小型テーブル

物好き

2011年08月01日 09:05

 オサレなチェアには、オサレテーブル。

 焚き火でまったりと、サイドテーブルが欲しいなー

 コンパクトで・・・・・・

 お金を掛けずに・・・・・

 有り物勝負・・・・・・・

 てな訳で

 ベースはコイツで



 まずはナットを調達せねば。

 木の板を天板にするので、木材に食い込んで固着するオニメナットか?



 残念!カメラ固定のボルトがインチネジのため不可。

 インチネジは、国際基準でないため現在ではほとんど使用されていない。

 カメラ三脚や、傘の先っぽの石突き部分、旗竿の竿玉の取り付けネジなどの特種な物に多い。

 *皆さん知ってましたー?傘の先っぽの石突きを外してカメラ固定できるのを・・・

 じゃー!親父さん、普通のネジでカメラ固定するツマミないかなー?

 答えは、「ない!」 やはり、しょうがねーな!

 普通のナットを埋め込んで接着しても、間違いなく取れてしまうだろう。

 これにしよう!インチネジのチョウネジバタフライナット。



 ちょいキツメに形を掘り、こいつを、打ち込み接着剤で固定。



 それで、小型スノコを活用した天板に固定。



 はい!完成!



 う~ん!オサレー

 高さも調整できるし。

 天板を斜めに出来るし(イミフメイ)

 カメラを置いて撮影も可能?(ナンカマチガッテイルヨウナ?)

 使い倒したら最後は薪だな!

 *写真のオサレなチェアは、昨日昼過ぎに群馬県に出荷されました。
 7月30日(土)時折すごい雨

 ガスの中の筑波山



 この状態で登ると、霧と汗でビシャビシャだな。

 ロープウェイは正常運行中が見える。

 筑波山登山?

 いえいえ、次回の野営地の確認です。


 

あなたにおススメの記事
関連記事