ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年12月20日

焼き芋中



 暇だーっ!

 子供たちのオヤツに芋焼こっ!

 駐車場でデイキャン。

 左右は牛久産安納芋。

 真ん中の太いのは、キャロズファームのもの(笑)

 よーく焼いて柔らかくしてそのまんま芋ヨーカン。

 来年、安納芋作ろうかなー?
焼き芋中


 柔らかく焼けました。

 娘曰く、味塩掛けると美味しさUP!

 なるほど!スイカと同じく相乗効果。

 スイートポテトぽくなる。

 次回は安納バター?



同じカテゴリー(クッキング)の記事画像
季節外れだが
ほうれん草とベーコンのサラダ
ムジナ
ソーキシチュー
でけたーー!
ブタミンパワー補給!
同じカテゴリー(クッキング)の記事
 季節外れだが (2012-12-07 14:47)
 ほうれん草とベーコンのサラダ (2012-04-23 19:30)
 ムジナ (2012-02-13 12:01)
 ソーキシチュー (2012-01-21 19:30)
 でけたーー! (2012-01-21 17:20)
 ブタミンパワー補給! (2012-01-21 14:19)
この記事へのコメント
こんにちは
キャロズファームの芋は美味しかったです!
あのあと近所のスーパーで買って見ましたが・・・(^_^;)
やはりストーブの上で焼くのが甘くなりますかね?

ひつまぶし うなぎが買えず ひまつぶし・・・高くて食えね~(笑)
Posted by pada at 2011年12月20日 16:09
pada さん こんちはー!

キャロズファーム最後1本です。
単に野菜室に入れていて忘れていたヤツですがなにか?
サツマイモが、一番甘くなる調理法は焼き芋と言われています。
石焼き芋は自分でやったことがないので分かりませんがどうなんてましょうかねー
牛久沼は、鰻丼発祥地なんですが、高くて食べられません。
だってオカズはウナギしか乗っかっていないんですよ!(爆)
Posted by 物好き物好き at 2011年12月20日 16:25
あっ!´ω`)ノど〜も!
キャロ'sふぁ〜むのアルバイト、(=゜ω゜)ノキャロですがなにか?(笑)
ふぁ〜む産安納芋を取り上げていただき、ありがとうございます!

実は、我が家でも食べる前一週間位は、野菜室に入れてましたよ〜(^з^)/
味が良くなる効果があるみたいです
また送りたいところですが、身内に大人気だったので在庫切れになってしまいました(--;)
今は出来損ないの安納芋でチョイチョイ楽しんでますw
Posted by callaway at 2011年12月20日 18:07
キャロ´Sふぁーむのアルバイトさん こんばんはー!

ふぁーむのオーナーは奥さん?(笑)
小作か?(爆)
牛久の直売所で見つけたので無問題!
でもなぜか牛久産は細くて長ーい。
まるで私の体型みたいだ(嘘爆嘘
涙)
来年作付けしなければ実家で
Posted by 物好き物好き at 2011年12月20日 18:17
callaway さん 追伸でこあす。(ほんとはこんなこといわないよー)

こちらでは、サツマイモと呼ぶ、地元の薩摩では唐の国から伝承したので、カライモ(唐芋)。
キャロ´Sふぁーむのは、キャライモ(笑)と呼ぶ。
Posted by 物好き物好き at 2011年12月20日 18:34
うは!黄金色の輝き!
焼き芋も悔やまれないですねー。

今年は焼き芋やらなかったから美味しそうに見えちゃいます。
Posted by 星空を見上げて! at 2011年12月20日 19:59
星さん こんばんはー!

牛久産安納芋見つけましたので、焼き芋やりましょう。
Posted by 物好き物好き at 2011年12月20日 20:28
私はよく秋にイイダコ釣りに富津方面に行くと千葉産のサツマイモの新芋を買って来ます!
でも買うのは細いの!
直ぐ吹けるし食べやすいんで~
Posted by 百式 at 2011年12月20日 21:21
百式さん こんばんはー!

私は子供の頃秋になると、オヤツは蒸し芋。
食べたくありません。
でも、焼くのは大得意です。
年明けは、レンジでチン!した餅に蒸した芋をよーく混ぜて食べる芋餅てます。きな粉付けて食べると美味しいですよ!
Posted by 物好き物好き at 2011年12月20日 21:30