2015年03月30日
お花見イブ
おはよーございまーす!
今朝の上野公園です。
満開MAXです。まだ散り始めてないです。
ちっちさんの情報によると、この辺の桜がソメイヨシノの原点だとか

ではこの曲をどうぞ。
この頃はかわいいですねー
昭和の香りがプンプンですね。
この歌手とタメの”物好き”です。
同じ年齢から見てかなりの投資額wwwww
それでは先週末の活動報告です。
3/27(金)以前告知した「610での花見キャンプ」とっとさんからやるの?との問い合わせ。
参加の意思表示が誰からもなかったので中止と答える、とっとさんがRio!さんを誘っているとのことなので明日参加メンバーの回答するとのこと。
3/28(日)朝一でタイヤ交換を予約していたのでライコランド土浦店へ
もう少し610へ来るのが分かっていれば「行列エクレア」にナラビストだったのに・・・・・
自分で交換しないの?
バイク産業が衰退しないように餅は餅屋ですよ。
簡単に言うと自分で出来ないから~
PIT INする赤いモンスターバイクwwwww

お次はつくばで焼き芋を調達後、斜め前のラーメン屋で「たま塩ラーメン」で腹ごしらえ。

帰ると宅配のお知らせがポストに不在のお知らせが
茨城変態ライダー「タクスケ」さんが取り外した汎用(GIVA風)スクリーン頂いちゃいました。
スクリーン取り付けのついでに、DCステーションとスマホホルダーも整理しましょう。
ありがとね!この仕返しは必ず・・・・・・・・

装着しても透明なので良く映りません。

取り付け作業も終わり、いざ、610へ
桜はまだのようです。
今回も山頂に設営。

「とっとさんとちっち」が到着し、夕方近くにディで「Rio!さんとノリピー(仮称)」が合流。
他には4駆な方々が
その後楽しい宴が始まり、本物ビール飲み放題とRio!さんが並んで買ってきた歯茎だけでも噛める常陸牛や、とっと家の生マグロ・生わかめ、自分は鶏のササミ&レバーなどなどを堪能。
楽しすぎて写真はあーりません!
ありました。ブログ始めたらやたら愛想が良くなった夜の管理人がブログにアップした写真。

夜は花冷えで寒かったなー
3/29(日)あーさー!
ジジィの朝は早い。
日の出と共にウグイスが「ホーホケキョ」、そのうち6時前からコジュケイ目覚ましが「チットケーチットケー(鹿児島弁)」鳴き始めた。
翌朝610の標準木(いつから?誰が決めた?)を見ると、チラホラと5輪以上の開花が見られましたので「開花宣言」です。

撤収していると、だんだんと桜が開いて行きます。
春日三球・照代の夫婦漫才みたいに、「地下鉄の電車はどこから入れたの? それを考えてると一晩中寝られないの。」みたいに、「このテント袋にちゃんとどうやって入れたんでしょう」状態に、また1/4ぐらい収まっていない。
まぁ良いかー!愛嬌々。

610は今週末の4/4(土)は、外20張り・中20張りと予約が入っているようで過去最大の混雑らしいです。
昨年はキャンパーがいてジモティーが花見できないとトラぶったようです。
何様か知らんが予約しないヤツが悪い(キッパリ!)
管理人のじーさんと、左右1回横倒しになってボコボコジムニーがコテージの前を走って行った先には道あんの?とか話していると秘密のサイトがあるそうなので、ちょっくら調査して来ましょう。
ナイトハイクの肝試しに行ったときは、徒歩で高圧線の鉄塔から山道を下り下の田んぼ脇の道路に出たのだがその後道が出来たのか?
カブ界のオフロードマシーン「ハンターカブ」でコテージ前から出発。

少し進むと左手に下草がきれいに刈り込まれた林があります。
トイレと水場からは少しありますね。
焚火は山火事の恐れがあるので止めといた方が良いでしょう。
でも静かです。1日中、時折鳴る川向こうのC社のチャイムは別ですがwwww

茨城某地方銀行の森。
ブルーベリーとか植えたそうな?

クヌギが生えているので「カブトの森」と勝手に名付けましょう。

また少し込み進むと、二股に

左に進むと行き止まり。

タイヤ痕を辿っるとこっち

サイトの裏側の畑に出ました。
道は舗装されていない土です。
ジムニーは、このちょっとばかりの山道と畑道をとおってキャンプ場に出入りしていたようでです。
畑のパウダー状の道をケツを左右に振りながら一気に走り抜ける。
まるでパリダカ!?

