今日の昼飯はスパゲテー
昼飯です。
午後から阿佐ヶ谷に用事があるので、外飯にしましょう。
前からチェックしていた御徒町のスパゲティー屋にしましょう。
上野駅公園口が大混雑です。
原因は隣国からの団体観光客が赤信号でも渡って行きます。
国民性だからとは言え車に轢かれたら怒るんだろうなー
真昼間から御徒町の地魚屋台「浜ちゃん」も大繁盛です。
はい到着!
地下にあるミートソースとナポリタンの店です。
オムレツナポリタンと迷ったがナポリタン目玉焼き乗せの食券を購入。
店内の壁面は、昭和後期の未成年者が見るような映画ポスターがいっぱい貼ってあり、BGMも名前を思い出さないけど「クルクッカー♪・・・・・・」とか「モンテカルロで乾杯」などが流れ哀愁に浸る。
カウンター25席すべてリーマン、半数は「大」でオーダー。
小300g・並400g・大600g どれもが同額だそうだ。
昨晩TVチャンピオン大食い選手権を見たせいか大600gをオーダー
乾麺だと300g 普通のお店だと120gなので行けるでしょ!
厨房は一人で順番で調理しているので想像より待ちました。
はい、これです。
パスタでなくまさにスパゲティー。
スプーンなんか置いちゃいませんぜ!
小300g地点での感想「太麺でモチモチしていて美味しいー」
並400g地点での感想「さすがに味に飽きてきた。味変で粉チーズを投入。
この辺から表現が「食事」が「エサ」と変わる。
惰性で大600g完食。
やっぱ腹八分目にしとこ。
昼食も終わったら阿佐ヶ谷へ請求書のお届け。
予想通り血中塩分濃度が濃くなり喉が渇いたのでゴクゴクと500mlのミネラルウォーターを一気飲みして水分補給。
帰りは東京駅から上野駅まで上野東京ラインで帰りましょう。と思っていたら京浜東北の事故の関係で特急しか走っていません。
常磐特急と赤レンガの東京駅。
なんか見慣れない風景で変な感じ。
在来線はすべて上野駅折り返しになったようです。
毎朝通勤は上野駅までなので乗ってみようと思ったけど縁がなかったようです。
ところで、「クルクッタ~♪」の出てくる歌ってなんだっけー?
チェリッシュのえっちゃんみたいな歌声なんだけどなー
お店のBGMの「クルクッカー♪・・・・・・」を、誰が歌っていたのか謎が解けました。
「クルクッカー♪・・・・・・」を一生懸命思い出そうとしたがなかなか出てきません。
ググってもなーんも出て来ない。
帰宅後TVを見るとTBSで「あなたが聴きたい歌の4時間スペシャル」をやっていました。
ちょうどグレープの「精霊流し」を聞いていると記憶が蘇って来ました。
しーちゃんです。今は扇風機おばさんみたいになっていますがwwwwwww
1973年5月25日発売の「 コーヒーショップで」でした。
古から学生の街だった♪
数々の青春を知っていた♪
「古くから」を「クルクッカー」と42年間も空耳アワーですよ。
思い込みって怖いですねー
あなたにおススメの記事
関連記事