2011年07月25日
防虫オイル?
幾分暑さは落ち着いたとはいえ、毎日暑い日が続いていますねー
こう暑いと、やっぱ涼しいキャンプ場にいきたいですねー
でも、キャンプで困るのは「蚊」「ブヨ」
前回の城里ふれあいの里で、いつもは蚊取り線香のところ、コイツをテスト。
防虫ランプオイル

売り文句は
●すすが出にくい
●ブロンズランタン専用の燃料
●虫を寄せつけない防虫効果があります。
コイツをこれと

これで

焚いてみたが、効果は見られず!(あくまでも個人的見解です)
*結局は蚊に3箇所刺される。
で、結局は、蚊取り線香の出番。
いつもは、ランタン・トーチとも灯油を焚いているが、防虫ランプオイルの消費は驚くほど速くてビックリ!
1本1000円弱 一晩焚くにはかなりの量と出費。
うーん、どうしようか?
やはり蚊取り線香かなー?
灯油が残っているし、ベースにして?蚊には蚊取り線香?
蚊取り線香の灯油漬け
7/11(月)の記事の怪しき液体の正体

灯油に蚊取り線香を、ポキポキ折って漬け込みエキスを抽出して焚く。
なーんか!行けそうな気がする。
7/16~18のキャンプでテストのつもりが持って行くのを忘れました。
3週間漬け込んだので、ほのかに緑色。
皆さん、知ってましたー?
蚊取り線香って、溶けないんですよ!
折ったそのままです。
これをコイツで焚く
*興味のある方は、自己責任でお願いします。
その効果は・・・・・・・
ちっちゃな藪っ蚊に、3箇所刺される・・・・・
その後も、大本営の白黒のヒトスジシマカが編隊飛行で迫ってくる!
痒いーーー!
殺虫剤を「シューーーーッ!」
ア・カ・ン 失敗・・・・・
*注意* 蚊取り線香は正しく使いましょう。(笑)
次は、スミチ○ンか・・・・・・

このお得なおつまみの詰め合わせ
かなり安かった500円しなかったかなー
こんなのが入っていたぞー!
とったど 海のさっちゃん 元気もりもりお手頃サイズ
銀ちゃん、固くて噛めないエンペラーだけなんですけど(爆)
Posted by 物好き at 15:24
│物好きネタ
この記事へのコメント
お久しぶりです。
蚊取線香が溶けないのは灯油のせいだと思いますよ。
水なら多分溶けると思います。
試しに瓶に灯油とトイレットペーパーを入れて振って下さい、。
溶けませんから。
ドライクリーニングと同じ原理です。
オイラもオイルランプが欲しいなぁ。
蚊取線香が溶けないのは灯油のせいだと思いますよ。
水なら多分溶けると思います。
試しに瓶に灯油とトイレットペーパーを入れて振って下さい、。
溶けませんから。
ドライクリーニングと同じ原理です。
オイラもオイルランプが欲しいなぁ。
Posted by マユパパ at 2011年07月25日 15:35
マユパパさん こんちはー♪
なるほど、そういえば玄関外の犬用蚊取り線香は雨でデロデロになったことがあった。
オイルランプ。
ニャーーー!
なるほど、そういえば玄関外の犬用蚊取り線香は雨でデロデロになったことがあった。
オイルランプ。
ニャーーー!
Posted by 物好き
at 2011年07月25日 16:01

こんばんは
このオツマミセットつい買っちゃうんですよね~・・・大体最後まで残ってるのが小さい魚の干物みたいなヤツとソースカツ、イカの量で値段が違うみたいです。
防虫ランプオイルだめですか~買おうと思ったけどやめとこ。
このオツマミセットつい買っちゃうんですよね~・・・大体最後まで残ってるのが小さい魚の干物みたいなヤツとソースカツ、イカの量で値段が違うみたいです。
防虫ランプオイルだめですか~買おうと思ったけどやめとこ。
Posted by pada at 2011年07月25日 21:22
こんばんは♪
秘密兵器...ナイスアイデアだと思いましたけどね・・・
今夏中に別の案で何とかしてくれる事、期待してますっ(笑
そしたら、ニャー逝っちゃおうっと(=^ェ^=)
秘密兵器...ナイスアイデアだと思いましたけどね・・・
今夏中に別の案で何とかしてくれる事、期待してますっ(笑
そしたら、ニャー逝っちゃおうっと(=^ェ^=)
Posted by こっちゃん at 2011年07月25日 21:52
ん~ 殺虫剤・・ 保険は残してますね(笑)
今はバーベキュー時期!
線香 灯油に溶けないんですねぇ 私も試してみたいな 自己責任で!
PS 国盗りカウンター設置しましたね!マイブログの傾向が分かるんで アレですよねぇ(笑)
今はバーベキュー時期!
線香 灯油に溶けないんですねぇ 私も試してみたいな 自己責任で!
PS 国盗りカウンター設置しましたね!マイブログの傾向が分かるんで アレですよねぇ(笑)
Posted by BURNING M大王
at 2011年07月25日 22:52

padaさん おはようございます。
この袋は、キャンプで手を付けなかったので未開封でしたが、息子が3袋のココアピー欲しさに開けてしまいました。安いので裂きイカは粉を集めたもの、その他は柿ピーとピーナツ、ソースカツ1枚。
所詮は防虫ランプオイル、殺虫オイルランプでないと・・・・
でもデンジャラス(笑)
この袋は、キャンプで手を付けなかったので未開封でしたが、息子が3袋のココアピー欲しさに開けてしまいました。安いので裂きイカは粉を集めたもの、その他は柿ピーとピーナツ、ソースカツ1枚。
所詮は防虫ランプオイル、殺虫オイルランプでないと・・・・
でもデンジャラス(笑)
Posted by 物好き at 2011年07月26日 09:17
ナイスなアイデアのはずが・・・
今度は殺虫剤混入かなー
ちょっと危険な感じが
デミニャー購入ですか(笑)
灯油を焚くと結構煙でますよ。
ホヤもすぐに真っ黒け
今度は殺虫剤混入かなー
ちょっと危険な感じが
デミニャー購入ですか(笑)
灯油を焚くと結構煙でますよ。
ホヤもすぐに真っ黒け
Posted by 物好き at 2011年07月26日 09:21
M大王さん グンモー♪
30℃を越えるカンカン照りの昼間に庭でヤブ蚊に刺される。
信じられない高温対応タイプの吸血昆虫。
こに時期、殺虫剤は手放せませんがな(笑)
早急にウェポンを開発しなければ!とか言っているうちに冬が来て忘れる(爆)
PS 国盗りカウンター設置してみました!なぜだか茨城が1番(笑)
30℃を越えるカンカン照りの昼間に庭でヤブ蚊に刺される。
信じられない高温対応タイプの吸血昆虫。
こに時期、殺虫剤は手放せませんがな(笑)
早急にウェポンを開発しなければ!とか言っているうちに冬が来て忘れる(爆)
PS 国盗りカウンター設置してみました!なぜだか茨城が1番(笑)
Posted by 物好き at 2011年07月26日 09:30