2011年05月07日 06:56
大河トト=かずりんさん こんにちは

物好きだからなんでもやりますよ!
とりあえずバケツで稲を栽培してみたら。
バケツに土と肥料を入れてかき回す。
苗を3、4本植える。
あとは、水を田んぼみたいに入れる。
これてをご飯茶碗一杯の米が採れる。
Posted by 物好き物好き at 2011年05月07日 17:01
なんでもやるんですね(笑)
 
それにしても、クワでここまでやるのは変態もとい大変だったんじゃ…
 
物好きさんて、オトコですね(ハート)
Posted by タクスケタクスケ at 2011年05月07日 17:32
タクスケさん こんばんは

変態ではなくて、牛魔王なので「ウンモー!」と耕します(笑)
タクスケさんは、ブログからすると柏在住と思われますが、この田んぼは、ホタルが住んでいるので、ポイント情報をお教えしますよ!
ここより、すごいとこもありんす。
自家繁殖のホタルなんよ!
Posted by 物好き物好き at 2011年05月07日 19:49
こんばんわ!

ノラ・ジョーンズ・・・ 否っ!
野良仕事 お疲れデス! ((°д°))ゞ 

今回はぁぁ エラいボヤいてますなぁ(爆)

「物好き」の名は 伊達じゃ~ありませんね~(笑)
毎回 ネタの引き出し多過ぎ! *((´ω`))*
Posted by BURNING M大王BURNING M大王 at 2011年05月08日 00:14
M大王さん こんちです。

伊達に「物好き」を名乗っちゃいませんぜ!(爆)
今日はちびっ子達で田植え。
泥んこになる子供を見ていると昔を思い出す(愁)
Posted by 物好き物好き at 2011年05月08日 08:39