確保!
今朝の獲物は
駅までの徒歩出勤コース。今朝もいたぞ!
会社の後輩のガキ子供が欲しがっていたので、確保!
今年の森のレストランがオープンしている高さは2.5m(ちと、届かんなー)
自宅に網を取りに引き返す時間もない。
どうしよう?そうだ!
*音が出るから周りに注意してね!
これ押してね♪ ここ
「ドコデモ獲レール」
*イメージのメジャー?メジャーのイメージ?(ニテイル)
こいつを、シュルシュルと伸ばして、ガリガリ!
ポトッ!
「本部!本部!こちら”物好き”06:52容疑者、確保!」
我ながらナイスアイディーァ!
*でも、先っぽが壊れた。でも会社備品の仕事道具なので、新しいのを貰えばモーマンタイ(無問題)なのだ!
指名手配の容疑者はコヤツ!
身柄を確保された容疑者の様子(笑)
この確保され容疑者を見た、他の後輩たちから「オレも子供に欲しーい!」
回答は「獲れたらな!」
こりゃ、養殖したら稼げるぞ!
*でも、面倒だからやんないよー!O型ですから(キッパリ)
一応は公認ブロガーとして、活気ある魅力的なキャンプ場になれば良いなーと、苦言を含めてレポしていますが、前回のキャンプレポでこんな気になることを書きました。
夜中に、犬の鳴き声。奇声を発して歩き回る者。
利用者がなくて寂しいのも困るが、賑やか過ぎるのも困ったもんだ。
このキャンプ場は、管理人さんが見回りに来ない不思議なキャンプ場だ。
最低限のルール、マナーは守らせた方が良いと思うのだが
ふれ里のHPにアップしたとの連絡メールにこんな回答がありました。
以下 本文
7月19日の記事を掲載させていただきましたので、ご確認下さい。
それから、キャンプ場の見回りについては、言い訳になってしまいますが、今年は人手不足でほとんど行けてませんでした。
しかし、これからは見回りをするように努めたいと思います。
ご迷惑をおかけしました。
枯れ木の伐採については、早めに行う予定です。
ご指摘ありがとうございました。
またのご利用をお待ちしております。
以上
個人的には、公認ブロガーとしての一泊一飯の恩
正確には、ブロガー特権の10泊10スープの恩(笑)
クレームは宝です。クレームをチャンスにしてもらいたいな。
スタッフの皆さんは、自分のキャンプ場にユーザーとしての立場で、宿泊したことがあるのかな?
環境の良いキャンプ場なので、これからも継続して行ってもらいたいなー。
で、茂木町の大瀬キャンプ場はどうだった?ですと
料金と設備からすると、費用対効果なし!
評価は0(ゼロ)なんだけど、情報もほとんどない中、ある意味覚悟はして行ったので、「沈黙のクレーマー」に化します。
どう見ても、料金は一人一泊320円が妥当でしょう。
本当は、この「沈黙のクレーマー」が一番恐ろしいんだよねー。
人の口には戸は立てられない。
関連記事