2013年09月09日
航空祭だったんだけど?
9/8(日)
今日は航空自衛隊百里基地の航空祭。
朝の天候は曇り、降水確率70%で一日雨の予報。
飛行機飛ぶのか?まさか有事の際、雨降っているから出撃できません!はないだろうと、7時に自宅を出た。
なんかいつもより遅いような気がするんだが・・・・
ハイ!やはり遅かったようだ。
基地3キロ手前から渋滞、いつも停めてた駐車場は3台前で満車。
別の駐車場を案内されたが、そこは自分の番で満車。
次に回された駐車場で2時間半放浪してなんとか停められたが、遥か彼方に会場である管制塔が見える。
シャトルバスに乗るしかないか?
大人150円。中学生の息子とその友達で片道450円。
それだったら、メイン会場近くの1,000円の畑駐車場に停めれば良かったと後悔。

それにしても、静かだ?
飛行機のエンジン音がしないぞ!
シャトルバスを運行しているバス会社のにーちゃんに聞くと、天候が悪くて視界不良で今日はブルーインパルス含め飛ばないとか。
ここで帰るとの選択もあったが、ガキめらが納得するはずがなく、とりあえず、シャトルバスで会場に向かうが、すでに帰りのバス待ちで大行列。
滑走路をグルグル走るRF-4か?を眺め、見せるものがないならパトリオット・ミサイルでもぶっ放してくれないかなー
いつもは、戦闘機を展示してある格納庫は休憩所になり、全員が座ってこっち見ている異様な風景。
せっかくなので、会社のみんなへのお土産を買おうと売店コーナーへ
飛行機が飛ばないのでやることなくて大混雑。
土産は、コレ!炎の大作戦
まだ、12時をちょっと過ぎたばかりなのに、基地内の道路は帰る車で大渋滞。
バスに乗ったら何時間掛かるか分からないので徒歩で移動。
帰りは、基地内の雄飛園で展示してある飛行機を見学。
駐車場に着くと、上空をRF-4あたりが飛んで行ったようだが、なーんもも見えない。
出口に近かったので、ちょっと渋滞にはまったぐらいで離脱完了!


帰りはガキメらの欲求が解消されていないようなので、道の駅「たまつくり」前のこんなとこへ
*道に駅スタンプラリー中にチェック済み。

まずは、金魚釣り
エサは赤虫だから良く釣れる。

次は、金魚すくい。
金魚持ち帰りなしの300円でポイ5枚。
ポイの紙の強度があるようで気持ち良くすくえる。
ご満足戴けたようで、よかったよかった。
ポイの強度については、こちらから→ポイのポイ!

うなぎ好きのshimaさんペットにどうよ?
ちなみに値段は1匹1,500円(笑)
うな重より安いぞ!(爆)

今日は航空自衛隊百里基地の航空祭。
朝の天候は曇り、降水確率70%で一日雨の予報。
飛行機飛ぶのか?まさか有事の際、雨降っているから出撃できません!はないだろうと、7時に自宅を出た。
なんかいつもより遅いような気がするんだが・・・・
ハイ!やはり遅かったようだ。
基地3キロ手前から渋滞、いつも停めてた駐車場は3台前で満車。
別の駐車場を案内されたが、そこは自分の番で満車。
次に回された駐車場で2時間半放浪してなんとか停められたが、遥か彼方に会場である管制塔が見える。
シャトルバスに乗るしかないか?
大人150円。中学生の息子とその友達で片道450円。
それだったら、メイン会場近くの1,000円の畑駐車場に停めれば良かったと後悔。

それにしても、静かだ?
飛行機のエンジン音がしないぞ!
シャトルバスを運行しているバス会社のにーちゃんに聞くと、天候が悪くて視界不良で今日はブルーインパルス含め飛ばないとか。
ここで帰るとの選択もあったが、ガキめらが納得するはずがなく、とりあえず、シャトルバスで会場に向かうが、すでに帰りのバス待ちで大行列。
滑走路をグルグル走るRF-4か?を眺め、見せるものがないならパトリオット・ミサイルでもぶっ放してくれないかなー
いつもは、戦闘機を展示してある格納庫は休憩所になり、全員が座ってこっち見ている異様な風景。
せっかくなので、会社のみんなへのお土産を買おうと売店コーナーへ
飛行機が飛ばないのでやることなくて大混雑。
土産は、コレ!炎の大作戦
まだ、12時をちょっと過ぎたばかりなのに、基地内の道路は帰る車で大渋滞。
バスに乗ったら何時間掛かるか分からないので徒歩で移動。
帰りは、基地内の雄飛園で展示してある飛行機を見学。
駐車場に着くと、上空をRF-4あたりが飛んで行ったようだが、なーんもも見えない。
出口に近かったので、ちょっと渋滞にはまったぐらいで離脱完了!


