2015年04月28日
昭和の香り
隣り町のホムセで見かけたカブにおじちゃんが付けてました。
懐かしいなー、昔流行ったなー、自分も付けていたなー

知らない方のためにこんな感じで、自転車のタイヤのハブに装着すると軸がいつもピカピカになるハブ毛。

ググったらありました。
いまでも売っているんですね。
鹿番長(キャプテンスタッグ)に、これ→ ハブ毛
リムブラシてーのもありましたねー
こんなの
これの販売は確認出来ませんでした。
ググっていると、偶然にもトチギーライダーのあの人がこんな記事をアップ。
目の付け所が一緒(笑)
買って自転車に付けるのか?
いいえ、クロスカブに付けます。
ハブいつもピカピカです。
メッキ剥がれるか?
なにか問題でも・・・?
懐かしいなー、昔流行ったなー、自分も付けていたなー

知らない方のためにこんな感じで、自転車のタイヤのハブに装着すると軸がいつもピカピカになるハブ毛。

ググったらありました。
いまでも売っているんですね。
鹿番長(キャプテンスタッグ)に、これ→ ハブ毛
リムブラシてーのもありましたねー
こんなの

これの販売は確認出来ませんでした。
ググっていると、偶然にもトチギーライダーのあの人がこんな記事をアップ。
目の付け所が一緒(笑)
買って自転車に付けるのか?
いいえ、クロスカブに付けます。
ハブいつもピカピカです。
メッキ剥がれるか?
なにか問題でも・・・?
Posted by 物好き at 17:37
│クロスカブ
この記事へのコメント
懐かし~!まだ在るんですね(^^)
是非、古き良きドレスアップとハイテク機器を取り入れたハイブリットな黒株作ってくださいませ!
是非、古き良きドレスアップとハイテク機器を取り入れたハイブリットな黒株作ってくださいませ!
Posted by callaway
at 2015年04月28日 18:19

こんばんは♪
え~こんなのが有るんですね♪
知らなんだ~
そういえば先日のアドマチ見ましたか?
豚カツ美味しそうな~
え~こんなのが有るんですね♪
知らなんだ~
そういえば先日のアドマチ見ましたか?
豚カツ美味しそうな~
Posted by 百式2 at 2015年04月28日 19:37
キャロさん こんばんはー!
懐かしいよねー
明日あるものを取り付けて何かとハイブリットします。
お楽しみに
懐かしいよねー
明日あるものを取り付けて何かとハイブリットします。
お楽しみに
Posted by 物好き
at 2015年04月28日 20:14

百式2さん こんばんはー!
えっ知らない!
同年代の山梨のキャロさんは知ってましたよ。
トンカツ屋は、ひたちの牛久あって良く前を通りますが寄りません。
だって♪ねだんが高いんだも~ん♪
えっ知らない!
同年代の山梨のキャロさんは知ってましたよ。
トンカツ屋は、ひたちの牛久あって良く前を通りますが寄りません。
だって♪ねだんが高いんだも~ん♪
Posted by 物好き
at 2015年04月28日 20:17

ありましたね~♪私も着けてました。
子供の頃自転車のスポークで水中鉄砲とか作りませんでした?
今なら叱られるけど(笑)
子供の頃自転車のスポークで水中鉄砲とか作りませんでした?
今なら叱られるけど(笑)
Posted by pada at 2015年04月29日 04:35
padaさん おはよーございまーす!
昔は自転車は高級品だから大事に使っていたんですね。
うちの田舎では水中銃は、スポークじゃなく5ミリ位の鉄の棒を使って布袋竹で作っていました。
鯉は仕留められても、雷魚はボョーンと跳ね返されました。
あとはラムネ瓶にカーバイトと水入れて、魚のいるところに置いてボーン!
40年前のことなので時効ってことで
昔は自転車は高級品だから大事に使っていたんですね。
うちの田舎では水中銃は、スポークじゃなく5ミリ位の鉄の棒を使って布袋竹で作っていました。
鯉は仕留められても、雷魚はボョーンと跳ね返されました。
あとはラムネ瓶にカーバイトと水入れて、魚のいるところに置いてボーン!
40年前のことなので時効ってことで
Posted by 物好き
at 2015年04月29日 07:48
