2010年06月28日
田んぼの草取り
6/27 先週末は、気管支炎を伴う風邪でダウン
田んぼの草取りに、とっかからなければならないと思いつつ、やっと実行。
草取りの時期が出遅れたようで、草ボウボウ。隣の田んぼは除草剤を使用しているので草は1本もない。

今年は、新兵器を導入。「デッキブラシ」

あるサイトで、お手軽に除草できるとあったので、早速試す。
ガーーン!雑草が育ち過ぎて歯?(毛?)が立たない。
しかたなく、いつもの人力により取りかかる。
敵の大部分(98%)はこいつ。

<コナギ>食用になるらしい。
・可憐な紫の花を咲か、ハート型の葉は愛くるしいが、稲の成長を妨げる雑草でもある。
・最も増殖力の強い雑草で、この草が生える田んぼの米は、おいしいと言われている。
*確かに米は美味しい。
あとは、<オモダカ> <クログワイ> <ヒエ> <タカサブロウ>
田んぼに隙間なく生えているので、作業がはかどらない。暑いーー!
たかが50㎡。なかなか先に進まないぞ!
途中から、雨が降り出して来た。これ幸いに半分終わった時点で撤収。
来週末は、潮干狩り用の熊手を導入しよう。こうやって日本民族は、稲作を進化して行ったんだろう。
田植えや稲刈りの派手なイベントには、知人は集まるがこのような地味な作業には来ないんだよなー
昨晩から腰が痛い!。この苦労も、平家ボタルの乱舞を見ると忘れちゃうんだよなー。
今年も自家繁殖ホタルを見ながら、プッハー!
ちなみに、我々は収穫した米を「牛久沼産シリヒカリ」と呼ぶ。いや、呼ばせている。分かるかな?

田んぼの草取りに、とっかからなければならないと思いつつ、やっと実行。
草取りの時期が出遅れたようで、草ボウボウ。隣の田んぼは除草剤を使用しているので草は1本もない。
今年は、新兵器を導入。「デッキブラシ」

あるサイトで、お手軽に除草できるとあったので、早速試す。
ガーーン!雑草が育ち過ぎて歯?(毛?)が立たない。

しかたなく、いつもの人力により取りかかる。
敵の大部分(98%)はこいつ。

<コナギ>食用になるらしい。
・可憐な紫の花を咲か、ハート型の葉は愛くるしいが、稲の成長を妨げる雑草でもある。
・最も増殖力の強い雑草で、この草が生える田んぼの米は、おいしいと言われている。
*確かに米は美味しい。
あとは、<オモダカ> <クログワイ> <ヒエ> <タカサブロウ>
田んぼに隙間なく生えているので、作業がはかどらない。暑いーー!
たかが50㎡。なかなか先に進まないぞ!
途中から、雨が降り出して来た。これ幸いに半分終わった時点で撤収。
来週末は、潮干狩り用の熊手を導入しよう。こうやって日本民族は、稲作を進化して行ったんだろう。
田植えや稲刈りの派手なイベントには、知人は集まるがこのような地味な作業には来ないんだよなー

昨晩から腰が痛い!。この苦労も、平家ボタルの乱舞を見ると忘れちゃうんだよなー。
今年も自家繁殖ホタルを見ながら、プッハー!

ちなみに、我々は収穫した米を「牛久沼産シリヒカリ」と呼ぶ。いや、呼ばせている。分かるかな?
Posted by 物好き at 11:54
│物好きネタ