ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2010年08月21日

ソロで晩酌

 息子はキャンプ。息子とキャンプに一緒に行った近所の友達宅に、嫁と娘が出撃中。

 物好き同の好会で、今回は友達親父を送り込んだので、主は留守。

 女だけのお喋り大会らしい。妹焼酎のアテは、高菜の油炒め。

 留守番は、ニャンコ(♀)。ワンコ(♀)。庭の十姉妹は辛うじて(♂)。

 女系家族の我が家であるが、家族がいないとニャンコが、あぐらをかいた足に乗って来る。

 外気温はいまだ29℃。

 暑い!が、可愛いでちゅ!

 我輩のタコメーターは、レッドゾーンは近し!

 時刻は20時10分前。

 まだ、こんな時間と思いつつも、明日は早朝から、久しぶりに会社先輩から借りた平家ホタルが住む田んぼの、草刈り予定。

 仕上げに、もう一杯飲んでシャワー(もちろん常温)を浴びて寝ることにしょう。

 アカン!老眼が進んで、「て」と「と」の判別がつかなくなってきた。
  
Posted by 物好き at 19:57物好きネタ

2010年08月21日

追加

今朝、アップした息子の夏休みの工作は、カンブトムシは貯金箱でした。
  
Posted by 物好き at 15:18物好きネタ

2010年08月21日

愛用のザック

 所属する物好き同好会本部主催のキャンプは、大型ザックと小型ザックまたはショルダーバックに個人装備品を詰め込み両手を空けた状態での参加の決まりがある。

 当初は、25年前に購入したミレーのザックで参加していたが、これは通常のザックと同じく上部からの出し入れで、必要な物を探すたびに、テント内でお店開き状態になる。

 いつもどういう訳か、探している物が一番下にある。

 これはいかん!と検索。

 あった!

 モンベル社ゼロポイントの エクスペディションバック80 購入価格は20,000円ちょいだったと思う。

 

 こりゃ良いぞと、ポチッとな。

 見た目は他社のザックと変わらないが、気に入った最大の機能は、フロントアクセスジッパーで、フロント部分がパックリと開口で出し入れと捜索が簡単。

 ダッフルバックのような感覚で使用できる。良いぞこれは!

 これで、キャンプ時のどこ行ったんだ!ストレスと、テント内でのお店開きが解消できた。

 本体重量:2.23㌔。小4の息子に使わせるには、まだ早いな。  
Posted by 物好き at 12:57物好きネタ

2010年08月21日

我が家のシュラフ

 自他共に認めるメタボ系の吾輩は、気温が18℃以上で夏。

 若かりし頃、山用に購入したモンベル社ダクロンシュラフを愛用。

 暑い!圧迫感がある!寝返りが打てないぞ!結局シュラフの中に入らずに上から掛けて使用。

 これではいかん!とコールマンの封筒型を購入。

 これでも暑い!サイドが解放されるが圧迫感は解消できん!

 某BP誌で、これの記事を見つける。

 封筒型?完全に布団型でないか!

 即購入。ナチュラムさんで5,000円ぐらいだったと思う。

 嫁に既製品のフトンカバーを加工して装着。

 良いぞ!まるで自宅の布団で寝ているようだ。

 お昼寝タイムのお友に最適。

 暑ければ掛け布団を蹴飛ばせば良いし、ヘネシーハンモックでも使用しやすい。

 ロゴス(LOGOS)スサノオ6





 収納時サイズは幅26×奥行26×長さ43.5cmとデカイ!

 個人装備はすべてザックに入れてのが、条件のキャンプに参加したが、90㍑のザックな半分がシュラフにで占領された。

 ODギアすべてに言えることだが、工場ではどうやったらこんな大きい物を入れられたんだ。と思うほど面倒。

 ファスナーの握る部分が取れてどっかいってしまった。
 
 空気を入れて使用するマクラはおもちゃ。

 いつも寝ているうちにどっかに行ってしまう。

 冬場は、横から冷気が入り込さすがのメタボでも寒い。

 で、上記のウイークポイントを考慮して娘用と称して「ポチッとな」 

 ロゴス(LOGOS)イザナギ2

 これは良いぞ!ファスナーで上下分離式。
 
 薄手のブランケットが付いて、ナチュラムさんで7,000円弱だったと思う。

 シュラフに限らずオフシーズン購入がお得。
 






 収納は、レース式収納バッグなので、広げた口から押し込んで、ひもをギュッと引っ張ればOK!とは言え、収納サイズは、幅27×奥行27×長さ41cmとデカイ!そして車内でコロコロする。

 裏地はフリース生地みたいな起毛なので、髪の毛や草などが付くと取りづらい。特に杉林サイトでの使用は、枯れた杉っ葉が・・・・インナーシーツは必要。

 マクラは、同じくおもちゃだな。

 
  
Posted by 物好き at 12:07物好きネタ

2010年08月21日

Biog防衛隊

 物好き同好会のお子たちに人気のゲームブログパーツ【Blog防衛隊】

 こちらから → http://parts.kuru2jam.com/parts/blog_guard/ 

 ブログに読者が訪れると読者は防衛隊となり巨大ロボットを1度だけ倒すことができます。

 ※サンプルページでは実際に貼ったときと同様にロボットは一度しか倒せません。あらかじめご了承ください。

 再度倒したければサイドバーのバナーをクリック!

 ブログパーツが縁でお付き合いが始まったご家族お楽しみください。  
Posted by 物好き at 09:56ブログパーツ

2010年08月21日

夏休みの工作

 昨日からキャンプ出撃中の息子の夏休みの工作。

 カブトムシ?いや、カン(缶)ブドムシと呼ぶそうだ。

 課題が終わらせないと、キャンプに行けない約束だったので、慌て作った。

 コーヒーのボトル缶に穴を開けて、玄関先のヤマボウシの枝をぶっさし、スブレー塗料を吹き付けて終了。

 手抜きだ。だが、それらしく見える。

 人間、追い詰められると、怪しい才能を発揮するようだ。

 息子は、キャンプで、昨日は野尻湖でカヌー。

 今日は、チュウチュウシステムを背負ってハイキング。サイトは妙高高原、涼しくて羨ましい。


  
Posted by 物好き at 09:36物好きネタ