ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年12月04日

『闇鍋』の告知

『闇鍋』の告知

闇鍋とは

 それぞれ自分以外には不明な突飛な材料を複数人で持ち寄り、暗中で調理して食べる鍋料理のこと

<闇鍋の掟>

一.闇鍋につき調理及び食する時は暗闇とする。

二.【鍋奉行制度の導入】 当日は鍋奉行が闇鍋すべてを司るこことし、食材の投入を管理する役であり食材は鍋奉行だけがすべてを知ることができ、優越感に浸ると共に他社には全く事情を知ることが出来ないことにする。

鍋の中身が分かってしまうと面白さや恐怖心が半減するのでこれを定める。

三.参加者は他の者に見られないように食材を鍋奉行に献上する。

四.【灰汁(あく)代官の指定】鍋奉行は灰汁(あく)代官を指定して適宜灰汁を掬い取らせる。

五.鍋奉行と灰汁代官以外の参加者は美味しそうな鍋が出来るのを待つ、男性を「待ち奉行」女性を「待ち娘」と呼ぶこととする。

六.参加者は鍋奉行に取り分け器に入れてもらったものは好き嫌いを問わず必ず完食すること。

七.鍋奉行の職に就きたい者は事前に申し出ることとする。

八.食材については「持ち込み食材九大厳守事項」を参照すること。

【持ち込み食材九大厳守事項】

一.鍋の基本ベースは白菜・大根・干しシイタケとし、追加された食材の味を楽しむためポン酢で食すこととする。

二.参加者は最低でも一人二品以上の食材を持ち寄ることとするが、その際楽しみが半減しないように他社に何を持ってきたか分からないようにする。

三.食材は「エッ!こんなものを」と驚くような物であって、実際に食べたら「おいしー!」が理想である。

四.具となる食材は消費期限内であって、腐敗及び変色していないものとする。

五.具となる食材は生きていないものとする。

*以前生きたままのスッポンを入れようとした不届き者がいた。

六.禁止食材

*溶ける食材は箸で掴めないので「具」として役割を果たさないので禁止とする。

*打ち粉の付いた生ラーメンや餅は鍋底で焦げ付くので禁止とする。

*ジュースやアメ・チョコのようなものは本来の味が損なわれるので禁止とする。

*カレールーの投入は単なるカレーになるので禁止とする。

七.暗闇での調理につき火の通り加減は保障できないが肉類及び魚介類は大歓迎である。

八.麺類は〆で食することとする。

九.激辛食材については鍋で煮こまずトッピングとする。

十.誤飲食防止のため乾燥剤など食べられないものは事前に抜き取って献上するものとする。

本<闇鍋の掟>及び【持ち込み食材九大厳守事項】に定めのない事項又は疑義が生じた事項については、協議のうえ決定する。



開催場所 : つくば市『茎崎こもれび六斗の森キャンプ場』茨城県つくば市六斗1002番地

*サイトの料金は1泊分は施設使用料金1人210円、テント・タープ各310円、車輌310円(バイク及び隣接の駐車場に停める場合は無料)。翌日9時以降残る場合は施設使用料金1人210円。

開催日時 : 調整中(参加者のスケジュールを調整してから公表)

*お願い : 大き目な鍋・火器・宴会幕のご提供をお願いします。
        ピンパビオーナー大歓迎!


今回のスィーツはつくばのケーキ屋の行列の出来るチーズケーキ「ズコット」を予定。

『闇鍋』の告知


参加希望の方はコメントに日時を書き込みお願いします。



同じカテゴリー(キャンプ)の記事画像
沼でキャンプ
「エクレア」のち「あんこもち」所によっては雨
黄金色の⭕⭕⭕
やしおで灼熱キャンプ
沼でキャンプ
「三春藩Cub主総会2016」に向けて
同じカテゴリー(キャンプ)の記事
 沼でキャンプ (2016-12-12 12:39)
 「エクレア」のち「あんこもち」所によっては雨 (2016-11-27 14:30)
 黄金色の⭕⭕⭕ (2016-10-25 11:08)
 やしおで灼熱キャンプ (2016-08-08 11:13)
 沼でキャンプ (2016-06-06 08:22)
 「三春藩Cub主総会2016」に向けて (2016-05-18 11:08)
この記事へのコメント
こんばんは♪
いや~面白そうな~
病み鍋じゃないですよね♪
闇鍋ってこんなに理事が有るなんて知りませんでしたよ~
行きたいけど、遠過ぎ~楽しいレポ待ってますよ~
Posted by 百式2 at 2014年12月04日 19:57
百式2さん こんちはー!

日時を指定していないので皆さんの食い付きがいまいちです。

やるのか?
Posted by 物好き物好き at 2014年12月08日 11:31
灰汁代官ウケる(笑)闇鍋おもしろそうですね♪
ウチでやったら叱られそうだけど…(-_-;)
Posted by pada at 2014年12月09日 19:10
padaさん おはよーございまーす!

お店の忘年会鍋にどうでしょう?
Posted by 物好き物好き at 2014年12月10日 09:59