2014年09月25日
わざわざ伊豆まで行って豪華な昼飯食って帰る
9/23(火)は社員旅行。
前夜が飲み会で23時頃に就寝したが、なぜか目が覚めたら外は真っ暗。
目覚まし時計を見ると3時半、その後はうつらうつらして完全な寝不足。
新宿駅発のスーパービュー踊り子号に乗車して伊豆へランチの旅。
社内でルービーと酎ハイが配られてレストランに着く前に天国気分。
ステンドグラス美術館が併設しているレストラン。
名前は?
良く読めないのでパーーース!
メニューはこちら。
飲み物はを見ると、日本酒や焼酎があるじゃあーりませんか!
チャペルもあるので結婚式の披露宴もやっているのでアルコール類も多種多様にわたっている。
第1班が行った日は、食事が出るのが披露宴のペースで時間が足りなくなったそうで今回はスピードアップ。
食べ終わらないうちに出てくる出てくる。

【冷製パスタ】

【前菜】は写真撮り忘れ
ズィベッロ産のクラテッロ モッツァレラ フォアグラのムースのインサラータ
【パスタ】
三重県エスカルゴとはなんだ?三重県にはエスカルゴ牧場なるものがあるとか。

【魚料理】

また【魚料理】

またもや【肉料理写】真撮り忘れ
だって次から次に料理が運ばれて来て皿の置く場所なくて・・・・・煽られまくり(冷汗)
特選近江牛ヒレ肉のポワレ 白トリフがけ 季節の野菜 赤ワインソース
ルービー軽く2杯と白インワと赤インワ各2杯しか飲めずで
【デザート】

【プティフール(小菓子)】

食後はチャペルでパイプオルガンの音色でイス落ちし
道の駅に寄ってなんでアジや金目の開きが冷凍なんだ!
で、お土産は上野駅でスイートポテトを買って帰りましたとさ。
結構な予算があったので、ランチとは言えディナーか披露宴料理以上の魚・肉料理どちらもありになったそうです。
個人的には「狩野川の天然アユのスパゲッティ ういきょうと松の実 香りあるパン粉を添えて」てぇのを食べてみたかったなー
高級なイタリアンはなぜかフレンチと味が同じくなるのはなぜ?
まぁ、旅行費用は会社持ちだからあーだこーだ言えないですけどね。
今日の昼飯は、コンビニの冷凍パスタ。
いゃー、やっぱ旨いね。スパゲテーは(笑)
前夜が飲み会で23時頃に就寝したが、なぜか目が覚めたら外は真っ暗。
目覚まし時計を見ると3時半、その後はうつらうつらして完全な寝不足。
新宿駅発のスーパービュー踊り子号に乗車して伊豆へランチの旅。
社内でルービーと酎ハイが配られてレストランに着く前に天国気分。
ステンドグラス美術館が併設しているレストラン。
名前は?
良く読めないのでパーーース!
メニューはこちら。
飲み物はを見ると、日本酒や焼酎があるじゃあーりませんか!
チャペルもあるので結婚式の披露宴もやっているのでアルコール類も多種多様にわたっている。
第1班が行った日は、食事が出るのが披露宴のペースで時間が足りなくなったそうで今回はスピードアップ。
食べ終わらないうちに出てくる出てくる。

【冷製パスタ】

【前菜】は写真撮り忘れ
ズィベッロ産のクラテッロ モッツァレラ フォアグラのムースのインサラータ
【パスタ】
三重県エスカルゴとはなんだ?三重県にはエスカルゴ牧場なるものがあるとか。

【魚料理】

また【魚料理】

またもや【肉料理写】真撮り忘れ
だって次から次に料理が運ばれて来て皿の置く場所なくて・・・・・煽られまくり(冷汗)
特選近江牛ヒレ肉のポワレ 白トリフがけ 季節の野菜 赤ワインソース
ルービー軽く2杯と白インワと赤インワ各2杯しか飲めずで
【デザート】

