ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2011年05月18日

懐かしのコッフェル

昨晩はトンカツでした。

 で、ふと、思い出したのが、ライオンと豚と鷹と馬が闘いました。

 
懐かしのコッフェル懐かしのコッフェル懐かしのコッフェル懐かしのコッフェル

 さて一番強くて勝ち残るのはどれでしょう?

 *なんか、かなり古典的な「なぞなぞ」のような気がするのは私だけだろうか?

 答えは、そのうち


 前説終ー了!




 今の自宅へ引っ越す際に、どっかに紛れ込んだ四半世紀前の、若かりし頃山行きで使用していたエバニューのTyrol Cooker(チロルコッヘル)が無事に発掘された。

 結婚してからは、山行きはしていなかったので、ずーっとダンボールの中で待機中だった。



 新旧を比較してみると、

 現在の物は左右に取っ手を押し広げて収納なのだが、約25年前の物はフタの上まで折り曲げて収納。

 【現行品】

懐かしのコッフェル

 【旧 型】

 懐かしのコッフェル

 どっちが使いやすいのかなー

 まぁ、個人的にはなんのこだわりもないし、お湯沸かすにはニトリのヤカンで十分だし、食器代わりにでもするか!

 旧型には、こんなプレートが付いているんです。

 懐かしのコッフェル

 ケースは、こんな感じで中には、醤油染みのようなものが、寮の屋上でジンギスカンを炒めた記憶が・・・・

懐かしのコッフェル

 あとダンロップの4人用テントもあるはずなのだが、嫁の実家に預けてある箱に入っているのかなー?



同じカテゴリー(野営道具)の記事画像
ヘネシーハンモック
ランチからのパチボールフィート
週末はこんなことやあんなこと
コンパクトチェアカバー
減り野ッ苦巣ボールフィート
ちびパンハンドルサック
同じカテゴリー(野営道具)の記事
 ヘネシーハンモック (2016-06-07 13:59)
 ランチからのパチボールフィート (2015-12-08 12:47)
 週末はこんなことやあんなこと (2015-12-01 13:49)
 コンパクトチェアカバー (2015-11-05 10:40)
 減り野ッ苦巣ボールフィート (2015-10-31 17:51)
 ちびパンハンドルサック (2014-07-26 16:50)
この記事へのコメント
こんにちは。

キャンプをやりだすと色んな道具が欲しくなりますが
昔から使っている道具類は味があって使いこむほど
手になじむって感じでしょうか。
インスタントラーメンも外で作って食べると美味しいですねvv
Posted by bigayu3834 at 2011年05月19日 12:07
bigayuさん こんちはー

ブランドにはこだわりがないので、現在使っている鍋とフライパンはフタとセットの家庭用品です。
使い込むほどに愛着が湧きますねー
インスタントラーメンとお湯割り用のお湯を沸かすのは、ニトリの格安ヤカンです(笑)
Posted by 物好き物好き at 2011年05月19日 13:36
ん~ やはり トンカツなだけに・・

い いや・・ ココは気の利いた小ボケを一発ぅぅぅ・・・

あぁぁぁぁぁぁ! 何も思いつかんバイ *(´ω`)ノ きゃっ
Posted by BURNING M大王BURNING M大王 at 2011年05月19日 22:59
M大王さん おはようさん

答えを知っているとみたぞー!

そんなに難しいのか?みんな知らないのか?
ほとんど無反応
さびすいー
Posted by 物好き物好き at 2011年05月20日 08:27