ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年01月09日

バードコール



手作りのバードコール。

左は近所で剪定していた金木犀の枝。

硬い樹が良さそう。

右側2本は布袋竹。

あとは、 ホムセでアイボルトを購入。

ドリルで穴を裏まで貫通させる。

アイボルト回転させて、よく鳴る位置探る。

松ヤニを塗ると鳴り易い、でも松ヤニどこ売ってんだ?

野球のロジンパックで代用。

よく鳴ると子供たちは喜ぶが、かなりうるさい!ので程々にですよ(爆)

しゅあしゅあさん



同じカテゴリー(工作)の記事画像
パチボールフィート自作
減り野ッ苦巣ボールフィート
ヘリノックス⭕⭕⭕ボールフィート
ちびパンのサック
次のオサレなチェア
オサレなテーブル
同じカテゴリー(工作)の記事
 パチボールフィート自作 (2015-11-16 10:33)
 減り野ッ苦巣ボールフィート (2015-10-31 17:51)
 ヘリノックス⭕⭕⭕ボールフィート (2015-08-13 17:36)
 ちびパンのサック (2012-12-20 20:49)
 次のオサレなチェア (2011-11-26 19:30)
 オサレなテーブル (2011-11-17 15:56)
Posted by 物好き at 09:42 │工作
この記事へのコメント
おはようございます!
私は前に奥多摩の山のふるさと村でとちの実で笛を作りましたが、これもかなり甲高い音がしますよ~
Posted by 百式 at 2012年01月09日 10:13
なるほど・・・・

しゅあしゅあさんと繋がりました(笑
Posted by hikabass3810 at 2012年01月09日 14:05
百式さん こんちはー!

これで、キュキュやったらジジュウカラが反応しましたよ。
Posted by 物好き物好き at 2012年01月09日 14:08
hikaさん こんちはー!

バードコール、ニャンコも反応してキョロキョロしますよ。
Posted by 物好き物好き at 2012年01月09日 14:11
お!これがあれば会社にわんさか居るメジロが寄ってくるかもw
( ̄ー+ ̄)フッフッフッ
Posted by callaway at 2012年01月09日 14:55
callaway さんこんちはー!

餌は完熟の柿に、蒸かし芋(笑)
餅?網?(爆)
Posted by 物好き物好き at 2012年01月09日 15:04
こんにちは~ 

ドリルで穴を裏まで貫通させるは知りませんでしたー(汗)  

子供の本の説明が木にボルトを突っ込み試行錯誤するって書いてあり最初は音も無く困りました。(笑)

松ヤニは楽器用であるみたいますがロジンパックの方が安価で良いですね~
Posted by しゅあしゅあしゅあしゅあ at 2012年01月09日 16:35
こんばんは~バードコールなんて懐かしいです。子供の頃良く作って遊びました。今ではもっぱら狩猟用で見かけるぐらいですがねwちなみに日本国内では現在、特定の狩猟鳥獣の笛やテープレコーダー等を使った猟が禁止になっていますw取り持ちや霞網も現在は禁止です。ご注意をwwまぁ狩猟免許がないと基本的には狩猟(鳥獣を捕獲しうる行為)は禁止一部例外もありますので注意が必要ですねwバードウォッチング等鑑賞目的なら、バードコール等も問題ないはずw法的&条例でもそこまでは禁止したいなかったと思います。昔と違って色々と遊びも厳しくなってきていますΣ( ̄ロ ̄lll) 何事も良く行動しないと考えていつドコで違法性がありトラブルの種になるか分かりません。私の地域では釣りも良く場所を考えないと違法になる場合があります。バードコールは民芸品や玩具、狩猟用の本格的なもの、楽器などなどさまざまですが、何より自分で作るって所に意義があるのではないでしょうかwしかもお子様が喜んでくれたら、多少のうるささは許せるのでは(* ̄∇ ̄*)
Posted by combatfox at 2012年01月09日 18:47
こんばんは!
そういえばアレやけどしませんでしたか~
ガブリとやると餡がトロッとなので~(笑)
Posted by 百式 at 2012年01月09日 18:47
しゅあしゅあさん こんばんはー!

樹とアイボルトの相性もあるような?
松ヤニ付けなくても鳴りますけど。
極めるのであればサンプル送りますけど?
今度の土・日は、出撃予定。
どこ行こうかなーー?
Posted by 物好き at 2012年01月09日 19:10
combatfox さん こんばんはー!

狩猟法は熟知した上でのコメントであり、(笑)(爆)が付く場合は軽く流して下さい。
ですがアライグマ捕れたら連絡お願いいたします。
Posted by 物好き物好き at 2012年01月09日 19:21
百式さん こんばんはー!

アレですか?
蒸し器で蒸して美味しく戴きました。
事前に言ってあったのでみんな無事でしたよ。
でも、熱かったです(笑)
Posted by 物好き物好き at 2012年01月09日 19:26
こんばんは
アライグマの件は(爆)が無いので‥‥‥本気?(笑)
子供の頃は網は高くて買えなかったから
竹やぶでブッチメを作ってました・・・今じゃ怒られちゃうな(笑)
ブッチメって方言かな?
Posted by pada at 2012年01月09日 21:49
Padaさん こんばんはー!

アライグマは本気ですよ(シャキーン!)(笑)
ブッチメは方言です。
うちの方ではバタリ、勿論方言ですが。
いまでは間違いなく違法ですね!
昭和のよき時代のお話しでした(爆)
Posted by 物好き at 2012年01月09日 22:01
こんばんはー 


確かに樹とアイボルトによって違いそうですね

お気遣いありがとう御座います。
家にある市販のバードコールにまだまだ及ばないので
自分で もっと試行錯誤しようと思います。
m(_ _)m
Posted by しゅあしゅあしゅあしゅあ at 2012年01月09日 23:57
了解しました(笑)や(爆)の際はやはり、軽く流す方がよかったですね(笑)突っ込んじゃってスミマセンwこちらではアライグマは少ないようです。狐は結構いるようですが、つい先日も立派な♂狐が畑の近くで謎倒れてました。とても立派で襟巻きとか帽子に出来そうな綺麗で立派な狐でしたwしかし絶命原因が不明、いつ逝ったのか不明等もって帰るには危険な匂いがしたのでそのまま放置しましたけどねwアライグマ捕まえたら連絡します(爆)
Posted by combatfox at 2012年01月10日 09:01
しゅわしゅわさん おはよーございまーす!

事柄かしこまりました。
長めのアイボルトが良さそうな感じ
Posted by 物好き物好き at 2012年01月10日 10:08
野鳥が好きなんすか?
 
もしかして捕って食べようってんじゃ…爆
 
小さい頃は米粒でスズメ捕まえて遊びました
Posted by タクスケタクスケ at 2012年01月10日 18:40
バードコールネタで盛り上がってますね(笑)

わが家も、アイボルト派です。
大きな音には、適度な太さが必要なんだと思います。

いろいろと試行錯誤するのも楽しいですよね。
Posted by そーしん at 2012年01月11日 18:55
タクスケさん こんばんはー!

やはり野鳥よりブロイラーですよ!
カゴがパタンのワナは寒い雪の日が最適(笑)
Posted by 物好き at 2012年01月11日 20:03
そーしんさん こんばんはー!

自分で作るから上手く鳴ると喜びも楽しさも二倍ですね♪
Posted by 物好き at 2012年01月11日 20:06