そいでもって、大通りに出て家路に戻りましょう。
はい、こちらは2011年の07月hikaさんにカヌー引き渡し式の後に寄った生で食べられるトーモロコシの直売。
この手前にも直売所があって野菜が並んでた。

今回のプチアドベンチャールート。

今回ご一緒した「とっとさん・ちっちさん」と「Rio!さん・ノリピーさん(仮称)」、大変お世話になりました。
とても美味しかったです。
またよろしくです。
PS ほんとにノリピーで良いの?(笑)
「とっとさん・ちっちさん」は、鉾田に係留されている舟を見に行ったようです。
その様子はそのうちこちらにアップされるであろう(たぶん?)。 → ポチッ!
今朝の上野公園です。
満開MAXです。まだ散り始めてないです。
ちっちさんの情報によると、この辺の桜がソメイヨシノの原点だとか

ではこの曲をどうぞ。
この頃はかわいいですねー
昭和の香りがプンプンですね。
この歌手とタメの”物好き”です。
同じ年齢から見てかなりの投資額wwwww
それでは先週末の活動報告です。
3/27(金)以前告知した「610での花見キャンプ」とっとさんからやるの?との問い合わせ。
参加の意思表示が誰からもなかったので中止と答える、とっとさんがRio!さんを誘っているとのことなので明日参加メンバーの回答するとのこと。
3/28(日)朝一でタイヤ交換を予約していたのでライコランド土浦店へ
もう少し610へ来るのが分かっていれば「行列エクレア」にナラビストだったのに・・・・・
自分で交換しないの?
バイク産業が衰退しないように餅は餅屋ですよ。
簡単に言うと自分で出来ないから~
PIT INする赤いモンスターバイクwwwww

お次はつくばで焼き芋を調達後、斜め前のラーメン屋で「たま塩ラーメン」で腹ごしらえ。

帰ると宅配のお知らせがポストに不在のお知らせが
茨城変態ライダー「タクスケ」さんが取り外した汎用(GIVA風)スクリーン頂いちゃいました。
スクリーン取り付けのついでに、DCステーションとスマホホルダーも整理しましょう。
ありがとね!この仕返しは必ず・・・・・・・・

装着しても透明なので良く映りません。

取り付け作業も終わり、いざ、610へ
桜はまだのようです。
今回も山頂に設営。

「とっとさんとちっち」が到着し、夕方近くにディで「Rio!さんとノリピー(仮称)」が合流。
他には4駆な方々が
その後楽しい宴が始まり、本物ビール飲み放題とRio!さんが並んで買ってきた歯茎だけでも噛める常陸牛や、とっと家の生マグロ・生わかめ、自分は鶏のササミ&レバーなどなどを堪能。
楽しすぎて写真はあーりません!
ありました。ブログ始めたらやたら愛想が良くなった夜の管理人がブログにアップした写真。

夜は花冷えで寒かったなー
3/29(日)あーさー!
ジジィの朝は早い。
日の出と共にウグイスが「ホーホケキョ」、そのうち6時前からコジュケイ目覚ましが「チットケーチットケー(鹿児島弁)」鳴き始めた。
翌朝610の標準木(いつから?誰が決めた?)を見ると、チラホラと5輪以上の開花が見られましたので「開花宣言」です。

撤収していると、だんだんと桜が開いて行きます。
春日三球・照代の夫婦漫才みたいに、「地下鉄の電車はどこから入れたの? それを考えてると一晩中寝られないの。」みたいに、「このテント袋にちゃんとどうやって入れたんでしょう」状態に、また1/4ぐらい収まっていない。
まぁ良いかー!愛嬌々。

610は今週末の4/4(土)は、外20張り・中20張りと予約が入っているようで過去最大の混雑らしいです。
昨年はキャンパーがいてジモティーが花見できないとトラぶったようです。
何様か知らんが予約しないヤツが悪い(キッパリ!)
管理人のじーさんと、左右1回横倒しになってボコボコジムニーがコテージの前を走って行った先には道あんの?とか話していると秘密のサイトがあるそうなので、ちょっくら調査して来ましょう。
ナイトハイクの肝試しに行ったときは、徒歩で高圧線の鉄塔から山道を下り下の田んぼ脇の道路に出たのだがその後道が出来たのか?
カブ界のオフロードマシーン「ハンターカブ」でコテージ前から出発。

少し進むと左手に下草がきれいに刈り込まれた林があります。
トイレと水場からは少しありますね。
焚火は山火事の恐れがあるので止めといた方が良いでしょう。
でも静かです。1日中、時折鳴る川向こうのC社のチャイムは別ですがwwww

茨城某地方銀行の森。
ブルーベリーとか植えたそうな?

