2010年09月18日
名前の読み方の回答
さてこれは何と読む!お待たせしました。回答の発表です。
1.歌音(近所の子供):かのん。双子のもう一人は詩音(しおん)これは読めた。
2.泰陽(近所の子供)これは超難読。すばると読む。どうこねくり回しても読めない。
3.勇名(従兄弟の子供):いさな。本来は勇魚と書く。
鯨を古代ではこう読んだそうだ。
本人はヒョロヒョロのサンマ体型。
4.南子(従兄弟の子供)麻雀好きだとピンと来たかなー?国際的な人間になって貰いたいと、ナンシ(ナンシー)と読ませる。
今は、鹿児島弁と関西弁と標準語を巧みに操る。
5.心温(従兄弟の子供の子供)一族総反対を強行突破!
最初に聞いた時は、犬の名前と思った。ココアと読む。
二人目はミルクか?カプチーノか?
3を除き良く役所が受け取りったと思う。どうなるんだ!日本。
ちなみに、我が家の十姉妹は、十四(♂)と松(♀)。最初の雛はピノ。それ以降は、十五、十六、十七・・・・・手抜きです。
1.歌音(近所の子供):かのん。双子のもう一人は詩音(しおん)これは読めた。
2.泰陽(近所の子供)これは超難読。すばると読む。どうこねくり回しても読めない。
3.勇名(従兄弟の子供):いさな。本来は勇魚と書く。
鯨を古代ではこう読んだそうだ。
本人はヒョロヒョロのサンマ体型。
4.南子(従兄弟の子供)麻雀好きだとピンと来たかなー?国際的な人間になって貰いたいと、ナンシ(ナンシー)と読ませる。
今は、鹿児島弁と関西弁と標準語を巧みに操る。
5.心温(従兄弟の子供の子供)一族総反対を強行突破!
最初に聞いた時は、犬の名前と思った。ココアと読む。
二人目はミルクか?カプチーノか?
3を除き良く役所が受け取りったと思う。どうなるんだ!日本。
ちなみに、我が家の十姉妹は、十四(♂)と松(♀)。最初の雛はピノ。それ以降は、十五、十六、十七・・・・・手抜きです。
Posted by 物好き at 07:49
│物好きネタ
この記事へのコメント
フリガナふってもらわないと読めない名前が多いですね。
ウチのパートさんの子供も「ココア」
初めの頃、犬の話をしていると思ってました、見た目犬なんですけどね。
ウチのパートさんの子供も「ココア」
初めの頃、犬の話をしていると思ってました、見た目犬なんですけどね。
Posted by pada at 2010年09月18日 08:21
ハァ( ̄ロ ̄;)
てんで読めませんでした(笑)
私が歳をとりすぎたのか(悲)
てんで読めませんでした(笑)
私が歳をとりすぎたのか(悲)
Posted by マユパパ at 2010年09月19日 07:45