【プティフール(小菓子)】

食後はチャペルでパイプオルガンの音色でイス落ちし
道の駅に寄ってなんでアジや金目の開きが冷凍なんだ!
で、お土産は上野駅でスイートポテトを買って帰りましたとさ。
結構な予算があったので、ランチとは言えディナーか披露宴料理以上の魚・肉料理どちらもありになったそうです。
個人的には「狩野川の天然アユのスパゲッティ ういきょうと松の実 香りあるパン粉を添えて」てぇのを食べてみたかったなー
高級なイタリアンはなぜかフレンチと味が同じくなるのはなぜ?
まぁ、旅行費用は会社持ちだからあーだこーだ言えないですけどね。
今日の昼飯は、コンビニの冷凍パスタ。
いゃー、やっぱ旨いね。スパゲテーは(笑)
Posted by 物好き at 15:23
│ランチ
この記事へのコメント
ズィッベロ産のクラテッロ…なにそれ?
味の想像もつかなきゃ、ズィッベロってどこ(笑)
フォークとナイフの食事は食べた気がしなくてダメです…
ライスはフォークの裏にのせて食べるんですよね?
味の想像もつかなきゃ、ズィッベロってどこ(笑)
フォークとナイフの食事は食べた気がしなくてダメです…
ライスはフォークの裏にのせて食べるんですよね?
Posted by pada at 2014年09月25日 15:36
イタリアンもフレンチも違いがわからまテンガw
どの食材も、食べるより収穫のほうが楽しそうだな〜
上野駅の何とかプリンの移動販売消えましたな(*´ω`*)リビーターにはなりまへんでしたがwww
どの食材も、食べるより収穫のほうが楽しそうだな〜
上野駅の何とかプリンの移動販売消えましたな(*´ω`*)リビーターにはなりまへんでしたがwww
Posted by callaway
at 2014年09月25日 15:48

padaさん こんちはー!
クラテッロはパルマ県特産の豚の尻部肉を塩蔵した食品だそうです。
今回はイタ~リアンなのでライスはなくてパンでした。
まぁ、パスタとパンじゃラーメンライスと同じ炭水化物セットですけどね。
クラテッロはパルマ県特産の豚の尻部肉を塩蔵した食品だそうです。
今回はイタ~リアンなのでライスはなくてパンでした。
まぁ、パスタとパンじゃラーメンライスと同じ炭水化物セットですけどね。
Posted by 物好き
at 2014年09月25日 16:33

キャロさん こんちはー!
イタリアンとフレンチの違いはパスタのメニューがあるかないかじゃね?たぶん?
鮎のパスタ食べたかったよー
そのプリンは1階中央改札内のエスカ脇じゃね?
それは臨販だから入れ替わりが早い。
買うんだったら3階入谷改札そばの八天堂のくりーむパンだね!
イタリアンとフレンチの違いはパスタのメニューがあるかないかじゃね?たぶん?
鮎のパスタ食べたかったよー
そのプリンは1階中央改札内のエスカ脇じゃね?
それは臨販だから入れ替わりが早い。
買うんだったら3階入谷改札そばの八天堂のくりーむパンだね!
Posted by 物好き
at 2014年09月25日 16:42

またまたこんばんは♪
あの~社員旅行って日帰りなの~
伊豆のどちら辺ですか?
昔はよく伊豆行ったけど最近はなかなかね~
上野発の特急列車降りた時から~♪
干物の~香り~がして来るの~♪
私は上野発の寝台特急に何回か乗った5が~
あの~社員旅行って日帰りなの~
伊豆のどちら辺ですか?
昔はよく伊豆行ったけど最近はなかなかね~
上野発の特急列車降りた時から~♪
干物の~香り~がして来るの~♪
私は上野発の寝台特急に何回か乗った5が~
Posted by 百式2 at 2014年09月25日 19:10
百式2さん こんちはー!
社員旅行は国内泊りも海外旅行もコースがありますよ。
毎年仕事の都合で日帰りです。
今年は転勤があったのでまた日帰りでした。
道の駅に鯵と金目鯛の開きが冷凍で売っていましたがどうも冷凍では馴染みがなく止めときました。
今度行く会社は社員旅行あるのか?
どうなる”物好き”?
社員旅行は国内泊りも海外旅行もコースがありますよ。
毎年仕事の都合で日帰りです。
今年は転勤があったのでまた日帰りでした。
道の駅に鯵と金目鯛の開きが冷凍で売っていましたがどうも冷凍では馴染みがなく止めときました。
今度行く会社は社員旅行あるのか?
どうなる”物好き”?
Posted by 物好き
at 2014年09月26日 17:55