クヌギが生えているので「カブトの森」と勝手に名付けましょう。

また少し込み進むと、二股に

左に進むと行き止まり。

タイヤ痕を辿っるとこっち

サイトの裏側の畑に出ました。
道は舗装されていない土です。
ジムニーは、このちょっとばかりの山道と畑道をとおってキャンプ場に出入りしていたようでです。
畑のパウダー状の道をケツを左右に振りながら一気に走り抜ける。
まるでパリダカ!?

そいでもって、大通りに出て家路に戻りましょう。
はい、こちらは2011年の07月hikaさんにカヌー引き渡し式の後に寄った生で食べられるトーモロコシの直売。
この手前にも直売所があって野菜が並んでた。

今回のプチアドベンチャールート。

今回ご一緒した「とっとさん・ちっちさん」と「Rio!さん・ノリピーさん(仮称)」、大変お世話になりました。
とても美味しかったです。
またよろしくです。
PS ほんとにノリピーで良いの?(笑)
「とっとさん・ちっちさん」は、鉾田に係留されている舟を見に行ったようです。
その様子はそのうちこちらにアップされるであろう(たぶん?)。 → ポチッ!
Posted by 物好き at 11:18
│キャンプ
この記事へのコメント
物好きさん こんにちは! すっかり610忘れてました。
天気も良かったし、桜も開花して絶好のキャンプ日和でしたね。
スクリーンがピカピカになっちゃって、なんだか普通のカブのようだ
天気も良かったし、桜も開花して絶好のキャンプ日和でしたね。
スクリーンがピカピカになっちゃって、なんだか普通のカブのようだ
Posted by hinaemon
at 2015年03月31日 06:22

お土産までいただき大変お世話になりました(;^_^A
本当に秘密のサイト(カブトの森)あるんですね!
今週末は満開でも天気悪そうたから私達がベストなお花見キャンプだったのかな~
カブトの森なら毛虫居なそうだからまた近いうちに行ってみようかな( ´艸`)
本当に秘密のサイト(カブトの森)あるんですね!
今週末は満開でも天気悪そうたから私達がベストなお花見キャンプだったのかな~
カブトの森なら毛虫居なそうだからまた近いうちに行ってみようかな( ´艸`)
Posted by とっと at 2015年03月31日 08:35
hinaemonさん おはよーございまーす!
早すぎて蕾見でした。
今までのスクリーンはスモークだったので、貰ったのが透明だったのでなんか変な感じです。
天候も良くなってきたので旅に出ますか?
早すぎて蕾見でした。
今までのスクリーンはスモークだったので、貰ったのが透明だったのでなんか変な感じです。
天候も良くなってきたので旅に出ますか?
Posted by 物好き
at 2015年03月31日 09:10

とっとさん おはよーございまーす!
秘密のサイトは落ち葉でふんわかサイトです。
週末は混雑状況を覗いてきます。
秘密のサイトは落ち葉でふんわかサイトです。
週末は混雑状況を覗いてきます。
Posted by 物好き
at 2015年03月31日 09:14

無事届いたようですね
一緒に入ってたボロスクリーンも一応取り付け可能ですが、塗装のベースにでも
そのうちキャンプ行きたいですね!
一緒に入ってたボロスクリーンも一応取り付け可能ですが、塗装のベースにでも
そのうちキャンプ行きたいですね!
Posted by タクスケ
at 2015年03月31日 22:23

タクスケさん おはよーございまーす!
取り付けも無事終了しました。
今度の日曜日は在宅かな?
取り付けも無事終了しました。
今度の日曜日は在宅かな?
Posted by 物好き
at 2015年04月01日 10:04

先日は御世話になりました!(^3^)/
本人も「のりピー」ならマンモスうれピーと言ってました!(^_^;)
翌日、自分は飲み過ぎで げりピーになりましたよ~!( ´△`)
またピクニックに御誘い下さいね♪
本人も「のりピー」ならマンモスうれピーと言ってました!(^_^;)
翌日、自分は飲み過ぎで げりピーになりましたよ~!( ´△`)
またピクニックに御誘い下さいね♪
Posted by RIO! at 2015年04月02日 07:37
RIO!さん こんちはー!
のりピーさんに喜んで頂いて大変喜ばしく思います。
翌日はげりピーとはネコ様とお揃いじゃないですか!
次回もまた炙りましょう。
のりピーさんに喜んで頂いて大変喜ばしく思います。
翌日はげりピーとはネコ様とお揃いじゃないですか!
次回もまた炙りましょう。
Posted by 物好き
at 2015年04月02日 10:46
