ナチュログ管理画面 自然・環境 自然・環境 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2016年03月08日

カブ飯新店開発

今日は有休消化のため運休です。

外は雨がザーザーで、四輪でお出掛けとなりました。

昨日「やよい食堂」は不発に終わったので、今日はガッチリと食べたいので成田へ新店開発に行きましょう。

日赤病院裏の駐車場近くのランチハウスピノキオへ

場所的に駐車場が1台のみで既に駐車されてます。

ネコの額です。



結構広いなー

これくらい?



それも狭い敷地に無理やりで頭出てますけど

やはりか、まぁ今度カブで来ましょう。

さーどうする?

高校受験生が居間で転がっていたので、昼飯に弁当でも買って帰ろうと「あらいやオートコーナー」へハンドルを切る。

あーーっ!

なんだっぺょ、これ!

全品売り切れたってまだ12時なんだけど

昨日の「二度あるころは三度ある」の三度目は今日だったのか



外の自販機でTVで見たばーさんが飲み物を買ってそそくさと建物に入っていく。

ごめんなさい、今日の分は終ったのとかの話があれば、素直にまた来るよと言えるのだが逃げるように立ち去るとは納得がいかねーなー!

TV放送後は県外ナンバーの車が多く、出来上がりを待つ人が絶えず、先週は自販機への詰め込みが追い付かずついにはがあらいや手売りコーナーになったとか

じじばば疲れちゃったか?

年金生活者だから今さら無理して体壊したらどうしょうもないからなー

いつもだったら売り切れてもシャッターは開いていたのに

まーしょうがねー、どうしょう?

となると「リバーサイド」か?

あっ!7の日で休みでやんの

ラーメン屋が2、3軒頭を過ったが訪れたのは、印旛の武蔵野うどん「鈴や」



火水は休みだよ。

平日(月・木・金)は10食限定で蕎麦があるとか

カレーつけうどん(400グラム)が+100円で倍の800グラムに



細麺とはいえ小指ぐらいの幅があり、喉ごしを楽しむよりも、噛み応えを楽しんで完食。

ふぅー満足!   
Posted by 物好き at 13:40ランチ

2016年03月08日

カブミー参加(道の駅庄和~やよい食堂~旧吉田邸)

3/6(日)カブミーです。

雨で開催が危ぶまれていましたが快晴です。

道の駅庄和に集合です。

向かう前にアリランラーメンを、ナビセットしていて時に表示された牛久(茨城県)のアリランを視察。



本日の参加者は9名、見た目もいろんなカブが集まりました。



今回初参加のスケルトンカブ、ジョッキーシフトはカッコいいですね!



今回のメインの目的地デカ盛りの聖地「やよい軒」へGO!

ガーーーン!

尾ー舞後藤!じーさん暗い酢戸!

休みです。



後日ツイッターでつぶやきを見ると先月20日頃より風邪でやすみのようです。



去年もこんなのありました。

我孫子のこちらもデカ盛り「リバーサイド」



二度ある事は三度ある。この時点で”物好きは”嫌な予感がしました。

結局は、代替えのライス・味噌汁お代わりできる定食屋で昼飯を済ませる。

キロイーターの幹事は、ライスを4回お代わりして満足のご様子。



柏市の豪農の旧吉田邸住宅歴史公園に行く前に、けやき食堂を視察。



レイヤーが書院を貸し切っているので入場料200円のところが無料。



昼過ぎから湿った風が吹き始めて曇って来ました。

解散後は「利根川リバーライン」こと「別名:田んぼ道」を取手まで先導して無事帰宅。

「やよい食堂」は行ったことあるので食べるより。デカ盛りを見て驚く姿が見たかったのになー
  
Posted by 物好き at 13:16ランチイベントカブ

2016年03月08日

部品交換会に行ってカップラー食べてきました

3/4(金)昼LINEで、明日幸手市の権現堂駐車場の部品交換会に出店しますとの連絡が、「タクスケさん」からありました。

明日の今日かよ!

出品する物を準備する時間もなく顔だけでも出しましょう。

途中道の駅さかい付近でC90タクスケ号をロックオン!

店開きです。

他の出店者も数軒、しょぼ過ぎるガーン



お湯を沸かしてコーシーを飲んだり、ヒナえもんさんからドーナツをご馳走になったりとディキャンプは楽しいなー!

なぜかこんなに古いミニ4駆が売っていたり



値段がマイナス1円?

なんだそりゃー?

答えはこちら

タクスケさんのブログ → これ

ヒナえもんさんが職質受けたり(笑)

罪名は「わいせつ物頒布等の罪」か?「有印私文書偽造の罪」あたりなんでしょテヘッ



不審者のブログ → これ

いかんべさんは、カブに大型なメンテナンススタンド2基積んでは来たが値切られてイライラ。

持って帰るのも嫌らしく最後は値引きで投げ売り。

いかんべさんのブログ → これ

結局は「タクスケ商店」から防水バックを購入。

素人出店なのでハイエナのようにプロ出店者が狙っていた。

ランチを食べて撤収。

客足は無かったけど良く売れたもんだ。

ここは千葉県じゃねーだろう!の、関宿城博物館へGO!

チーバくんの鼻に先っぽ、利根川と江戸川の分岐点だからか?



明日はカブミーまたこの辺に来るんだけどね!






  
Posted by 物好き at 12:16物好きネタカブ