ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2010年06月23日

最近愛用のテント

 最近のキャンプで使い勝手が良いので愛用しているテント。 

■「DOPPELGANGER®」(ドッペルギャンガー)アウトドア ドームテント DCT-01 COCOON

最近愛用のテント

 で、”ドッペルギャンガー”て、なんぞや?

 はドイツ語の”分身”より由来しているそうだが、ドイツのメーカーか?

 良く良く調べると、大阪のビーズ株式会社のブランド名のようだ。

 アマゾンで9,000円位で「ポチっ」たと思う。

 安価で、収容可能人数 2名 【サイズ (約)幅315×奥行き155×高さ103cm 】で、入口に大容量の荷物置き場を装備しているので、ソロ使用だと室内は超広々。

 折り畳みサイズ 約53×直径17cm。本体重量 約3.2kg(ペグ、ポール、バッグ含む)と、ちとデカく重いが山屋さんではないので、まぁ、こんなものか!?

 インナーテント吊下げ式を採用の、完全分離型インナーテントで設営は楽だが、設営に多少時間が掛かるかな?

 若干、インナーを吊り下げる部分の受け側のビニール素材が心細い。

 急な雨でも、先にフライシートを張り、荷物を中に入れてから、インナーテントを設営できる。とある。撤収はこの逆作業なので良いかも知れん。

 前回のキャンプでは、入口を幹線道路に向けて設営した。

 道路からは、かなりの距離があったが、形状がCOCOON(繭型:入口が広く奥が狭い)なので、集音器の役割をしたのか騒音が気になった。

 設営・撤収時にポールの差し・抜きが思ってのほか力を要する。

 想像以上に、思い切りポールを曲げるての作業となる。*ポールの強度は大丈夫か?

 このドッペルギャンガーブランドは、寝袋の機能をそのままに、人型にデザインしたヒューマノイドスリーピングバッグも販売している。これは、暑がりだから、これはいらんな!



同じカテゴリー(物好きネタ)の記事画像
ポケモンGO!な一日
SLを追尾せよ!
株主総会出席
アリランラーメン(味覚)
薪割りツール
豪雨の中秩父遠征
同じカテゴリー(物好きネタ)の記事
 ポケモンGO!な一日 (2017-06-28 17:15)
 SLを追尾せよ! (2017-03-21 15:34)
 株主総会出席 (2017-03-17 10:46)
 アリランラーメン(味覚) (2017-03-17 10:13)
 薪割りツール (2017-01-27 09:47)
 豪雨の中秩父遠征 (2016-11-14 10:28)