ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年01月04日

実は飲めん!

 嫁の実家は茨城県の北。

 近所には2軒の酒蔵があり、宴会は「日本酒」となる。

実は飲めん!

 だが!ワシは「日本酒」が飲めん!のだ。

 実際は、5合以上はいけるらしい・・・

 正しくは、「日本酒」を飲むと記憶がなくなり、なんか怪しき物体が「ヒック・ヒック」と腹の底から湧き出してくる。

 結婚前と結婚してからの3回、「日本酒」を飲んだ翌朝、枕カバーはなく顔中がカピカピしていて、なんだかカブトムシでも集まりそうな強烈な体臭がプン・プンする。

 日本酒党の方々には大変申し訳ないんですが、先祖代々焼酎発祥の地で生まれ育ったので、日本酒のアルコール成分を分解する酵素がないようです。(医学的根拠は不明)(笑)

 あくまでも、個人的な意見ですが、日本酒は、砂糖水を飲んでるように甘く、猪口やグラスが糖分でベタベタする。

 ビールやウィスキー・焼酎は、スポドリのように行けるんですがねー

 特によーく冷えた生ビーは、ガロンで行けるんですがねー

 どうも「日本酒」だけは、飲めん!

 嫁の実家では、酌のしがいのない奴で通っています。

 でも、隣には焼酎の一升瓶と沸かして保温のポットを据えて淡々と飲む。

 違う意味で、日本酒文化の人たちにはスゴイらしい?

 年明け早々のどうでも良いカミングアウトでした。

 お粗末です。



同じカテゴリー(焼酎)の記事画像
竹づっぽ
今晩のつまみ
大人の
レスカサワー
ガリガリ
くろちゅう
同じカテゴリー(焼酎)の記事
 竹づっぽ (2014-06-27 13:52)
 今晩のつまみ (2011-07-14 20:36)
 大人の (2011-06-17 20:39)
 レスカサワー (2011-06-05 09:10)
 ガリガリ (2011-02-07 15:59)
 くろちゅう (2011-02-02 10:02)
Posted by 物好き at 11:58 │焼酎
この記事へのコメント
こんばんは
私は基本的には酒は飲まないですが、
友達と会ったり付き合いで少し飲みます。
少しなので逆になんでも大丈夫です(笑)。
Posted by guitarbird at 2011年01月04日 21:34
タバコは止めたのですが、アルコールもそろそろ飲む量を考えなければならないですね。
Posted by 物好き同好会準会員 at 2011年01月05日 08:55