2011年08月22日
転戦中(城里町ふれあいの里キャンプ場4回目)
レポの前にちょっと
昨年猛威をふるった「新型インフレエンザ」どこ行ったんでしょう?
昨年は、夏休みに入る前日に症状が現れた子供が出て、学校から外出禁止令が発動され。
各イベントは自粛、催し物は自己管理で
単に初物なので騒いだのか?
マスコミの過大報道?
原発に関しては、大本営からの命で過小報道なのに
まぁ、大きな話題になっていないので良いんですがね!
それでは、レポ スタート!
8月20日(土)2日目と8月21日(日)最終日
昨日は、砂沼サンビーチプールから、笠間市営の北山公園キャンプ場に幕営。昨日の様子
6時30分起床 この時点で22℃
ゆっくり寝ていたい人は、8時までは寝れますよ!
なぜ?8時まで?「パン!パン!」と聞こえて来るんですねー
それはね!キャンプ場の下に、射撃場があるから(撃)
朝飯はフライパンで炒めたナポリタンをドックに挟んで炭水化物ドック(雨撤収につき写真なし)
朝食は、簡単にパン食、本当は以前バター作り体験でお邪魔したことのある、前川牧場さんの放牧ジャージー牛の牛乳にしたかったのだが、数年前に放牧牛の糞尿が公害規制に該当するとして廃業されてしまった。残念だなー。
そうなると、「茨城のご当地ヒーロー イバライガー元気牛乳」を飲んで元気出すっぺ!
移動は、テントをカートップで
さーて。これからどうしよう?
来れなかった息子の自宅にteLして、体調を確認すると、未だ不調なので、合流はなし。
体調が良ければ自宅に近い六斗の森と思ったのだが
昨晩のコメからすると、神奈川のブロ友さんが茨城県に出没中!の模様
息子は、PSP の充電、息子の友達は温泉プールを希望。
となると、次なる幕営地は、ブロガー登録してある「城里町ふれあいの里」へ、レッツラ・ゴーォ!と思ったが、ここから距離は約20㌔、途中どっか寄って時間調整しなければ・・・・・
ポクポク、チーン!
なかなか飛行機が見れないとの噂(事実です)の、茨城空港を見学へレッツラ・ゴーォ!
*駐車場太っ腹の無料だから・・・
*その前に飛行機いるのか?
*最悪、百里基地の戦闘機?
滑走路に向かって左側を見ると、スモークがかかって見えない。
右側を見ると普通に見えるんだけど?
どこに移動しても同じように左側は見えない。
滑走路の向こう側の左施設は、航空自衛隊百里基地。
これも国防のためか!
航空祭で、施設内に見学人を入れているのになぜ?
ちなみに、下の隙間から見えるんですけど(笑)
10時30分着の神戸からのスカイマーク便を見て
お土産見て「萌え~っ

