2013年08月12日
群馬県をウロチョロと
8/8(夜)息子が私の勤務表と、自分の部活の予定表とニラメッコ。
突然、「とうちゃん日曜休みだから明日の夜からスタンプラリー行こう!」と来たもんだ!
まぁ、土曜は花火対策で遅番だし、帰宅後の出発も無問題あるねー!
いつもは事前にコース設定とナビタイムで時間設定をするのだが、地図を広げてR254の上&うまく行けば『おおた』と決めた。

例年より人出は多いが、それにしても暑いねーー!

撤収で汗だくになったので帰宅後シャワーを浴びて出発。
深夜なので順調に車は流れて、道の駅『みょうぎ』到着。
当初は安中市の蕎麦屋さんの駐車場での車営を考えたが、朝が早そうなのでパース(笑)
軽くニセビー500mlと氷結500mlで水分補給(麦)
深夜なのにKカ-マニアの残念なにーちゃん達が集まって何やらミーティングをしている。
2時頃には爆音を鳴らしながら帰って行った。
外気温28℃、心地よい風が吹いているので窓全開で就寝。

朝起きると目の前には・・・・・寝ているゴジラ?

中腹には「大」の字が見えますよ! padaさん

駅舎もギザギザ。
トイレは芳香剤のおいにーが目に染みる(涙)

朝日を見ると何やら赤い太陽・・・・・・・・息子が「地震が起きるのか?」と不吉な事を・・・・
この時点で、本当に不吉な事が起きるとは、このバカ親子は知るべしもなかった。

9時に『みょうぎ』を皮切りに1日のスタート!(たぶんこんな順番?)
1.みょうぎ(地図番号14)→ 最近できたばかりらしい2.八ッ場ふるさと館(地図番号27)→
3.六合(くに)(地図番号3)→ お盆休みに入り温泉街は混んでいた4.草津運動茶屋公園
(地図番号9)→これは旨かった!地元のパン屋さんのコッペパンを使用したホットドッグの
5.霊山たけやま(地図番号19)→道の駅全体が村か? 6.たくみの里(地図番号18)→
7.月夜野矢瀬親水公園(地図番号13)→ 8.みなかみ水紀行館(地図番号7)→ここも広いぞ!
9.川場田園プラザ(地図番号6)→10.白沢(地図番号8)→11.あぐりーむ昭和(地図番号23)
→12.こもち(地図番号12)→13.ふじみ(地図番号25)
新幹線が見えて弘法大使の水が有名な場所があるらしい所から、山道へナビが誘う。
目標値を設定しているとグネグネの道が見える。
どうもナビはラリー仕様なのか?
と思っていたら「サルだ!・サルだ!」
人家近くで、サル2頭!サファリパーク。
走っていると息子は「マリオカートみたいで楽しい!」
2台やっとすれ違えられる道路で対向車が!
練馬ナンバー
知らない道だとナビ頼りで結構酷道に連れて行かれちゃいますねー
確かにショートカット!早かったが?
渋川あたりで突然前の車が右折。
あぶねーなー!と見ると、モツ煮で有名な永井食堂じゃねーか!
3時のオヤツに、モツ煮かー?と過ぎ去る。
このあたりで、息子が目標達成出来るか、各駅の閉店時間が気になり始めた。
スタンプ帳をめくり閉店時間を確認。
回るコースを変更し、閉店17時を先に回り
結局は東の端っこの『富弘美術館』と『おおた』は諦める。
まぁ、栃木攻略の際に越境してクリアすれば良いでしょ!
14.ぐりーんふらわー牧場・大胡(地図番号2)→15.くろほね・やまびこ(地図番号10)→
16.よしおか温泉(地図番号20)→17.赤城の恵(地図番号21)→18.おのこ(地図番号4)
本日の目的は終了!
伊勢崎ICから高速に乗って岐路につこうとすると、風景が白っぽく見えるんですが?
と、思って信号待ちしていたら、突然突風が!そして大粒の雨!
近くにいた農家のおばさんは、瞬時にずぶ濡れ!
息子にスマホで雨雲・雷レーダーを確認させると、この付近だけ真っ赤っかでないか!

パチパチと窓にあたる雹。
前方が見えずらくなり、路肩に停車している車。
レーダーの情報だと雲は太田手前までなので徐行しながら進む。

そのあとは、何事もなかったような感じで順調に帰り着きましたとさ!
これで、残すは群馬県9駅・栃木県14駅の23駅。
84.4% やっとゴールが見えてきたぞ!
突然、「とうちゃん日曜休みだから明日の夜からスタンプラリー行こう!」と来たもんだ!
まぁ、土曜は花火対策で遅番だし、帰宅後の出発も無問題あるねー!
いつもは事前にコース設定とナビタイムで時間設定をするのだが、地図を広げてR254の上&うまく行けば『おおた』と決めた。

例年より人出は多いが、それにしても暑いねーー!

