クワガタキャンプ(城里町ふれあいの里3回目)

物好き

2011年07月19日 14:09

 7/16(日)~17日(月)

 お仕事の皆さまには、申し訳御座いませんが、先日から続き3連休キャンプ中

 昨日の、クワガタキャンプレポは、こちら

 茂木町のキャンプ場からの移動中、チェックインにはまだ時間もあるし、水戸の物欲ランドへ



 なるほど、これがご本家か!個人じゃ、なかなかタモ材手に入らないんだよなー



 で、今日も暑そうなので、悩みに悩んで2,980円のAC又は乾電池単一4本使用の扇風機を購入。



 ふれあいの里入口



 管理棟でチェックイン。管理棟脇のバーベキュー場は、大盛況!

 車の数からして、キャビン宿泊者の皆さんのようだ。



 今回は、リビングに鹿番長ロッジテントと、寝室はタケノコテントのピルツを配置。

 この時点で、気温は35℃。あっちーー

 扇風機!始動せよ! 涼しーい。
 


 本日の宿泊は、21組ぐらい。

 周囲はコールマン村、タケノコピルツテント、異様な存在で浮いていまーす。



 設営後に、朝食用だった菓子パンを食べて、管理棟で割引券を貰っていざ!ホロルの湯に、プールと温泉に入りに行く。

 プールで散々遊んで、温泉でさっぱりして帰ってから焼き焼きスタート。

 イオンの88円ニセビールをゴクゴクの、グェ~。

 乾いた体に染み込ーむ。

 昨晩はケイちゃんの塩味。

 今日は、ケイちゃんの味噌味と、冷凍フライドポテト、ちょい辛のソーセージ。



 唐揚げ用の味付け手羽先を焼いて、こりゃー柔らかくておいすぃー!

 夕食は、子供たちのリクエストで、昨晩と同じく「元気玉つけラーメン」

 お腹一杯で食べれません!(朝食に回わそう)



 斜め前のオサレなキャンパーファミリーさん)



 ワーゲンバスに、箱火鉢に七輪で調理。

 ご飯は、七輪で羽釜で炊いていました。

 なんか、車以外好みが同じだ。

 こんな、テントを紹介しておきました(爆)





 これは!「宝 くじ」さんちのテントか?(笑)

 キャンプ場の貸出用ロッジテント ピンボケだけど By オガワキャンパル 



 今日もボーボーと焚き火。

 暑いせいか、他の方々は焚き火なし。その代わりにあちこちで花火大会。

 ブヨや蚊はいないようだ。

 毛虫は、設営中テントに一匹落ちて来たが、他には確認できなかった。



 今晩も、クワガタパトロール。

 大勢の子供たちが、場内のよそ様のサイトも関係なく探し回っているので、当たり前だが見つからない。

 就寝しようと思ったら、息子らが「遊戯王オフ」。

 そして、ピルツの天窓からゴキブリ侵入で大捕り者劇が・・・・・

 早く虫除けメッシュ改良して欲しいなー

 ツィッター見ていたら、知り合いのライダーさんが、常陸大子あたりにいるらしい。

 ふーん、と思って就寝。

 この時点で、気温は28℃(ちょっと蒸すなー)

 Z Z Z Z Z Z Z Z Z

 夜中に、犬の鳴き声。奇声を発して歩き回る者。

 利用者がなくて寂しいのも困るが、賑やか過ぎるのも困ったもんだ。

 このキャンプ場は、管理人さんが見回りに来ない不思議なキャンプ場だ。

 最低限のルール、マナーは守らせた方が良いと思うのだが

 この時点で、気温は24℃(丁度良いぐらい)

 朝起きて、ツィッター見たらライダーさん達はホロルのお湯に来たらしい。

 ヘボさん、返事を入れなくてゴメン。

 朝食は、「元気玉つけ麺」を食べて撤収開始。

 8時半には、チェックアウト。

 地元に戻り、オサレなチェアの材料購入。

 帰宅後に作成開始したが、暑くて完成手前で終了。(木ビスが無くなったので)


 業務連絡。

 電源なしサイト、5・6番サイト間のトイレに行く通路脇の樹は枯れて、木喰い虫がついています。



 おまけに、キノコが生えているので、近々倒れますよ!



 ゴミ捨て場。ビン・缶類と燃えるゴミが、無料で捨てて帰れるので便利です。



 今回のGet!は、撤収前に車の側を歩いていたコクワ♂1匹。

 楽しかったか?と子供たちに聞くと、答えは「普通」

 なんだ、その、「普通」とは?!(ガックリ)

  


 昨晩、自宅付近のポイントをパトロール。

 カブト♂♀、ノコギリ♂2、コクワいっぱい。

 結局は、ミヤマやオオクワ・ヒラタは居ないが、他のものは自宅近くが一番獲れる(爆)

 まさに青い鳥現象なり。




 追記は、恒例となりつつある宣伝だよー


 写真集『Let's Dive! 〜海の中へ〜』
 海がもっと好きになる! 楽しくて、気持ちよくて、海にやさしい潜り方で撮ったコンデジによる水中写真集。
 発行日:2011年7月3日
 判型:128×182mm・96頁オールカラー
 価格:1,260円(税込)
 発行所:うみまーる企画


あなたにおススメの記事
関連記事