なぜ?民間空港に戦闘機が?
この空港の種別は軍民共用で、設置は防衛省、運営者は航空自衛隊なんよ!
この空港が有事の際活躍しないように、平和を祈ります。
来年は航空祭を見に来よう(覚えていればネ)
空港1階部で、韓国の物産を販売していたので、今晩用に購入。
これ今晩のキャンプで食べると言うと、化粧箱に入れてくれました。「カムサハムニダ」
これより食材調達して、キャンプ場に向かう。
車中は、子供らの「腹減ったー!」コール。
予定では、水戸駅南口からちょいの隠れた名店「さぬきうどんじょっぱり」
*会社関係の営業所の
そんな大盛り食べられないとのことなので、スーパーで夜の食材と、昼食用のカップ麺とオニギリを調達。
ふれあいの里にチェックイン&ホロルの湯の割引券を貰う。
ひょっとしたらと、サイトを回ると、予想通りブロ友の『こっちゃんファミリー』
今回は、PSPの充電したいからと、ちょっと狭めの電源サイト。
小奇麗な水場と、コイン式の洗濯機と乾燥機。
トイレは綺麗なんだけど、場合によっては汚たないことも、最近の人達が使い慣れない和式だからだと思う。
*個人的にも洋式便座が良いんだけどなー、メンテも省けるし
設営終了後に、近所にあるホロルの湯へ温水プール&温泉。
今回も、ピルツとロッジの連結(前方後八方幕)スタイル。
キャンプ場を利用すると半額(土・休日大人500円・子供250円)になるんですよー(プルー代は、別途大人100円・子供50円)
今日は気温が低いので温泉プール最高!!
現在の気温
晩飯は、前菜はリクエストの夜だけど「おはよう!ハッシュパティト」
ご飯は、簡単にパックご飯にレトルトカレー、デザートに巨峰。
雨が降っていないので、焚き火してーの、花火してーの、ゲームしてーの、遊戯王してーの
夜は更けて行く。
空港で購入した蔘鷄湯(삼계탕:サムゲタン)購入金額はお手軽な700円
これを、羽釜で温めて『こっちゃんファミリー』を「アンヌンハセヨ!軍足です!」と奇襲!(後で行くよと言ってあったので奇襲と呼ぶのか?)
蔘鷄湯の写真が、これしかないぞ! お味は「マシッソヨ!」
*こっちゃんレポで出て来るか?
ちなみに、昨晩(8/21)は、スンドゥブ・チゲ(순두부찌개)でしたが(ナニカ?)
で、ついでに、ツマミは「ポーク(スパム)玉子」(食べたかったの)
フラを観賞して
只今の気温
お休みなさーい! ZZZZZZZZZ
しまった!ハイテンションのデミにゃん写真撮るの忘れていた!ムニャムニャ
そして、
朝方4時頃から豪雨でビシャビシャ
午後から所用があるため、菓子パン食べてさっさと9:00撤収!
*高速に乗るので、濡れたテントは荷室にブルーシートで包んで載せる。
こっちゃんファミリーに、また合いましょうと分かれを告げてチェックアウト。
管理事務所で、エコバックを頂きました。何から何までありがとうございます。
帰宅後、明日からも雨模様との予報なので、カーポートにハンキング。
ふれ里利用者の方たちから、こんな話が聞こえてきました。
「ソフトバンクの携帯が繋がらない!」
自分のはドコモでアンテナは、バリ4なんですがねー?
EMのデータ通信は、しようがないとして
そんな僻地でもないのに?すぐ下には人家もあるけど、電波の陸の孤島?電波難民?
これを理由に敬遠する人もいるそだ。
まさかこの時代に、携帯が繋がらないとは、来てから驚くそうだ。
孫社長に改善を依頼した方が良いんでは・・・・
今回は、雨でしたが気温も下がって来てキャンプに最適な季節になってきましたねー
焚き火しても暑くないし、おまけに虫もいなくなるし、最高ですねー!
涼しくて良く寝れるし。
みなさんは、キャンプ=夏のイメージが強いと思いますが、実はこれからが楽しいんです!
WGランタンは暑くなく、焚き火で炎が楽しめますよ!
ホットコーヒーも特に美味しく感じられる。芋焼酎のお湯割りも(笑)
空は澄んで、コットに寝転がり星を眺める。
う~ん!さ・い・こ・う!
週末六斗で、テント完全乾燥とホッカイダー3名の報告会のつぶやきが、オラも行って乾かそうかなー?
まだ、湿度は高く、毛虫は?(爆)
高崎のブロ友さんも言うところの、今年毛虫の数、少ないような・・・・・福島のアレの関係?
おまけ
東京蕎麦屋の老舗としては、砂場・更科・藪とあわせて3系列が並べられることが多く「江戸三大蕎麦」とも称される。(ウイッキーより)
では、このお店はなに系?「やぶ砂」?
微妙・・・・・・・
Posted by 物好き at 14:49
│城里町ふれあいの里キャンプ場
この記事へのコメント
こんにちは!
こんな自衛官がいるなら入隊したい(萌)
戦車乗せろ~(爆)
こんな自衛官がいるなら入隊したい(萌)
戦車乗せろ~(爆)
Posted by pada at 2011年08月22日 17:05
お疲れさまでした~♪
蔘鷄湯にンマイお酒ごちそうさまでした^^
「マシッソヨ!」
大雨で大変でしたが、いよいよ良い季節ですネ♪
我が家も濡れたテントたち、乾かさにゃ~(泣
蔘鷄湯にンマイお酒ごちそうさまでした^^
「マシッソヨ!」
大雨で大変でしたが、いよいよ良い季節ですネ♪
我が家も濡れたテントたち、乾かさにゃ~(泣
Posted by こっちゃん at 2011年08月22日 17:34
padaさん こんちはー♪
地連に、この手に載せられて入隊したヤツ多いですよ(笑)
戦車に似たヤツには、乗った事あります。
正式名はコンバイン(爆)
地連に、この手に載せられて入隊したヤツ多いですよ(笑)
戦車に似たヤツには、乗った事あります。
正式名はコンバイン(爆)
Posted by 物好き
at 2011年08月22日 17:41