帰りはガキメらの欲求が解消されていないようなので、道の駅「たまつくり」前のこんなとこへ
*道に駅スタンプラリー中にチェック済み。

まずは、金魚釣り
エサは赤虫だから良く釣れる。

次は、金魚すくい。
金魚持ち帰りなしの300円でポイ5枚。
ポイの紙の強度があるようで気持ち良くすくえる。
ご満足戴けたようで、よかったよかった。
ポイの強度については、こちらから→ポイのポイ!

うなぎ好きのshimaさんペットにどうよ?
ちなみに値段は1匹1,500円(笑)
うな重より安いぞ!(爆)

Posted by 物好き at 14:12
│物好きネタ
この記事へのコメント
すげー!!
ガキの頃、駄菓子屋で買って飛ばしてた発泡スチロール飛行機の現物だ!!
グレーの方を好んで買ってた記憶があるなw
金魚すくいの教室があるとは(^。^;)
的屋がカモにされる時代が来たか!
ガキの頃、駄菓子屋で買って飛ばしてた発泡スチロール飛行機の現物だ!!
グレーの方を好んで買ってた記憶があるなw
金魚すくいの教室があるとは(^。^;)
的屋がカモにされる時代が来たか!
Posted by callaway at 2013年09月09日 14:32
キャロさん こんちはー!
それはF-4ファントムやね!
1974年に導入されたらしいからね。
今でも現役だからスゴイ!
今の時代はポイが破けてすくえないから詐欺と訴えるヤツが出そうだね(笑)
それはF-4ファントムやね!
1974年に導入されたらしいからね。
今でも現役だからスゴイ!
今の時代はポイが破けてすくえないから詐欺と訴えるヤツが出そうだね(笑)
Posted by 物好き
at 2013年09月09日 17:05

こんばんは♪
うちの方だと横田基地の友好祭ですね~
凄いですよ~
軍人さんがステーキやハンバーガー焼いて売ってますからね~
それに輸送機の中に入れたり、ハリヤーなんかの戦闘機の目の前で写真撮影できたり
格納庫の中でコンサートやってたりで凄いですよ~
うちの方だと横田基地の友好祭ですね~
凄いですよ~
軍人さんがステーキやハンバーガー焼いて売ってますからね~
それに輸送機の中に入れたり、ハリヤーなんかの戦闘機の目の前で写真撮影できたり
格納庫の中でコンサートやってたりで凄いですよ~
Posted by 百式 at 2013年09月09日 19:24
そー言えば発泡スチロールの飛行機あったねー!
金魚すくいはアイスクリームのコーンに針金差したので掬ったような?
金魚すくいはアイスクリームのコーンに針金差したので掬ったような?
Posted by pada at 2013年09月09日 22:38
百式さん おはよーございまーす!
進駐軍の基地ですね(笑)
立川勤務時代に、進駐軍相手にお土産を売る会社社長から、ソーセージやお菓子を貰ったことがありますが、色と味覚が変なのが多いでした。
特にイモムシの入ったキャンディとか
進駐軍の基地ですね(笑)
立川勤務時代に、進駐軍相手にお土産を売る会社社長から、ソーセージやお菓子を貰ったことがありますが、色と味覚が変なのが多いでした。
特にイモムシの入ったキャンディとか
Posted by 物好き
at 2013年09月10日 07:24

padaさん おはよーございまーす!
そうそうあったあった!
なんか紙のポイ見て違和感が
モナカの皮の金魚すくい
今思えばエコ
すくっているうちに柔らかくなったとこを金魚がパクパク
今でもやっているのかなー
飛行機は数年前千葉の鋸山山頂の売店で売っていてみんな山頂から投げていた。
こちらは環境破壊だね。
そうそうあったあった!
なんか紙のポイ見て違和感が
モナカの皮の金魚すくい
今思えばエコ
すくっているうちに柔らかくなったとこを金魚がパクパク
今でもやっているのかなー
飛行機は数年前千葉の鋸山山頂の売店で売っていてみんな山頂から投げていた。
こちらは環境破壊だね。
Posted by 物好き
at 2013年09月10日 08:46
