ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年06月29日

お遍路1回目

クラウディーな土曜日、空は暗雲でがいっぱい。

雨雲レダーを見るが降雨は確認出来ず。

そんじゃー行かなきゃダメでしょう!

特に信心深い訳でもないのだか、今年のスタンプラリー「坂東33ヵ所観音札所巡礼」のスタート。

目的もなくグールルじゃ徘徊ですから(笑)

今日は昼過ぎから歯医者の予約があるので、近場の3ヵ所行きましょう。

まずは自宅から一番遠い「雨引観音」へ

筑波山も雲を纏っている。

裏筑波山の赤松は壊滅状態。

















途中軽い霧雨に合うも雨を引かずに無事到着。

前回来たのは桜が終わりかけの頃、今の時期は紫陽花が綺麗だ。

















ここは境内で孔雀が放し飼いになったいる。

あっ、いました。白孔雀が

なーんだ、ガーガーでした(笑)

















2階の手すりにとまってますねー

















パシャリ!

スマホじゃこれが限界。

















こちらの納経所で納経帳を購入し、御朱印を戴きます。

ちなみに300円。そして非課税Ψ( ̄∇ ̄)Ψ

さー次にむかいましょう。

さっき通り過ぎた筑波山麓の「大御堂」

















納経所にはこんなフル装備のお遍路さん2名が



























他の人に頼まれたのか、こんなのやあんなのに沢山御朱印を貰っていました。

あんなの

















こんなの





















階段横にあるガン・諸病封じの岩をなでなで

















本日最後の「清瀧寺」土浦市とは言えの朝日トンネルの脇にありました。

















巡礼は終了!

さーて昼飯、ここでもちろんランチパスポート発動!

つくばみらい市へ向かう。

ターゲットは茨城県変態ライダー「ヘボカル」さんの同級生がやっている蕎麦屋さん

こりゃーナビなしでは行けんぞ!

ありました。目印が

ヘボちゃんの彼女のお店。

つぶれてますけど?

違うここじゃない?

だって「ハニーストア」って看板が出ているんですけど(笑)

















途中案内看板に導かれて到着。

完全な住宅地に囲まれたお店。

入口の赤松が特徴的です。

店内はガテン系やお子ちゃま連れのファミで賑わってます。

キープボトルも沢山あって、夜メニューも美味しそう。

ランパスのメニューの丼セット(750円~1000円)の、天とじ・カツ丼・牛丼・玉子丼から一番高そうな天とじでオーダー。

















はい、こちら!

海老天が2尾。

蕎麦は細目で、シコシコ。

のど越し最高!

















美味しく頂きました。

ランパスセットには、でじゃーとの蕎麦ブリンは付いていなかったようです。

ランパスは今月末で終わりですが、終了後もうちは使えますからと、なんて良い店なんだ!

明日も休みだが、娘がスマホが壊れたの交換したいと言っている。

何で毎回2年縛りが終わる頃に壊れるんだか?

不思議だよねー



同じカテゴリー(観音巡り)の記事画像
豪雨の中秩父遠征
茨城県南グルメツーリング
巡礼終わりました
お遍路(最後?)
カブトのちネコ時々お遍路8回目
お遍路7回目とバッサパサ豚肉
同じカテゴリー(観音巡り)の記事
 豪雨の中秩父遠征 (2016-11-14 10:28)
 茨城県南グルメツーリング (2015-09-07 10:38)
 巡礼終わりました (2014-08-17 11:19)
 お遍路(最後?) (2014-08-12 13:15)
 お遍路9回目( あちーぞ!) (2014-08-05 19:53)
 カブトのちネコ時々お遍路8回目 (2014-07-31 13:45)
この記事へのコメント
始まりましたねお遍路の旅(笑)
このご利益でiphoneも二年後には壊れないでしょう♪

くれぐれもゴリラにご注意下さい
Posted by pada at 2014年06月30日 05:36
padaさん お疲れサマー!

ご朱印と墨書を戴くのですがでそれなりに緊張しました。

ゴリラ雷雨は雨雲がレーダーに映らず予想がつきません。

本格始動は梅雨明けですかね。
Posted by 物好き物好き at 2014年06月30日 11:36