こっちゃんさん こんちはー♪
誕生日だと分かっていたら、もっと良い物差し入れすれば良かったです。
キャンプは、一般ピーポーが減るこれからが本番ですね!
今日も雨だったのでテント乾いていないだろうなー
カラッカラに乾燥させなければ
誕生日だと分かっていたら、もっと良い物差し入れすれば良かったです。
キャンプは、一般ピーポーが減るこれからが本番ですね!
今日も雨だったのでテント乾いていないだろうなー
カラッカラに乾燥させなければ
Posted by 物好き
at 2011年08月22日 17:45

こんばんは~
北山公園は、震災後もやってるかどうか気になっていたんですよ。
無事やっているようで安心しました。貴重な無料キャンプ場ですもんね。
それにしても、ふれさとの電源サイトは狭そうですね。
タープ&テント無理やり張ってる感じありありです(笑)
確かにこれからがキャンプはベストシーズンですね。たき火にお湯割り(爆)
北山公園は、震災後もやってるかどうか気になっていたんですよ。
無事やっているようで安心しました。貴重な無料キャンプ場ですもんね。
それにしても、ふれさとの電源サイトは狭そうですね。
タープ&テント無理やり張ってる感じありありです(笑)
確かにこれからがキャンプはベストシーズンですね。たき火にお湯割り(爆)
Posted by そーしん at 2011年08月22日 19:34
長編レポ(笑)お疲れ様でした!
やはりキャンプは寒くなくてはイケマセン!(キッパリ)炎に癒されましょう!
オデブっ子クラブは寒さには強いです
やはりキャンプは寒くなくてはイケマセン!(キッパリ)炎に癒されましょう!
オデブっ子クラブは寒さには強いです
Posted by ゲッター ロボ
at 2011年08月22日 21:34

そーしんさん おはよーございまーす!
北山公園は、震災でロングな滑り台が使用できませんでした。
やはり道路工事がそこまで迫っています。今後廃止か移転かは、管理人のおじさんたちは分からないと言ってました。
ふれ里の電源サイトは、7×7ぐらいかな?
この間、キャンカー1台でいっぱいでしたよ(笑)
北山公園は、震災でロングな滑り台が使用できませんでした。
やはり道路工事がそこまで迫っています。今後廃止か移転かは、管理人のおじさんたちは分からないと言ってました。
ふれ里の電源サイトは、7×7ぐらいかな?
この間、キャンカー1台でいっぱいでしたよ(笑)
Posted by 物好き
at 2011年08月23日 06:05

ゲッターさん おはよーございまーす! 寒ければ何か着れば良い!寒ければ焚き火で暖まれば良い!暑ければ脱いでもまだ暑い!(爆) シーズンは、これからですよ! 610は、9月第3週以降 何故かというと、毛虫の大移動が終わる!
Posted by 物好き
at 2011年08月23日 08:08

こんにちは!!
堪能されたみたいですねぇ♪♪
実は我が家まだはしごの経験がなくて羨ましいです。
ってただの面倒くさがりなんですけどね(^^;
ホントもう少しで虫も少なく、
ルール無視のサマーキャンパーもいなくなり
ベストシーズンがやってきますね!!
堪能されたみたいですねぇ♪♪
実は我が家まだはしごの経験がなくて羨ましいです。
ってただの面倒くさがりなんですけどね(^^;
ホントもう少しで虫も少なく、
ルール無視のサマーキャンパーもいなくなり
ベストシーズンがやってきますね!!
Posted by 大河トト=かずりん
at 2011年08月23日 10:57

