ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年09月14日

どローカルなスイーツ

 牛久駅(茨城県南部)のエキナカにあるパン屋の『牛久あんぱん』を嫁が買ってきた。

 牛久市と言えば、あんぱんを考案した、木村屋總本店の創業者である木村安兵衛さん出身。

 会社から帰宅時には、いつも売り切れ。160円で1日限定100個らしい。

 どローカルなスイーツ

 なんだこの丸に牛の焼き印は、安直過ぎる。

 牛魔大王が考案したのか?

 焼き上がったパンの横から、あんこにふわふわのホイップクリームを注入したもの。

どローカルなスイーツ

 この手のあんぱん、どっかで見たぞ!

 これをよーく冷やせば、広島の八天堂の『くりーむパン』でないか!

 息子曰く「冷やした方がもっと美味しい!」

 だからそれは、広島の・・・・・・・



同じカテゴリー(物好きネタ)の記事画像
ポケモンGO!な一日
SLを追尾せよ!
株主総会出席
アリランラーメン(味覚)
薪割りツール
豪雨の中秩父遠征
同じカテゴリー(物好きネタ)の記事
 ポケモンGO!な一日 (2017-06-28 17:15)
 SLを追尾せよ! (2017-03-21 15:34)
 株主総会出席 (2017-03-17 10:46)
 アリランラーメン(味覚) (2017-03-17 10:13)
 薪割りツール (2017-01-27 09:47)
 豪雨の中秩父遠征 (2016-11-14 10:28)
この記事へのコメント
遊びに来ました(笑)

今後とも宜しくです。


そのクリームパン美味いんだよね!
冷やすと…

あっ、あんパンね(^.^)b


写真で見るとビーフ100%のハンバーガーみたいです(笑)

牛の字がステキ!(爆)
Posted by マユパパ at 2010年09月14日 19:30
なんか生地がパイ生地のようでおいしそうですねぁ~

私はあんぱんは嫌いだけどホイップ入りアンパンは好きです。

なんか味がさっぱりになる気がします
Posted by kuutaman at 2010年09月14日 23:28
 マユパパさん

 こちらこそよろしくお願いします。

 六斗の森に出撃の際は、是非お召しあがりください。

 そうだ、六斗の森情報です。
 斥候を出し、毛虫の行進の確認を行いました。
 現在は、おりません。
 我が家付近でも、毎年寒くなる前のこの季節に、大行進が見られます。
 おそらく、越冬の準備なのでしょう。
 相変わらず、蚊はいっぱいいます。
 10月下旬までは、間違いなく刺されます。
Posted by 物好き同好会準会員物好き同好会準会員 at 2010年09月15日 08:44
 kuutamanさん

 私は、あんこは嫌いです。

 田舎育ちで、子どものころ嫌となるほど食べさせられました。
 と、言うか、それしかなかった。
 季節の食べ物のスイカ・クリ・トウモロコシ・サツマイモ・サトウキビ(パンダか?)も食べたくない。
 リンゴ・ナシ・ブドウは、自分ちで収穫できなかったので大丈夫。

 贅沢な好き嫌いなのか我がままなのか・・・・・
Posted by 物好き同好会準会員物好き同好会準会員 at 2010年09月15日 09:08