ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年09月22日

秘蔵の品

 インディ・ジョーンズ 12インチフィギュア



 トーキング インディ・ジョーンズ「失われたアーク〈聖櫃)」

 希望小売価格:4,725円(税込)

 某トイ○ラス処分品コーナーで、超格安の500円でゲット!

 インディ・ジョーンズマニアの友人の分と2体購入。

 フィギュアは腹部のスイッチを押すことにより、11種の英語のセリフが出る!

 ●My name is Indiana Jones.
 ●Snakes...why ’d it have to be snakes?
 ●Oh,rats.
 ●I hate these guys.
 ●I think we ‘ve got a big problem.
 ●Archaeology is the search for facts.
 ●Trust me.
 ●I don ’t know, I ’m making this up as I go.
 ●Fortune and glory,kid…fortune and glory.
 ●That ’s why they call it the jungle,sweetheart
 ●No ticket.

 安くて喋る。だからなんなのか?

 男子たるもの、いつも冒険だー!

 だから?

 ただ、欲しかっただけです。

 同じシリーズでこれもあった。

 こっちの方が欲しかったが、高い!

 ヤングインディ・ジョーンズ「最後の聖戦」



 ちなみに我が家では、息子に「インディ・ジョーンズ」と「スター・ウォーズ」を見せる場合は、上映順序は無視して、少年期時代から順序立てて見せています。


 

 
  
Posted by 物好き at 13:20物好きネタ

2010年09月22日

『御飯の友』ネタ

 最近転勤して来た、後ろの席に座っている後輩は、熊本の水前寺出身。

 「御飯の友」の話をすると、こいつも大好物だそうだ。

 w.waterさんもお気に入りの「熊本の至宝」。



 こっちじゃあまり手に入らないなー。と話すと、ありますよ。

 どこにあるんじゃ!

 僕は、銀座熊本館に買いに行きますけど。

 なんじゃとー、物産館。その手があったか!

 早速、サイトの【くまもとの逸品】を見ると、毎月ベスト10入り。

 さすがは、「御飯の友」

 棒ラーメンも置いてある。

 こりゃ使えるな!

 熊本ネタも良いが、我が郷土の鹿児島県のピーアールも、せんといかん。

 有楽町にあるかごしま遊楽館

 うんまかさつま揚げや、芋焼酎も豊富にありもんど。

 「どうぞ、おじゃったもんせ」

 「ぴよぴよプリン」なる物があるそうだが、オイどんは知らんど!  
Posted by 物好き at 10:57御飯の友

2010年09月22日

六斗の森の毛虫

茨城県南部発毛虫情報!

 マユパパさんが、茎崎こもれび六斗の森で、目撃した毛虫の大行進。

 同好会への聞き取り調査によると、毛虫はこいつら!

 茶毒蛾(ちゃどくが)。刺されると被れる。

 

 刺されたと思ったら、擦らずにガムテープでペタペタと、毒針を抜いて薬を塗り塗り。

 幼少の頃、木登りしていたらクモの巣状のこやつらの大群に全身を刺された。

 親の治療法は、芋焼酎を塗ってくれただけ。

 数日間苦しんだ記憶がある。

 それから、毛虫とイモムシが大の苦手となったが、不意に襲ってくる(出現)、こいつらと戦うためには、相手を知ることが肝心だ。

 こやつらがいる側に近ずくと、殺気を感じムシャムシャと葉っぱを食べる音も聞こえるようになった。

 guitarbirdの「なんだろうこの不思議な虫は」

 こいつは、過去最大級にスゴイ!なんでこんな姿なんだ!

 突然出くわしたら、「座りションベン」は間違いない。

 おっといけねー!本題から脱線した。

 で、今朝の常磐線の各先頭車両に蛾の死骸が大量についていた。

 こいつ、茶毒蛾の親。

 

 地中に潜った毛虫が親になったようだ。

 茶毒蛾は、5月・8月の年2回発生(産卵)するようなので、翌月は毛虫の大行進。

 大行進2週間後ぐらいに羽化するので、今キャンプするとランタンの周りは、鱗粉をまき散らす親モスラだらけ。
 
 まぁ、こんなこと考えていたらキャンプは出来ないんだが、やはり毛虫は怖い!  
Posted by 物好き at 10:18物好きネタ