2012年07月05日
夏がきたーーーー!!
いやぁー、昨晩は蒸し暑かったー!
25℃を越える夏日だったそうで、まだ梅雨ですが、いよいよ夏本番。
今年の近所の虫取りポイントの状況は、6月上旬から軽く樹液が噴出してコクワガタ祭り。
だが、台風4号通過に伴い祭りは終了しその後変化なし。
今年はどうなることやらと思っていたら、今日はカナブンが寄ってたかって樹皮をガリガリとカナブン祭り、間もなくビアガーデンオープン(樹液酒場)の準備開始。
今年は何匹採れるかな?
すでにコクワは18匹。ダンゴムシ状態(笑)

*写真はイメージです。
25℃を越える夏日だったそうで、まだ梅雨ですが、いよいよ夏本番。
今年の近所の虫取りポイントの状況は、6月上旬から軽く樹液が噴出してコクワガタ祭り。
だが、台風4号通過に伴い祭りは終了しその後変化なし。
今年はどうなることやらと思っていたら、今日はカナブンが寄ってたかって樹皮をガリガリとカナブン祭り、間もなくビアガーデンオープン(樹液酒場)の準備開始。
今年は何匹採れるかな?
すでにコクワは18匹。ダンゴムシ状態(笑)
*写真はイメージです。
Posted by 物好き at 12:38
│虫取り
この記事へのコメント
こちらでも出始めましたよ~♪
かわせみ河原で、カブトムシ販売しちゃおっかな?
かわせみ河原で、カブトムシ販売しちゃおっかな?
Posted by callaway
at 2012年07月05日 13:17

キャロさん こんちはー!
こちらでは、いまだ顔は拝めていません。
予想からすると今週末かな?
じさま達の集金小屋の脇で販売してください。
灼熱のカワセミ河原じゃ死んじゃうか?
こちらでは、いまだ顔は拝めていません。
予想からすると今週末かな?
じさま達の集金小屋の脇で販売してください。
灼熱のカワセミ河原じゃ死んじゃうか?
Posted by 物好き at 2012年07月05日 17:37
こんばんは!
いっぱい出てきたようですね~
うちはオオクワの幼虫10匹すくすく育ってますよ~
そろそろデカい瓶にしないとあかんかな?
いっぱい出てきたようですね~
うちはオオクワの幼虫10匹すくすく育ってますよ~
そろそろデカい瓶にしないとあかんかな?
Posted by 百式 at 2012年07月05日 19:35
百式さん こんばんはー!
コクワはいっぱいですが、まだカブトを見ていません。
また今年もミヤマ探しのキャンプに行こうかな?
コクワはいっぱいですが、まだカブトを見ていません。
また今年もミヤマ探しのキャンプに行こうかな?
Posted by 物好き at 2012年07月05日 21:20
おはようございます!
なんだか今年は虫少ないけど?
梅雨明けしたら一気に出てきそう…
岐阜から帰って来たらこっちは暑かった(-_-;)
なんだか今年は虫少ないけど?
梅雨明けしたら一気に出てきそう…
岐阜から帰って来たらこっちは暑かった(-_-;)
Posted by Pada at 2012年07月06日 04:59
padaさん こんばんはー!
樹液は出始めたけどカブトの羽化は確認できず!
夏はまだみたいな?
樹液は出始めたけどカブトの羽化は確認できず!
夏はまだみたいな?
Posted by 物好き at 2012年07月06日 20:36
こんばんは
ウチの甥っ子のカブトは羽化しましたよ。
夏はこれからですね~
某幸手市にある某ジョイフルホンダで
アトラスオオカブト売ってましたが
600円位だったです(゜o゜)
価格破壊もここまで来ました・・・・
ウチの甥っ子のカブトは羽化しましたよ。
夏はこれからですね~
某幸手市にある某ジョイフルホンダで
アトラスオオカブト売ってましたが
600円位だったです(゜o゜)
価格破壊もここまで来ました・・・・
Posted by 中Z at 2012年07月07日 22:18
コクワ祭りですか~私も採集、飼育、繁殖、ブリード、販売などなどかじりましたが、私の地元のパターンでは雨が多い年はノコギリが多く、雨が少ない年はヒラタ系が多く取れましたよ~寿命や飛翔が上手い下手とか生活のスタイルの違いからだと思います。ヒラタやコクワ(オオクワ)など寿命が長く木の洞大好き系は雨が多いと余り出てこない?一方飛ぶのは得意だけど寿命が短く水牛系などあごの長いノコギリは洞には入れないけど飛び回って広範囲の餌場を徘徊できるので雨が多くても餌場を移動しやすい?のかな~、カブトも飛ぶの下手ですよね~衣装ケースいっぱいのカブトを販売用に用意してたら夜中うるさくて寝れませんでしたΣ( ̄ロ ̄lll) ガビーン
Posted by combatfox at 2012年07月08日 19:35
中Zさん こんちはー!
あれから毎晩ポイントを除いてますが、カブトのカの字も確認出来ません。
間もなくのはずがまだまだ梅雨のようで・・・・
我が家は、ヘラクセスとスマトラオオクワガタをUFOキャッチャーで捕獲した経験があります(笑)
あれから毎晩ポイントを除いてますが、カブトのカの字も確認出来ません。
間もなくのはずがまだまだ梅雨のようで・・・・
我が家は、ヘラクセスとスマトラオオクワガタをUFOキャッチャーで捕獲した経験があります(笑)
Posted by 物好き
at 2012年07月09日 12:42

combatfoxさん こんちはー!
近所で取れるのはカブト・ノコギリ・コクワなので、いまいち迫力に欠けます。
子供の頃は通学時に赤白帽子いっぱいに取っていたのが懐かしいです。
うちのお袋も小遣い稼ぎにカブト養殖してましたよ。
ちなみに構造上の計算ではカブトは絶対に飛べない体系だそうです。
近所で取れるのはカブト・ノコギリ・コクワなので、いまいち迫力に欠けます。
子供の頃は通学時に赤白帽子いっぱいに取っていたのが懐かしいです。
うちのお袋も小遣い稼ぎにカブト養殖してましたよ。
ちなみに構造上の計算ではカブトは絶対に飛べない体系だそうです。
Posted by 物好き
at 2012年07月09日 12:48