撤収で汗だくになったので帰宅後シャワーを浴びて出発。
深夜なので順調に車は流れて、道の駅『みょうぎ』到着。
当初は安中市の蕎麦屋さんの駐車場での車営を考えたが、朝が早そうなのでパース(笑)
軽くニセビー500mlと氷結500mlで水分補給(麦)
深夜なのにKカ-マニアの残念なにーちゃん達が集まって何やらミーティングをしている。
2時頃には爆音を鳴らしながら帰って行った。
外気温28℃、心地よい風が吹いているので窓全開で就寝。

朝起きると目の前には・・・・・寝ているゴジラ?

中腹には「大」の字が見えますよ! padaさん

駅舎もギザギザ。
トイレは芳香剤のおいにーが目に染みる(涙)

朝日を見ると何やら赤い太陽・・・・・・・・息子が「地震が起きるのか?」と不吉な事を・・・・
この時点で、本当に不吉な事が起きるとは、このバカ親子は知るべしもなかった。

9時に『みょうぎ』を皮切りに1日のスタート!(たぶんこんな順番?)
1.みょうぎ(地図番号14)→ 最近できたばかりらしい2.八ッ場ふるさと館(地図番号27)→
3.六合(くに)(地図番号3)→ お盆休みに入り温泉街は混んでいた4.草津運動茶屋公園
(地図番号9)→これは旨かった!地元のパン屋さんのコッペパンを使用したホットドッグの
5.霊山たけやま(地図番号19)→道の駅全体が村か? 6.たくみの里(地図番号18)→
7.月夜野矢瀬親水公園(地図番号13)→ 8.みなかみ水紀行館(地図番号7)→ここも広いぞ!
9.川場田園プラザ(地図番号6)→10.白沢(地図番号8)→11.あぐりーむ昭和(地図番号23)
→12.こもち(地図番号12)→13.ふじみ(地図番号25)
新幹線が見えて弘法大使の水が有名な場所があるらしい所から、山道へナビが誘う。
目標値を設定しているとグネグネの道が見える。
どうもナビはラリー仕様なのか?
と思っていたら「サルだ!・サルだ!」
人家近くで、サル2頭!サファリパーク。
走っていると息子は「マリオカートみたいで楽しい!」
2台やっとすれ違えられる道路で対向車が!
練馬ナンバー
知らない道だとナビ頼りで結構酷道に連れて行かれちゃいますねー
確かにショートカット!早かったが?
渋川あたりで突然前の車が右折。
あぶねーなー!と見ると、モツ煮で有名な永井食堂じゃねーか!
3時のオヤツに、モツ煮かー?と過ぎ去る。
このあたりで、息子が目標達成出来るか、各駅の閉店時間が気になり始めた。
スタンプ帳をめくり閉店時間を確認。
回るコースを変更し、閉店17時を先に回り
結局は東の端っこの『富弘美術館』と『おおた』は諦める。
まぁ、栃木攻略の際に越境してクリアすれば良いでしょ!
14.ぐりーんふらわー牧場・大胡(地図番号2)→15.くろほね・やまびこ(地図番号10)→
16.よしおか温泉(地図番号20)→17.赤城の恵(地図番号21)→18.おのこ(地図番号4)
本日の目的は終了!
伊勢崎ICから高速に乗って岐路につこうとすると、風景が白っぽく見えるんですが?
と、思って信号待ちしていたら、突然突風が!そして大粒の雨!
近くにいた農家のおばさんは、瞬時にずぶ濡れ!
息子にスマホで雨雲・雷レーダーを確認させると、この付近だけ真っ赤っかでないか!

パチパチと窓にあたる雹。
前方が見えずらくなり、路肩に停車している車。
レーダーの情報だと雲は太田手前までなので徐行しながら進む。

そのあとは、何事もなかったような感じで順調に帰り着きましたとさ!
これで、残すは群馬県9駅・栃木県14駅の23駅。
84.4% やっとゴールが見えてきたぞ!
今回も娘からの指令が!
「ぐんまちゃん」を捕獲せよ!
前回の長野県遠征時の「アルクマ」と違い2駅目で無事捕獲!

なかった場合は銀座の「ぐんま総合情報センター ぐんまちゃん家ち」に行こうと思っていたのだが
それにしても、馬が銀座に家持っているとは、驚き!
そして、「ふっかちゃん」の方が可愛い
とかぬかしやがる!埼玉県終わったんだけど?
そういえば『はなぞの』のクレーンゲームの景品になっていた「ふっかちゃん」
群馬県残りのスタンプGET!で越境か?
「ぐんまちゃん」を捕獲せよ!
前回の長野県遠征時の「アルクマ」と違い2駅目で無事捕獲!

