筑波山とラーメン

物好き

2014年04月15日 19:28

平日な休み、今日は午前中は循環器科へ血圧の薬を貰いに、午後は15:30から歯医者と通院のダブルヘッダー。

遠出も出来ないので昼飯は筑波山山麓へ、筑波大近くの定食屋「めしくえべ」は残念ながら閉店。

その先の「ハリケーンラーメン」は、恒例の行列。

とりあえずは、雨引き観音ちょい先のつくばリンリンロード脇田んぼの『蓮華草』でも見に行きますか!

おゃ?今年は田んぼを耕してありありません。残念!

しょうがねーな、クネクネと桜の残る雨引き観音へ

クネクネ具合と距離に納得出来ず、次は加波山山頂の看板に誘われて加波山アタック!

加波山神社前を通り、廃墟の天狗のテーマパーク?を、なんだっぺこれ?と見ながらコンクリートの道を進むと石切り場で行き止まり。

これよりは登山道となる。この地点で五合目らしい。

下る途中にある脇道にでも入ってみようかなーと思っていると、遠くから土埃を舞い上げながらでっかいジャリトラがくるのが見える。

ヤベーは、逃げろー!とすたこらさっさ!

さーて、昼飯は筑波山山麓の北条地区にある『名無し』と言う名前があっても『名無し』と言うラーメン屋へ

前情報では結構評判良い。

塩ラーメン水餃子2個入りをオーダー

ハイ!こちら

おー!塩ラーメンには珍しくコーンがトッピング。

では、麺をズルリ!旨い。

自家製麺で味と縮れ具合が佐野ラーメンぽいですね。

スープをゴクリ!

あっさり目で優しい味。旨い!

どれどれ水餃子は

パクり!こーりゃ旨いそ。

麺は佐野ラーメンのようで、餃子も旨い!お隣の栃木県で修行したのかなー?
















ごつっあんでした!

帰りにお土産餃子。

焼き餃子5個250円 生餃子5個250円 冷凍餃子6個200円

レジで聞くと生も冷凍も同じサイズで生か凍っているかの違いだとか。

迷わず冷凍を2パック購入。

ちょっとした隣のビニールハウス前に何やら自販機が

イチゴでも買って帰るかな?

デカイ赤い物体が

なーんだトマトか

5個ぐらい入って300円。

高けー!

今晩は部分月食でも眺めながらザーギョーとニセルービーで一杯行きますか!
















まぁ月食でなくても飲んでますけどね。

久しぶりにつまるものを食ってしまった(笑)

次は佐野メンラーか?それとも卑怯なメンラーか?


あなたにおススメの記事
関連記事