かずりんさん こんちはー♪
キャンプ場はしごは、いかに設営の手抜きするかがポイントです。
手抜き?し過ぎてピルツの裏口から浸水したのは秘密ですが(笑)
浸水原因が手抜きなのか、欠点なのか調査しなければなりませんねー
大河君がもう少し大きくなって戦力になれば、はしごもおもしろいですよ!
虫とルール無視とは、おもろい!
キャンプ場はしごは、いかに設営の手抜きするかがポイントです。
手抜き?し過ぎてピルツの裏口から浸水したのは秘密ですが(笑)
浸水原因が手抜きなのか、欠点なのか調査しなければなりませんねー
大河君がもう少し大きくなって戦力になれば、はしごもおもしろいですよ!
虫とルール無視とは、おもろい!
Posted by 物好き
at 2011年08月23日 11:09

長編レポご苦労様です(笑)
物好きさんとこの焚き火テーブルは
転んでないみたいですね(笑)
毛虫少ないのは有りがたいですが
要因がアレとすると・・・・・、
素直に喜べませんが・・・・。
来月頭に我が家も行ってきまーす。
物好きさんとこの焚き火テーブルは
転んでないみたいですね(笑)
毛虫少ないのは有りがたいですが
要因がアレとすると・・・・・、
素直に喜べませんが・・・・。
来月頭に我が家も行ってきまーす。
Posted by ゲッター ロボ
at 2011年08月23日 13:31

ゲッターさん こんちはー♪
焚き火テーブル?そんな高級な物を
あっ、これはブロ友のこっちゃん家の物です。
我が家のはニトリのテーブル風のビバホームテーブル。
木目シールなので、暑いの載せると溶けちゃいますけど(なにか?)
焚き火テーブルほすぅいー
焚き火テーブル?そんな高級な物を
あっ、これはブロ友のこっちゃん家の物です。
我が家のはニトリのテーブル風のビバホームテーブル。
木目シールなので、暑いの載せると溶けちゃいますけど(なにか?)
焚き火テーブルほすぅいー
Posted by 物好き
at 2011年08月23日 13:42

こんばんは~
ナルホド アレの中身は鶏肉汁?でしたか!
確かにこれからの季節の方が楽しみ方大そうですねぇ
寒空の下で温かいモノやお湯割り・・
ん~ たまらんですバイ*(´ω`)*
そう言えば今日 外で遊戯王ヤッてる小学生見ましたが
(ナントカ!ナントカ!って叫んでた)
ドコも一緒っぽいですねぇ(笑)
ナルホド アレの中身は鶏肉汁?でしたか!
確かにこれからの季節の方が楽しみ方大そうですねぇ
寒空の下で温かいモノやお湯割り・・
ん~ たまらんですバイ*(´ω`)*
そう言えば今日 外で遊戯王ヤッてる小学生見ましたが
(ナントカ!ナントカ!って叫んでた)
ドコも一緒っぽいですねぇ(笑)
Posted by BURNING M大王
at 2011年08月24日 18:19

M ダイオサン アンヌンハセヨ!
ソウルモッコリのCM に出ている「軍そ足」です(笑)
丸鶏肉汁骨まで逝けてマシッソヨ!
キャンプの最高の時期は、これからの秋!お湯割りも食べ物も美味しくて、でも冬も捨てがたい、焚き火でスルメ炙って、春も・・・・
結局一年中やないかー!
一人のり突っ込みでした。
ソウルモッコリのCM に出ている「軍そ足」です(笑)
丸鶏肉汁骨まで逝けてマシッソヨ!
キャンプの最高の時期は、これからの秋!お湯割りも食べ物も美味しくて、でも冬も捨てがたい、焚き火でスルメ炙って、春も・・・・
結局一年中やないかー!
一人のり突っ込みでした。
Posted by 物好き
at 2011年08月24日 18:45
