三春藩Cub主総会に行って来たっす

物好き

2016年05月24日 12:36

5/21(土)

明日開催される「三春藩Cub主総会」に出席するためにマエノリスタです。

まずは、地元のホンダドリームで「道の駅スタンプラリー」にスマホをエントリー完了してから、石下の「クロサワ」で手羽先ローストチキンを仕入れて、北上開始。

まずは「道の駅しもつま」のスタンプGET!

道の駅まで行かなくても100m圏内で押せるようだ。

続いて「道の駅にのみや」、手前でネズミやっていてやべー!

ここはR249から押そうと思ったら、何かが呼んでいるような気がして駐車場に入る。

あーーーっ、いたーー!

今回参加のカブ友さん2名。



2人はリアルスタンプラリーをしながら北上するようなので、別ルートの「道の駅もてぎ」~「道の駅ばとう」~「道の駅奥久慈だいご」と進む。

「道の駅奥久慈だいご」を出ると県境の山が白く見える。

関東地方は晴れのはずが、東北地方は雨雲レーダーで見ると雨降ってますけど

合羽を着こんで雨修業に突入です。

「道の駅はなわ」~「道の駅ふるどの」~「道の駅たまかわ」~「道の駅ひらた」。

途中ウルトラ警備隊の車両が見えたのでパシャリ!

ウルトラ警備隊の基地は福島空港だったんだー



17:00頃にキャンプ場にチェックイン。

会場の三春に近い隣町の小野町の「緑とのふれあい公園キャンプ場」

テント1張1,000円、薪は常識の範疇でお代わり自由で500円とリーズナブルで今日は貸切状態。

http://www.onokankou.jp/camp-fureai.html

2人は途中雨宿りしたり、道に迷ったりしながらゴミ袋を着て20:00頃到着。



濡れた体には焚き火が温けーよねー



夜は、手羽先や皮ごと焼いたトウモロコシ食べたり、自分はキンキンに冷えたビールで乾杯。

5/22(日)

明るくなってからのサイトの状況。



カブ友さんが買って初張りのカブ小屋付2人用テント。

大きいと言っていたけど小型のタープ持って行くんだったらこんなもんでしょ。



昨日の昼過ぎ行こうコンビニを見てません。

三春の会場に向かう途中にコンビニあったら寄ろうね。

ありません

会場到着。

ここで栃木と坂東市のカブ友さん達と合流。



モリワキのおかーさんも来てます。



詳細は自分の目でお確かめ下さい。ちゅうことで省略。

カブ友さんが「モリワキ賞」を受賞。

*遠くから来ていると貰うチャンスが上がるそうです。



帰りは3人一緒に「道の駅やいた」を攻めて解散。

今回の獲物はキリが良く10個。



5/23(月)

今日はお疲れ休みです。

福島まで往復約500㎞、須賀川は日帰り三春は泊りだったけど二週連続はキツイいなー

2週も続けて家を空けたので、芝生がボウボウです。

テントやタープを乾かしながら芝刈りです。

それにしてもアチーー!

「ジーーッ」だか「ビーーッ」だか、死にかけたセミみたいなホーン。

信号待ちしていてよそ見していて青信号なのに動き出さない車、死にかけたセミみたいなホーンじゃ大音量でオーディオ聞いていたら効果なし。

カブ友さんが付けていたPIAAホーンを購入して取り付け。

純正品と同じ位置に付けようとしたが、フエンダーとのクリアランスが取れずに手持ちのステーを加工(ハンマーで叩いて曲げて)して取り付け完了。

500HZで迫力は満点。

テストで鳴らしたら、嫁が「びっくらホーンや!」と言ってました(笑)

カブの皮を被ったマイルドヤンキー車です



今度の日曜は「くりもとミーティング」集合前にスタンプ5個、マスツー中に1個GET!しながら銚子の「犬若食堂」に行きます。

帰りに1個GET!

となると、土曜日は房総の「道の駅スタンプラリー」21個GET!かな?


あなたにおススメの記事
関連記事