2016年04月24日
牛久沼畔キャンプ場情報
以前から情報はアップしてましたが、GWにオープン情報があったキャンプ場へモニターキャンプして来ました。
サイトは元ミニゴルフ場だったので一面の芝です。
千葉のキョンの森キャンプ場みたいです。

オーナーから話を聞きましたが料金とかなーんも決まってません。
せっかくな綺麗な芝生なので車の乗り入れは禁止として、一輪車か購入予定のリアカーでの機材搬入となります。
事実関係で紹介です。
水場は沼畔のそば。

トイレは洋式トイレが2つ、だだし土足厳禁で雨の日は脱いだ靴が濡れます。
前に屋根付けた方が良いと言っときました。

トイレの側のペットのアイガモの家。

8コースだっけ?かなー、グリーンがあります。
ここ水捌けは最高です。
グリーンの手前に埋没しかけたバンカーが、このバンカーでは直火OK!としましょう。
キャンプ場は牛久沼に面していてフェンスはありません。

水難事故の恐れがありますので、お子さま連れのファミキャンはご遠慮下さい。
キャンプ場の前で鯉やフナ・ブラックバスが釣れて、カヌーやバストボートが出せます。
*牛久沼はエンジン付きボートレースは禁止です。
近くの国道6号と常磐線の音は寝る頃には収まります。
週末の夜になるとたまにブンブン言わせてる輩が出ますがご愛敬ってことで(笑)
あとは数ヶ所風呂付きの離れがあるけど使用可能です。
龍ヶ崎市の龍宮城。

元は結婚式場、2階が神殿だそうです。
今回モニターで召集したのは、ブロ友のネコ連れキャンパー向けでなくさんと近隣に住む焚き火好き3人組。
夜は雨となり障害物のない沼から吹く風でぶーふーうー(暴風雨)でしたが、芝なので水捌けは良いです。
未だにHPなどの事前告知もなく、また設備の不備もありこのままGWオープンすると酷評の連続はまちがいなし。
スタートから悪評が付くと今後の運営に影響が出るので本格オープンは御預けです。
しかーし、次のルールを守れるナチュブロガーさんに限り1人野口さん1枚で利用出来るように交渉しました。
1.サイトは芝保護のため車の乗り入れ禁止ですので手前の駐車場から一輪車またはリヤカーで搬入となります。
2.水難事故防止のためお子様連れはご遠慮下さい。
3.設備は水場と水洗トイレのみです。
外灯はありません。
4.近隣には住宅がありますので大きな音楽や大声を出すのは禁止です。
5.芝保護のため焚き火は焚き火台と灰受けボードを使用して下さい。
6.数ヶ所ある元バンカーでは直火はOK!です。
6花火は線香花火位をバンカーでお願いします。
7.インは一般的常識の時間、アウト日没。
*以上の環境からして洒落たキャンプじゃなくて野営派好みとなります。
質問はコメントで、予約はオーナーメールで
サイトは元ミニゴルフ場だったので一面の芝です。
千葉のキョンの森キャンプ場みたいです。

オーナーから話を聞きましたが料金とかなーんも決まってません。
せっかくな綺麗な芝生なので車の乗り入れは禁止として、一輪車か購入予定のリアカーでの機材搬入となります。
事実関係で紹介です。
水場は沼畔のそば。

トイレは洋式トイレが2つ、だだし土足厳禁で雨の日は脱いだ靴が濡れます。
前に屋根付けた方が良いと言っときました。

トイレの側のペットのアイガモの家。

8コースだっけ?かなー、グリーンがあります。
ここ水捌けは最高です。
グリーンの手前に埋没しかけたバンカーが、このバンカーでは直火OK!としましょう。
キャンプ場は牛久沼に面していてフェンスはありません。

水難事故の恐れがありますので、お子さま連れのファミキャンはご遠慮下さい。
キャンプ場の前で鯉やフナ・ブラックバスが釣れて、カヌーやバストボートが出せます。
*牛久沼はエンジン付きボートレースは禁止です。
近くの国道6号と常磐線の音は寝る頃には収まります。
週末の夜になるとたまにブンブン言わせてる輩が出ますがご愛敬ってことで(笑)
あとは数ヶ所風呂付きの離れがあるけど使用可能です。
龍ヶ崎市の龍宮城。

