ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年03月24日

ポポポポ~ン

 ACジャパン公共広告機構

  ポポポポ~ン

 小中学校で今話題の『あいさつの魔法』

 こんにちは(こんにちワン)
 ありがとう(ありがとウサギ)
 こんばんは(こんばんワニ)
 さようなら(さよなライオン)

 まほうのことばで
 たのしいなかまが
 ポポポポ~ン

 おはよう(おはよウナギ)
 いただきます(いただきマウス)
 いってきます(いってきまスカンク)
 ただいま(ただいマンボウ)
 ごちそうさま(ごちそうさマウス)
 おやすみなさい(おやすみなサイ)

 すてきなことばで
 ゆかいななかまが
 ポポポポ~ン
 
 みんなで踊り付きで歌っているようだ。

 TVではフルに流していないが、昨日息子と車のラジオでフル流れているのを聞いた。

 なんか、ほのぼのすんだよねー。(息子談)

 ある母娘バージョンは、もういいや・・・・



同じカテゴリー(物好きネタ)の記事画像
ポケモンGO!な一日
SLを追尾せよ!
株主総会出席
アリランラーメン(味覚)
薪割りツール
豪雨の中秩父遠征
同じカテゴリー(物好きネタ)の記事
 ポケモンGO!な一日 (2017-06-28 17:15)
 SLを追尾せよ! (2017-03-21 15:34)
 株主総会出席 (2017-03-17 10:46)
 アリランラーメン(味覚) (2017-03-17 10:13)
 薪割りツール (2017-01-27 09:47)
 豪雨の中秩父遠征 (2016-11-14 10:28)
この記事へのコメント
こんいちは、うちの娘も大変気に入っています

たまにテレビでも1分バージョンが流れていますが、めったに無く偶然見れた時
の娘の喜びようは半端でないです!!
Posted by hide.Thide.T at 2011年03月24日 17:13
hide.Tさん こんにちは

1分バージョンもTVで流れているのですか?
我が家は、ユーチューブで見ました。

私も焚き火が、大好きです。
起源は、子供のころの実家の風呂炊きですが(笑)
Posted by 物好き物好き at 2011年03月24日 17:21
テレビで1分バージョンが流れるのはめったにないみたいで、
春休みで、一日中テレビを観ている長男も「めったにお目にかかれない」と言ってました・・・・あの親子も困惑気味だそうです。
Posted by padapada at 2011年03月24日 17:51
Padaさん こんばんは

あの親子いまや日本一の出演数ですね。
ギャラは入らないようですが
そうだ!息子さんの受験は どうでした?
Posted by 物好き物好き at 2011年03月24日 18:55
こんばんは・・・・BOSEデス…試験だけでいくら使ったか(トホホ)
「力不足!」私は専門学校を望んでいたので良かったんですが。
今の学校は「進学率」を気にして、生徒の受かりそうな学校を推薦してくる!どんなとこだっていいんです、受かりさえすれば。
三者面談の時突っ込んだら返事をしませんでした(笑)

しばらくはショックだったみたいだけど

ウチの子だから脳天気なもんです。
Posted by pada at 2011年03月24日 20:10
実はこれ私はダメみたいです

あまりにしつこすぎて・・・ィラッとしちゃいます
しつこい主旨はしっているのですが・・・

A~C~と聞こえるのがダメなのか・・・
津波情報とおんなじくらい苦手です


枠をとっておくのは大切なことなんですけどね
Posted by kuutaman at 2011年03月24日 20:34
こんばんわぁぁ そして お帰りなさいませ(笑)

しかし嫌な状況ですねぇ 食品問題に衛生環境や
燃料不足 東北工場の商業的生産問題に流された不動産・・
問題が山積み過ぎですね

「ぽぽぽぽ~ん」 私も飽きてますがぁ
フルバージョンよく観ますよ 多分私と相性がいいのでしょう(笑)
しかし飽きてるだけに 長さが不愉快です (-"-) ん~
Posted by BURNING M大王BURNING M大王 at 2011年03月24日 22:29
こんばんは♪

まだまだそちらは大変でしょうが、頑張って下さいね!
皆さんお体ご自愛下さい。

母娘、オシ◎元監督、そろそろお引き取りを〜って皆の願いw
Posted by こっちゃん at 2011年03月24日 23:53
kuutamanさん おはようございます 

 スポンサーがCMを自粛しているのであれば、なぜ番組でCM枠を埋めないのか不思議ですね。
 早く通常放送に戻ってもらいたいものです。
Posted by 物好き物好き at 2011年03月25日 08:31
M大王さん おはようございます

まだまだ不安な状況が続きますが、頑張ります。

原発問題は、余分でした。

通勤時はラジオを聴いているので、「ぽぽぽぽ~ん」も、そろそろ耳触りに
なって来ましたよ。

賞味期限は1週間ぐらいです。
Posted by 物好き物好き at 2011年03月25日 08:35
 こっちゃんさん おはようございます。

 親子と監督、早くお引き取り頂かなければ、本人たちが
可哀想な状況ですね。
Posted by 物好き物好き at 2011年03月25日 08:37
 padaさん おはようございます

 そうですか、息子さん残念でした。

 現在の社会情勢を考慮すると、1年遅れの方が景気回復
しているかもしれませんよ。
Posted by 物好き物好き at 2011年03月25日 08:39
こんにちは!

ブログ復活してたんで、一安心です♪

震災以前からこのCM気になってたんですよね~
お世辞にも上手いとは言えないネーミング、
そしてお世辞にも上手いとは言えない絵・・・

ACのCMは、一生分を一週間で見た感じですね(汗)
Posted by パイル二等兵 at 2011年03月25日 13:05
パイル二等兵殿 こんちは

この歌、子供達には人気です。
ユーチューブにラップバージョンが出ているようです。
我が家の子供たちには、大受けのようです。
今は楽しくて笑える歌が必要なんでしょう。
Posted by 物好き物好き at 2011年03月25日 13:40