なかった場合は銀座の「ぐんま総合情報センター ぐんまちゃん家ち」に行こうと思っていたのだが
それにしても、馬が銀座に家持っているとは、驚き!
そして、「ふっかちゃん」の方が可愛い

とかぬかしやがる!埼玉県終わったんだけど?
そういえば『はなぞの』のクレーンゲームの景品になっていた「ふっかちゃん」
群馬県残りのスタンプGET!で越境か?
Posted by 物好き at 20:55
│道の駅スタンプラリー
この記事へのコメント
ようこそ群馬県(笑)
高圧線と左の建物の屋根で妙義ってすぐわかりましたよ。
ってことは甘楽・下仁田・オアシスなんもく・上野・万葉の里・おにしは次回?
その辺は2時間もあれば回れるでしょう。
ゴールも見えて来ましたね・・安全運転でGO!
高圧線と左の建物の屋根で妙義ってすぐわかりましたよ。
ってことは甘楽・下仁田・オアシスなんもく・上野・万葉の里・おにしは次回?
その辺は2時間もあれば回れるでしょう。
ゴールも見えて来ましたね・・安全運転でGO!
Posted by pada at 2013年08月12日 21:42
padaさん お疲れサマー!
行った日が悪かったのか暑かったー(滝汗)
群馬県を徘徊した感想は、今のところ長野県や山梨県より山。
まぁ、観光地を回っている訳でないので、酷道が多いぞ!
残りは、佐久の行き帰りか、1日かけて回ろうかと
娘のからのぐんまちゃんを捕獲せよ!は2駅目でクリア!
結構な人気のようで
だけどふっかちゃんが一番可愛いとかぬかしていやがります(笑)
行った日が悪かったのか暑かったー(滝汗)
群馬県を徘徊した感想は、今のところ長野県や山梨県より山。
まぁ、観光地を回っている訳でないので、酷道が多いぞ!
残りは、佐久の行き帰りか、1日かけて回ろうかと
娘のからのぐんまちゃんを捕獲せよ!は2駅目でクリア!
結構な人気のようで
だけどふっかちゃんが一番可愛いとかぬかしていやがります(笑)
Posted by 物好き
at 2013年08月12日 22:01

あの~
お願いですが
も~一度
東京へ~
(爆)
今週は山梨道の駅に何カ所か参りますよ~(笑)
お願いですが
も~一度
東京へ~
(爆)
今週は山梨道の駅に何カ所か参りますよ~(笑)
Posted by 百式 at 2013年08月12日 22:03
百式さん お疲れサマー!
2014年の夏に2巡回目で(笑)
奥多摩や五日市にあったら良いですよねー
でも渋滞するからダメですね!
2014年の夏に2巡回目で(笑)
奥多摩や五日市にあったら良いですよねー
でも渋滞するからダメですね!
Posted by 物好き
at 2013年08月12日 22:17

軽く水分補給でリッターかぃな!?スゲーキャパシティですな( ̄▽ ̄;)
芳香剤か強烈なのは、清掃員のおばちゃんが近所の下仁田ネギ栽培農家だから!てのは嘘ですがwww
何でですかね?
このペースだと9月前半に終わっちゃう勢いですな(*^^)v
芳香剤か強烈なのは、清掃員のおばちゃんが近所の下仁田ネギ栽培農家だから!てのは嘘ですがwww
何でですかね?
このペースだと9月前半に終わっちゃう勢いですな(*^^)v
Posted by callaway
at 2013年08月13日 18:48

キャロさん お疲れサマー!
乾燥した海綿みたいに吸い込む吸い込む(笑)
やはりネギ臭か!『花園』のトイレと同じオイニー(笑)
全駅制覇は今週中かな?
天候次第たけどね!
乾燥した海綿みたいに吸い込む吸い込む(笑)
やはりネギ臭か!『花園』のトイレと同じオイニー(笑)
全駅制覇は今週中かな?
天候次第たけどね!
Posted by 物好き at 2013年08月13日 18:55
そういえば、「オアシスなんもく」から「上野」へ(逆か?)抜ける「湯の沢トンネル」ってのがあるんだけど涼しいよー!是非窓全開で走ってね。で、神流川沿い走るときはキャロさん探してね(笑)
Posted by pada at 2013年08月13日 19:18
padaさん お疲れサマー!
逆だなー!
上野からなのだか、上野の次は日暮里のはず?
常磐線か!(笑)
窓全開って窓無いですけど!
残りの駅は、ハンターダビットソンで攻めます。
神流川沿いを走る時のために、手頃な小石を集めてます(爆)
逆だなー!
上野からなのだか、上野の次は日暮里のはず?
常磐線か!(笑)
窓全開って窓無いですけど!
残りの駅は、ハンターダビットソンで攻めます。
神流川沿いを走る時のために、手頃な小石を集めてます(爆)
Posted by 物好き
at 2013年08月13日 20:18

マジ! (@_@;)
ケツの汗疹にご用心・・・
遠そうだいね~(群)
ケツの汗疹にご用心・・・
遠そうだいね~(群)
Posted by pada at 2013年08月13日 21:42
padaさん お疲れサマー!
「本気」と書いて「まじ」です。
朝5時に出発すれば開店時間に間に合うでしょう(たぶん?)
「本気」と書いて「まじ」です。
朝5時に出発すれば開店時間に間に合うでしょう(たぶん?)
Posted by 物好き
at 2013年08月14日 21:54