元は結婚式場、2階が神殿だそうです。
今回モニターで召集したのは、ブロ友のネコ連れキャンパー向けでなくさんと近隣に住む焚き火好き3人組。
夜は雨となり障害物のない沼から吹く風でぶーふーうー(暴風雨)でしたが、芝なので水捌けは良いです。
未だにHPなどの事前告知もなく、また設備の不備もありこのままGWオープンすると酷評の連続はまちがいなし。
スタートから悪評が付くと今後の運営に影響が出るので本格オープンは御預けです。
しかーし、次のルールを守れるナチュブロガーさんに限り1人野口さん1枚で利用出来るように交渉しました。
1.サイトは芝保護のため車の乗り入れ禁止ですので手前の駐車場から一輪車またはリヤカーで搬入となります。
2.水難事故防止のためお子様連れはご遠慮下さい。
3.設備は水場と水洗トイレのみです。
外灯はありません。
4.近隣には住宅がありますので大きな音楽や大声を出すのは禁止です。
5.芝保護のため焚き火は焚き火台と灰受けボードを使用して下さい。
6.数ヶ所ある元バンカーでは直火はOK!です。
6花火は線香花火位をバンカーでお願いします。
7.インは一般的常識の時間、アウト日没。
*以上の環境からして洒落たキャンプじゃなくて野営派好みとなります。
質問はコメントで、予約はオーナーメールで
2016年04月24日
エアーズロックに挑戦!
カブ仲間に以前食べたメディアでも度々紹介されている日光市(元は今市市)”エアーズロック”ポークステーキの話をすると数人が興味を示した。
ならば、いくべか!
予約の電話すると1日6食限定のうち3食は予約済。
残り3食を抑えて”エアーズロック”に立ち向かう勇者を募集したが名乗り出たのは2名だけ
以前行って食べた感想がネタバレだったのと日光が遠く感じているらしい。
茨城の牛久から約100㎞だから近いのになー
このままではまた食べる羽目になるので勇者のスカウト活動。
なんとか1名増やして今回”エアーズロック”は勇者たちに託し、自分ははもう一つの名物の新たなる敵が出現することになるのだが
その勇者は20代のはっちゃけた女性。
店のオヤジから焼き上がるのは11:30だから必ずその時間に来てくれと念を押された。
電話で「ポークソテー」と言ったら「ポークステーキ」ですと半キレされた。
第一ランデブーポイントの「道の駅しもつま」で2名、「道の駅にのみや」で1名合流してお店に向かいます。

11:20に店着。
親父の言った通り11:30から配膳開始。
はい、こちら、どーーーん!

2度目だけどやはり見た目はすごい!
高さが8cm程あり、重量としては1㎏ぐらいはあるでしょう。
オニオンソースがかかっています。
食べた勇者たちの感想は
「焼きたてだから柔らかくて旨い!」
そりゃー良かった。
そして自分がオーダーした「鳥から揚げ」も到着。

唐揚げと言っても普通の唐揚げではなく半身をしっかり揚げている。
ポークステーキが大きすぎて小さく見える。
味付けは塩味。
血圧が痛いぐらいに塩が効いています。
皮がバリバリして旨い!
まぁ、お酒のつまみに合いそうなので手土産用を追加オーダーしてこれから参加するキャンプへ持って行きましょう。
50台のオヤジは3/5を食べてお持ち帰り、20台男性はライスを8割残す、20台女性はポークステーキ一切れ(30グラム)残してその後道路で暫く悶絶。

本日の感想としては、唐揚げはヒナ鶏なの小さくていまいち(今市)。
でも、自宅から日光の手前まで2時間ちょい、近いよねー
そしてキャンプナイトにつづく・・・・・・・
ならば、いくべか!
予約の電話すると1日6食限定のうち3食は予約済。
残り3食を抑えて”エアーズロック”に立ち向かう勇者を募集したが名乗り出たのは2名だけ
以前行って食べた感想がネタバレだったのと日光が遠く感じているらしい。
茨城の牛久から約100㎞だから近いのになー
このままではまた食べる羽目になるので勇者のスカウト活動。
なんとか1名増やして今回”エアーズロック”は勇者たちに託し、自分ははもう一つの名物の新たなる敵が出現することになるのだが
その勇者は20代のはっちゃけた女性。
店のオヤジから焼き上がるのは11:30だから必ずその時間に来てくれと念を押された。
電話で「ポークソテー」と言ったら「ポークステーキ」ですと半キレされた。
第一ランデブーポイントの「道の駅しもつま」で2名、「道の駅にのみや」で1名合流してお店に向かいます。

11:20に店着。
親父の言った通り11:30から配膳開始。
はい、こちら、どーーーん!

2度目だけどやはり見た目はすごい!
高さが8cm程あり、重量としては1㎏ぐらいはあるでしょう。
オニオンソースがかかっています。
食べた勇者たちの感想は
「焼きたてだから柔らかくて旨い!」
そりゃー良かった。
そして自分がオーダーした「鳥から揚げ」も到着。

唐揚げと言っても普通の唐揚げではなく半身をしっかり揚げている。
ポークステーキが大きすぎて小さく見える。
味付けは塩味。
血圧が痛いぐらいに塩が効いています。
皮がバリバリして旨い!
まぁ、お酒のつまみに合いそうなので手土産用を追加オーダーしてこれから参加するキャンプへ持って行きましょう。
50台のオヤジは3/5を食べてお持ち帰り、20台男性はライスを8割残す、20台女性はポークステーキ一切れ(30グラム)残してその後道路で暫く悶絶。

本日の感想としては、唐揚げはヒナ鶏なの小さくていまいち(今市)。
でも、自宅から日光の手前まで2時間ちょい、近いよねー
そしてキャンプナイトにつづく・・・・・・・